576 |
R5.01.17 |
○医療扶助における向精神薬の重複処方の適正化に係る取組の徹底について |
575 |
R5.01.17 |
○令和4年12月22日からの大雪による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について |
570 |
R5.01.11 |
〇令和4年度 母子保健講習会の開催について |
569 |
|
|
568 |
R5.01.11 |
〇リソカブタゲン マラルユーセル及びアキシカブタゲン シロルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正について
□別添資料 |
567 |
R5.01.11 |
〇特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第Ⅸ因子製剤によるC型肝炎感染被害者を救済するための給付金の支給に関する特別措置法の一部改正について
□別添資料 |
566 |
R5.01.11 |
〇令和4年度における感染対策のための実地研修に係る三次募集について
□感染対策のための実地研修に関する実施要綱 |
565 |
R5.01.05 |
○抗インフルエンザウイルス薬等の安定供給について |
564 |
R5.01.04 |
○令和4年12月17日からの大雪による災害被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について |
563 |
R5.01.04 |
○ネットワーク機器(FortiOS)に関する脆弱性情報への対応について(注意喚起) |
562 |
R5.01.04 |
○医療安全等関係通知の送付について
□「使用上の注意」の改訂について
□「医療法第6条の11第2項の規定に基づき厚生労働大臣が定める団体」の一部改正について(周知依頼)
□年末年始における副作用等報告、不具合報告及び予防接種後副反応疑い報告に係る受付並びに取扱いについて |
561 |
R5.01.04 |
○無痛分娩の提供体制に関する情報公開の一元化・推進について(再周知依頼) |
552 |
R4.12.27 |
○「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」及び官民連携協議会について |
551 |
R4.12.27 |
○令和4年度介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)への御協力依頼について |
550 |
R4.12.26 |
○文部科学省作成「生徒指導提要(改訂版)」に係る周知について(情報提供) |
549 |
R4.12.26 |
○産業廃棄物の処理に関する研修会の開催について(依頼) |
544 |
R4.12.20 |
○訪日外国人からの相談対応について |
543 |
R4.12.20 |
○沖縄県こども医療費助成制度と他の公費負担医療制度について |
542 |
R4.12.20 |
○沖縄県こども医療費助成制度と災害共済給付制度について |
541 |
R4.12.20 |
○産業保健関係通知文の送付について |
540 |
R4.12.20 |
○「不育症検査費用助成事業」の助成対象検査について |
539 |
R4.12.20 |
○医薬品等に係る受領文書について(令和4年11月分) |
538 |
R4.12.20 |
○令和4年度 沖縄県災害医療コーディネート研修の開催について(ご案内)
□受講申込書 |
537 |
R4.12.20 |
○「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.4)(令和4年12月2日)」の送付について |
530 |
R4.12.19 |
○インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金の精算交付申請(差額補填申請)の期限について |
529 |
R4.12.19 |
○学術関係通知文の送付について
□「地域における面としてのかかりつけ医機能 ~かかりつけ医機能が発揮される制度整備に向けて~(第1報告)」について
□医師法第十七条の二第一項に規定する大学において医学を専攻する学生が臨床実習を開始する前に修得すべき知識及び技能を具有しているかどうかを評価するために大学が共用する試験を定める省令等について(通知)
□第31回日本医学会総会における産業医セッションの事前申込受付開始のお知らせ
□第6回日本医療研究開発大賞公募のお知らせ
□「医学教育モデル・コア・カリキュラム 令和4年度改訂版」について
□日本医療機能評価機構『日本医師会会員を対象とした「医療情報・診療ガイドライン活用」に関するウェブ調査』結果概要について |
522 |
R4.12.15 |
○医療安全等関係通知の送付について
□「使用上の注意」の改訂について
□医療事故調査制度の普及・啓発に関する協力依頼について
□厚生労働省死体検案講習会事業に伴う都道府県医師会研修会への費用助成について
□令和4年度 医療事故調査制度に係る「管理者・実務者セミナー」の開催について |
520 |
R4.12.12 |
○介護医療院の開設状況(令和4年9月30日時点)について(情報提供) |
519 |
R4.12.12 |
○電子処方箋に関するオンライン説明会(3回目)の実施等について(情報提供)
□別添資料 |
518 |
R4.12.12 |
○令和4年度「人生の最終段階における医療・ケアに関する意識調査」の実施について |
512 |
R4.12.07 |
○消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)の開始に向けた周知等について
□別添1~3
□別添4
□別添5(別添4の【別紙1】)
□参考資料 |
511 |
R4.12.06 |
○「ケアプランデータ連携システム」の概要等の周知について |
510 |
R4.12.06 |
○医療機関向けサイバーセキュリティ説明会への動画配信について |
504 |
R4.12.06 |
○年末年始における発熱患者等に対する外来診療の実施について(協力依頼)
□要項、留意事項、様式等
□様式(Excelデータ) |
501 |
R4.12.05 |
○事業者による酸化エチレンの自主管理促進のための指針の策定について |
500 |
R4.12.05 |
○テゼペルマブ(遺伝子組換え)に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について
□別添資料 |
499 |
R4.12.05 |
○カルカネズマブ(遺伝子組換え)製剤、フレマネズマブ(遺伝子組換え)製剤及びエレヌマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について
□別添資料 |
498 |
R4.12.05 |
○医薬品等に係る受領文書について(令和4年10月分) |
497 |
R4.12.05 |
○冬季の省エネルギーの取組について(周知依頼) |
496 |
R4.12.05 |
○県民が安心して暮らせるための四師会協議会 医療・介護人材の育成・確保対策ワーキンググループ 第3回住宅ノウハウ連携研修 |
495 |
R4.12.05 |
○令和4年度「遠隔診療従事者研修」開催のご案内について |
494 |
R4.12.05 |
○オンライン資格確認等関係補助金等により取得した補助対象等財産に係る財産処分の取扱いについて
□別添資料 |
493 |
R4.12.05 |
○医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起) |
484 |
R4.11.28 |
○N-ニトロソアモキサピンが検出されたアモキサピン製剤の使用による健康影響評価の結果等について |
481 |
R4.11.28 |
○令和4年度がん教育総合支援事業「がん教育シンポジウム」の開催について(情報提供) |
477 |
R4.11.18 |
○医師会入会時における医師資格取得について(依頼) |
475 |
R4.11.18 |
○「労災診療費算定マニュアル(令和4年4月版)」の一部改正について
□別添資料 |
474 |
R4.11.18 |
○医療安全等関係通知の送付について
□令和4年度 死体検案研修会(基礎)の開催について
□「第3回医療事故調査・支援センター主催研修」のご案内(周知依頼)
□医薬関係者からの副反応疑い報告及び副作用・感染症・不具合報告のファクシミリによる受付の一時停止について |
473 |
R4.11.18 |
○令和4年の医師の届出について
□別添資料 |
472 |
R4.11.18 |
○VISIT JAPAN WEB等を活用した訪日外国人に対する観光庁の取組のご紹介並びに医療費不払い等に関する情報提供のお願いについて
□別添資料 |
471 |
R4.11.18 |
○地域医療関係通知文の送付について
□「人道的見地から実施される治験の実施について」の改正について
□医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について |
470 |
R4.11.18 |
○電子処方箋管理サービスの運用について
□別添資料 |
467 |
R4.11.16 |
○オンライン資格確認等システム導入の経過措置等要望のためのアンケート調査ご協力のお願い |
462 |
R4.11.15 |
○救急災害関係通知文の送付について
□令和2年・3年救急災害医療対策委員会報告書の送付について
□COVID-19 JMATの登録および損害保険の改定について
□災害拠点病院の調査について
□病院の耐震改修状況及び医療施設の浸水対策等の実態把握に関する調査について |
459 |
R4.11.14 |
○第22回沖縄県健康教育研究大会の開催について |
458 |
R4.11.14 |
○「小児慢性特定疾病指定医の指定について」及び「小児慢性特定疾病医療支援の給付に係る公費負担者番号及び受給者番号の設定等について」の一部改正
□別添資料 |
457 |
R4.11.14 |
○「安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律第25条に基づく健康診断並びに生物由来原料基準第2の1(1)及び2(1)に規定する問診等について」の一部改正 |
456 |
R4.11.14 |
○厚生労働省主催「令和4年度慢性疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会」の開催について |
455 |
R4.11.14 |
○日本糖尿病対策推進会議「糖尿病治療のエッセンス2022年度版」の日本医師会ホームページへの掲載について
□別添資料 |
454 |
R4.11.14 |
○令和4年度「児童虐待防止推進月間」の実施について |
453 |
R4.11.14 |
○心不全地域連携研修会(第3回、第4回)の開催について |
452 |
R4.11.14 |
○令和4年度女性医師の勤務環境整備に関する病院長等との懇談会並びに令和4年度勤務医部会講演会合同開会について |
451 |
R4.11.14 |
○伊集守政先生 日本医師会最高優功賞受賞・大仲良一先生 瑞宝双光章受章・名嘉勝男先生 旭日双光章受章祝賀会の開催について |
449 |
R4.11.10 |
○医療機関向けサイバーセキュリティ説明会 |
444 |
R4.11.08 |
○令和4年度特定健診項目提供事業(トライアングル事業)に関する説明会の開催について |
443 |
R4.11.08 |
○オンライン資格確認導入における拡充時の補助内容の実施について |
442 |
R4.11.08 |
○令和4年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について
□令和4年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について |
441 |
R4.11.07 |
○医師の働き方改革関係通知文の送付について
□病院等の勤務環境に関するアンケート調査について(依頼)」の送付について |
440 |
R4.11.07 |
○医療安全等関係通知の送付について
□令和4年度 死体検案研修会(上級)の開催について
□「使用上の注意」の改訂について
□「使用上の注意」の改訂について
□コンタクトレンズの適正使用のための啓発動画の改定等について
□コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチン(SARS-CoV-2)に係る「使用上の注意」の改訂について |
439 |
R4.11.07 |
○産業保健関係通知文の送付について
□職場における検査等の実施手順(第3版)について
□「職場における積極的な検査等の実施について(報告依頼)」の廃止について(周知依頼)
□令和5年度産業医学基本講座受講案内の送付について |
438 |
R4.11.07 |
○自賠責保険診療費基準(新基準)にかかわる周知用ツール配布の協力依頼について
□自賠責保険 診療費算定の手引き |
437 |
R4.11.07 |
○地域医療関係通知文の送付について
□「病院、診療所等の業務委託について」の一部改正について
□「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) 「AI(人工知能)ホスピタルによる高度診断・治療システム」 成果発表シンポジウム2022」の開催について
□診療用放射線に係る通知3点について |
436 |
R4.11.07 |
○日本医師会ORCA管理機構株式会社による日本医師会員向けキャッシュレスサービスのご紹介と普及促進について |
431 |
R4.11.07 |
○医師資格証の病院単位の申請と受渡しについて |
429 |
R4.11.07 |
○介護サービス事業所等及び障害福祉サービス事業所等における車両による送迎に当たっての安全管理の徹底について
□別添資料 |
413 |
R4.11.01 |
○学術関係通知文の送付について |
412 |
R4.11.01 |
○介護現場における文書負担軽減等に向けた取組の周知について |
411 |
R4.11.01 |
○令和4年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示について(1回目) |
409 |
R4.11.01 |
○薬剤耐性(AMR)対策推進月間ポスターの送付について |
408 |
R4.11.01 |
○訪日外国人受入の再開を踏まえた外国人患者受入れに関する体制の整備等について(周知・協力依頼)並びに訪日外国人受診者の医療費不払いに対する予防策について(周知・協力依頼) |
407 |
R4.11.01 |
○医業経営関係通知の送付について
□令和4年度沖縄県最低賃金金額改定に伴う周知広報及び「沖縄県版支援策パッケージ」の活用について
□再編計画の認定制度に関する「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律の一部施行について(通知)」の一部改正等について |
404 |
R4.11.01 |
○「医療従事者の安全を確保するための対策検討委員会」に伴う実態調査について
□調査回答様式 |
391 |
R4.10.26 |
○最適使用推進ガイドラインの取扱いについて |
387 |
R4.10.26 |
○令和4年度生活習慣病重症化予防事業に係る協力依頼について |
386 |
R4.10.26 |
○療養病床を有する医療機関の介護保険施設等への病床転換意向の調査結果について |
385 |
R4.10.26 |
○医薬品等に係る受領文書について(令和4年9月分) |
384 |
R4.10.26 |
○電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について
□電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について |
383 |
R4.10.26 |
○令和4年度環境省受託事業「電子マニフェスト導入実務説明会(Web説明会)」の開催について |
382 |
R4.10.25 |
○「日本地域包括ケア学会 第4回大会」の開催について |
381 |
R4.10.25 |
○2022年度母子保健事業研修会(オンライン動画研修)の配信について |
380 |
R4.10.25 |
○がん対策推進企業アクション沖縄県地方セミナーの実施について |
379 |
R4.10.25 |
○医業経営関係通知の送付について
□新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例の延長について
□信用保証協会によるセーフティーネット保証5号の指定期間延長について(情報提供) |
378 |
R4.10.25 |
○医療安全等関係通知の送付について
□植込み型医療機器等のMR安全性に関する質疑応答集(Q&A)(その2)について
□医薬品副作用被害救済制度等の周知・広報について(協力依頼)
□医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の周知について
□「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第27回報告書」及び「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業2021年 年報」の周知について
□公益財団法人 日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 2021年年報及び第70回報告書の送付について |
--- |
R4.10.24 |
○第7回世界のウチナーンチュ大会・感染症強化サーベイランスEBS情報(10月19日)
※ 限定公開となっております。閲覧パスワードについては医師会事務局までお問い合わせください。 |
370 |
R4.10.17 |
○妊婦がその身元情報を医療機関の一部の者のみに明らかにして出産した時の取扱いについて |
369 |
R4.10.17 |
○ヤングケアラーの支援に向けた取組へのご協力について(依頼) |
368 |
R4.10.17 |
○オンライン服薬指導の実施要項等について |
367 |
R4.10.17 |
○「沖縄県後期高齢者医療広域連合服薬情報通知事業」の実施について |
366 |
R4.10.17 |
○「令和4年度中皮腫の診断制度向上のための講習会」のご案内 |
365 |
R4.10.17 |
○地域医療関係通知文の送付について
□医師法施行規制等の一部を改正する省令の公布等について
□令和4年度の医師法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施について(再周知)
□地域医療構想調整会議における検討状況等の確認について
□令和4年度病床機能報告及び外来機能報告の実施等について
□有床診療所等スプリンクラー等施設整備事業(医療施設等施設整備費補助金)の追加募集について |
364 |
R4.10.17 |
○「福岡県"One Health"国際フォーラム2022+FAVA」の開催について |
363 |
R4.10.17 |
○日本医師会医療機関勤務環境評価センターホームページ開設について(ご案内) |
355 |
R4.10.13 |
○オンライン資格確認の原則義務化に向けた説明会 |
354 |
R4.10.06 |
○第34回(令和4年度)健康スポーツ医学講習会の開催について |
353 |
R4.10.06 |
○令和4年 台風15号による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について |
352 |
R4.10.06 |
○令和4年度 沖縄子供の貧困緊急対策事業女性の避妊に係る相談支援事業「10代20代のヒニン相談」について |
351 |
R4.10.06 |
○「介護予防・日常生活支援総合事業における介護予防ケアマメジメント(第1号介護予防支援事業)の実施及び介護予防手帳の活用について」一部改正について
□別添資料 |
350 |
R4.10.06 |
○医療安全等関係通知の送付について
□「使用上の注意」の改定について
□「医療用医薬品」、「医療機器、体外診断用医薬品等」、「再生医療等製品」を特定するための符号の容器への表示等について
□「医薬品等の注意事項等情報の提供について」の一部改正について
□「令和4年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催について |
349 |
R4.10.06 |
○臓器移植関係通知文の送付について
□「臓器の移植に関する法律」の運用に関する指針(ガイドライン)の一部改正について
□「臓器の移植に関する法律」の運用に関する指針(ガイドライン)の一部改正について
□「臓器移植を知るシンポジウム2022」の周知について |
338 |
R4.10.03 |
○令和4年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催について |
337 |
R4.10.03 |
○「交通事故で家族を亡くした子供の支援に関するシンポジウム」の開催について |
336 |
R4.10.03 |
○令和4年台風第14号による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について |
335 |
R4.09.30 |
○令和4年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催案内及び周知の協力依頼について |
332 |
R4.09.30 |
○労災・自賠責保険関係痛通知文の送付について
□令和4年8月3日からの大雨による被災に関する労災診療費等の請求の取扱いについて
□労災レセプト電算処理システムの利用促進に係る協力依頼について |
328 |
R4.09.27 |
○「那覇市市民便利帳」の広告掲載について |
326 |
R4.09.27 |
○「令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和4年度調査)への協力依頼について」の送付について
□別添資料 |
324 |
R4.09.27 |
○「令和4年版 死因究明等推進白書」の公表について |
318 |
R4.09.27 |
○第34回日本医師会主催「指導医のための教育ワークショップ」(2022年11月5日~6日)の開催について |
312 |
R4.09.21 |
○産業保健関係通知文の送付について
□令和4年度東京都医師会産業医前期研修会の開催について
□働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」事業に関する広報について
□「職場の健康診断実施強化月間」の実施に関する協力依頼について
□職場完了における新たな化学物質規制に関連する告示の制定について
□新たな化学物質規制に関するリーフレット及び事業者向けオンライン講習会の案内について |
311 |
R4.09.21 |
○地域におけるオンライン資格確認に関する説明会の開催及び顔認証付きカードリーダーの紙申請とりまとめに関するお願い
□別添資料 |
308 |
R4.09.21 |
○アモキサピン製剤及びシタグリプチンリン酸塩水和物製剤におけるニトロソアミン類の検出への対応について |
305 |
R4.09.16 |
○チサゲンレクルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正について |
299 |
R4.09.15 |
○医薬品等に係る受領文書について(令和4年8月分) |
298 |
R4.09.15 |
○オンライン資格確認導入に関する社会保険診療報酬支払基金からの広報誌の送付について |
295 |
R4.09.13 |
○厚生労働省「疑義解釈資料の送付について(その19~23)」の送付について |
289 |
R4.09.09 |
○厚生労働省「疑義解釈資料の送付について(その14~18)」の送付について |
288 |
R4.09.09 |
○麻薬管理者及び麻薬研究者の年間報告について(依頼) |
287 |
R4.09.09 |
○麻薬取扱者免許証の有効期間の周知等について(依頼) |
286 |
R4.09.09 |
○医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について |
283 |
R4.09.08 |
○「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン」の一部改正について |
282 |
R4.09.08 |
○肝炎治療特別促進事業におけるエプクルーサ配合錠の取扱いについて |
277 |
R4.09.07 |
○オンライン資格確認導入のための見積取得に関する会員への周知徹底のお願い
□別添資料 |
276 |
R4.09.07 |
○令和4年度ICTを活用した在宅看取りに関する研修事業「医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師を対象とした研修会」の開催について |
270 |
R4.09.01 |
○令和4年度食生活改善普及運動の実施について |
269 |
R4.09.01 |
○無痛分娩の提供体制に関する情報公開の一元化・推進について(周知依頼) |
263 |
R4.08.31 |
○救急災害関係通知文の送付について
□資料① 令和4年度に発生した災害により被災した医療施設等に係る災害復旧費補助金の活用意向の報告について
□資料② 大規模災害時の保健医療福祉活動に係る体制の整備について
□資料③ 「救急の日」及び「救急医療週間」の実施について
□資料④ 令和4年度「防災週間」及び「津波防災の日」について
□資料⑤ 救急医療等ひっ迫回避に向けた対応について |
262 |
R4.08.31 |
○令和4年度厚生労働省委託事業 人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会 相談員研修会」及び「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会 在宅医療・施設ケア従事者版 相談員研修会」の実施について |
261 |
R4.08.31 |
○地域医療介護総合確保基金の令和4年度の取扱いに関する留意事項通知の送付について
□別添資料 |
260 |
R4.08.31 |
○職場における熱中症予防対策の徹底について |
259 |
R4.08.31 |
○労災レセプト電算処理システムの利用促進に係る協力依頼について |
258 |
R4.08.30 |
○スチムリマブ(遺伝子組換え)製剤の使用に当たっての留意事項について |
248 |
R4.08.23 |
○オンライン資格確認の原則義務化の概要及び医療機関等向けオンライン説明会の開催について |
246 |
R4.08.19 |
○令和4年度認知症サポート医養成研修受講者(後期)の推薦について(ご依頼) |
245 |
R4.08.19 |
○医療機関の医師の宿日直許可に関する取扱いについて(周知依頼)
□別添資料 |
244 |
R4.08.19 |
○沖縄県がん患者等妊よう性温存療法研究促進事業実施要綱の一部改正について |
243 |
R4.08.18 |
○令和4年度院内感染対策講習会について |
242 |
R4.08.18 |
○「感染症法に基づく届出の基準等」並びに「サル痘に関する情報提供及び協力依頼」の一部改正について |
222 |
R4.08.05 |
○令和4年度7月14日からの大雨による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について |
221 |
R4.08.05 |
○医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定廃棄及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について |
220 |
R4.08.05 |
○熊本県医師会認定産業医基礎(前期)研修会の開催について(ご案内) |
205 |
R4.07.27 |
○令和5年度沖縄県がん検診精密検査協力医療機関名簿への登載について(ご協力依頼) |
203 |
R4.07.27 |
○「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」の改訂について
□別添資料 |
202 |
R4.07.27 |
○調査研究助成希望者の募集案内の掲載について(依頼) |
194 |
R4.07.20 |
○「精神保健指定医の新規申請等に係る事務取扱要領の制定について」等の一部改正について
□別添資料 |
193 |
R4.07.19 |
○精神安定剤・日本薬局方 エチゾラム錠「デパス®錠0.5mg1000錠(10錠✕100)」製造番号(E053)「デパス®錠0.5mg100錠(10錠✕10)」製造番号(F223~F226)自主回収についてのお詫びとお願い |
187 |
R4.07.13 |
○学術関係通知文の送付について
□資料① 「ヒト受精胚に遺伝情報改変技術等を用いる研究に関する理論指針」及び「ヒト受精胚の作成に行う生殖補助医療研究に関する倫理方針」の一部改正について
□資料② 2020年度「日本医師会生涯教育制度集計結果報告書」について
□資料③ 「医学生が臨床実習で行う医業の範囲に関する検討会 報告書」の送付について
□資料④ 生涯教育推進委員会答申について
□資料⑤ 第Ⅺ次学術推進会議報告書について |
186 |
R4.07.13 |
○NIPT等の出生前検査の適切な運用について |
183 |
R4.07.13 |
○「風しんの追加的対策」における厚生労働行政推進調査事業への協力依頼について
□別添資料 |
182 |
R4.07.13 |
○令和5年度地域医療介護総合確保基金(医療分)に係る基金充当希望事業及び新規事業提案調べについて(依頼)
□かがみ
□別添資料①
□別添資料②
□別添資料③
□様式②
□様式③ |
177 |
R4.07.13 |
○サル痘に関する情報提供及び協力依頼について(一部修正)
□別添資料 |
174 |
R4.07.04 |
○救急災害関係通知文の送付について |
173 |
R4.07.04 |
○医師の働き方改革関係通知文の送付について
□資料① 医師の働き方検討委員会答申の送付について
□資料② 「医師の勤務環境把握に関する調査」の周知について(情報提供) |
172 |
R4.07.04 |
○産業保健関係通知文の送付について
□資料① 令和2・3年度 産業保健委員会答申の送付について
□資料② 産業保健委員会答申
□資料③ 石綿健康被害救済法の改正について |
171 |
R4.07.04 |
○令和4年度「児童虐待防止推進月間」標語募集への協力依頼について |
170 |
R4.07.04 |
○健診結果に基づく慢性腎臓病(CKD)の早期受診推奨について |
164 |
R4.07.04 |
○日本製薬団体連合会による「医薬品供給状況にかかる調査」の結果の公表について |
163 |
R4.07.04 |
○パクリタキセル(アルブミン懸濁型)注射剤の限定出荷解除について |
162 |
R4.07.04 |
○プロポフォール製剤の限定出荷解除について |
152 |
R4.06.28 |
○船舶所有者が選任する「船員向け産業医」の確保について |
151 |
R4.06.28 |
○救急医療機関における宿日直許可に関する調査の実施について |
147 |
R4.06.27 |
○「健康スポーツ医学実践ガイド」の送付について
□別添資料 |
145 |
R4.06.23 |
○ヒアリに刺された場合の医療的留意事項について |
144 |
R4.06.23 |
○がんの緩和ケアに関する資材の周知について |
143 |
R4.06.23 |
○産業保健関係通知文の送付について
□資料① 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について
□資料② リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について
□資料③ 令和3年 職場における熱中症の発生状況(確定値)等について |
141 |
R4.06.17 |
○沖縄県子ども医療費助成制度拡大についてのチラシ周知のお願い及び
ホームページ内こども医療費サイトの更新のご案内
□かがみ、別添資料 |
140 |
R4.06.17 |
○ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種に関する相談支援・医療体制強化のための
地域ブロック拠点病院整備事業の実施における協力のお願い
□かがみ、別添資料 |
139 |
R4.06.17 |
○医療保険関係通知の送付について
□かがみ、別添資料 |
138 |
R4.06.17 |
○経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに係る方針の一部見直しについて
□かがみ、別添資料 |
137 |
R4.06.17 |
○地域医療関係通知文の送付について
□かがみ
□別添資料①
□別添資料② |
136 |
R4.06.17 |
○「女性就業支援・働く女性の健康に係る情報提供事業」の実施について(情報提供)
□かがみ、別添資料 |
129 |
R4.06.13 |
○厚生労働省「疑義解釈資料の送付について(その7~11)」の送付について
□かがみ、別添資料 |
128 |
R4.06.13 |
○令和4年度スポーツによる地域活性推進事業(運動・スポーツ習慣化促進事業
「医療と連携した地域における運動・スポーツの習慣化の取組」)の 追加募集に
おける協力依頼について
□かがみ
□別添資料 |
123 |
R4.06.08 |
○「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン」の一部改正について
□かがみ
□別添資料 |
122 |
R4.06.08 |
○抗PD-1 抗体抗悪性腫瘍剤
(販売名:オプジーボ点滴静注 20mg、同100mg、同120mg、
及び同240mgに係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について
□かがみ
□別添資料 |
121 |
R4.06.08 |
○抗PD-L1 抗体悪性腫瘍剤
(アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤(販売名:テセントリク点滴静注 840mg
及び同点滴静注 1200mg))に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について
□かがみ
□別添資料 |
120 |
R4.06.07 |
○かかりつけ医向け認知症高齢者の運転免許更新に関する診断書作成の手引き改訂版の送付について
□かがみ
□別添資料 |
119 |
R4.06.07 |
○サル痘に関する情報提供及び協力依頼について(一部改正)
□かがみ
□別添資料 |
118 |
R4.06.07 |
○2022年度認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供)
□かがみ
□別添資料 |
110 |
R4.06.03 |
○風しんの第5期の定期接種に係る委託料の改訂について
□かがみ、別添資料 |
109 |
R4.06.03 |
○労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について
□かがみ、別添資料 |
108 |
R4.06.03 |
○令和4年度ハブクラゲ発生注意報の発令について
□かがみ、別添資料 |
107 |
R4.06.03 |
○令和4年度労災診療費算定基準の一部改訂に伴う自賠責保険診療費算定基準(自賠責新基準)の取扱いについて
□かがみ
□別添資料 |
106 |
R4.06.03 |
○「石綿障害予防規則第三条第四項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者」の一部を改正する件の施行について
□かがみ
□別添資料 |
99 |
R4.05.30 |
○サル痘に関する情報提供及び協力依頼について
□かがみ
□別添資料 |
98 |
R4.05.30 |
○令和4年度「世界禁煙デー」及び「禁煙週間」について
□かがみ |
96 |
R4.05.27 |
○欧州及び米国における小児の原因不明の急性肝炎の発生について
□かがみ
□別添資料 |
95 |
R4.05.27 |
○第66回九州ブロック学校保健・学校医大会並びに令和4年度九州学校検診協議会の開催について(ご案内)
□かがみ |
89 |
R4.05.24 |
○デジタルトランスフォーメーション(DX)の調査について(依頼)
□かがみ |
85 |
R4.05.20 |
○「自賠責保険(共済)における後遺障害とは」のご送付について
□かがみ、別添資料 |
84 |
R4.05.20 |
○働き方改革関係通知文の送付について
□かがみ |
83 |
R4.05.20 |
○排出ガス中の酸化エチレン暫定測定方法について
□かがみ、別添資料 |
82 |
R4.05.20 |
○「沖縄県つなぐシート」の運用について
□かがみ
□資料 相談申込票 |
81 |
R4.05.20 |
○令和4年度「がん疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会 ~症例から適正使用を学ぶ~」の開催について
□かがみ |
77 |
R4.05.18 |
○欧州及び米国における小児の原因不明の急性肝炎の発生について(協力依頼)
□かがみ
□資料① 自治体向け暫定的対応フロー(別添2)
□資料② 基本情報・臨床情報調査票(別紙5) |
74 |
R4.05.16 |
●産業保健関係通知文の送付について
□かがみ
□通知① 令和4年度における林業の安全対策の推進について
□通知② 令和4年度全国安全週間の実施について(協力依頼)
□通知③ 令和4年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼について
□通知④ 第95回「全国安全週間」図書・用品の案内について
□通知⑤ 「労働者の心身の状態に関する情報の適切な取扱いのために
事業者が講ずべき措置に関する指針の一部を改正する件」の周知について
□通知⑥ 「事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部を改正する件」の周知について
□通知⑦ 労働安全衛生規定等の一部を改正する省令の施行等について |
73 |
R4.05.16 |
●「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5.2版」の策定について
□かがみ
□別添資料 |
72 |
R4.05.16 |
●労災・自賠責保険関係通知文の送付について
□かがみ、別添資料 |
62 |
R4.05.11 |
●第39回糖尿病Up・Date賢島セミナーの開催について
□かがみ、別添資料 |
61 |
R4.05.11 |
●令和2・3年度小児在宅ケア検討委員会答申の送付について
□かがみ、別添資料 |
60 |
R4.05.11 |
●欧州及び米国における小児の原因不明の急性肝炎の発生について
□かがみ、別添資料 |
55 |
R4.05.09 |
●イデカブタゲンビクルユーセル製剤(アベクマ点滴静注)に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について
□かがみ、別添資料 |
52 |
R4.05.09 |
●令和4年度インフルエンザHAワクチン製造株の決定について(通知)
□かがみ、別添資料 |
51 |
R4.05.09 |
●若者向けの性や妊娠などの健康支援サイト「スマート保健相談室」の周知へのご協力について
□かがみ、別添資料 |
50 |
R4.05.09 |
●調剤された薬剤の薬局からの配送等について
□かがみ、別添資料 |
37 |
R4.04.27 |
●欧州及び米国における小児の原因不明の重篤な急性肝炎の発生について
□かがみ、別添資料 |
33 |
R4.04.25 |
●令和4年度版死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルについて
□かがみ、別添資料 |
32 |
R4.04.25 |
●日本医師会ORCA機構株式会社による日本医師会会員向けキャッシュレスサービスの取り組み開始について(お知らせ)
□かがみ、別添資料 |
13 |
R4.04.08 |
●ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る研修会の動画配信と診療マニュアルについて
□かがみ |
12 |
R4.04.08 |
●B型肝炎ワクチンの供給見込みについて
□かがみ、別添資料 |
11 |
R4.04.08 |
●HPVワクチンのキャッチアップ接種に関するリーフレットについて
□かがみ、別添資料 |
403 |
R4.03.29 |
●医療・介護関係事業所における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスの一部改正について
□かがみ
□別添資料 |
401 |
R4.03.29 |
●HPVワクチンのキャッチアップ接種の実施に伴う関係通知について
□かがみ
□別添資料 |
391 |
R4.03.18 |
●指定難病・小児慢性特定疾病データベースの更改内容に関する情報提供について
□かがみ
□別添資料 |
373 |
R4.03.11 |
●ウクライナ 人道支援のための寄附金募集について(お願い)
□かがみ、別紙 |
369 |
R4.03.10 |
●難聴児の早期発見・早期療育推進のための基本方針の公表について
□かがみ
□別添資料 |
368 |
R4.03.10 |
●風しんの追加的対策に係る今後の対応について(協力依頼)及び風しんの追加的対策に係る手引き(第4版)について
□かがみ
□別添資料 |
360 |
R4.03.07 |
●ヒトパピローマウイルス感染症に係る定期接種に関するリーフレットの改訂について
□かがみ
□資料
□HPVワクチンに関する情報提供資材(厚生労働省ホームページへのリンク) |
347 |
R4.02.28 |
●医療機関におけるサイバーセキュリティ研修開催のご案内について
□かがみ
□資料 |
313 |
R4.02.10 |
●「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(令和4年1月31日)」の送付について
□かがみ
□資料 |