| 427 | 
			R7.11.04 | 
			○沖縄県医療計画に位置付ける「在宅医療において積極的役割を担う医療機関」の追加、修正について(依頼) 
			 □参考資料 | 
		
		
			| 421 | 
			R7.10.30 | 
			○日本医師会生涯教育制度関係通知文の送付について 
			 □かかりつけ医機能報告に係る医師の研修について 
			 □「かかりつけ医機能報告制度にかかる研修」に係る日本医師会ホームページへの掲載について 
			 □日本医師会「かかりつけ医機能報告制度にかかる研修」修了申請・承認作業等のためのMAMIS操作解説動画の公開について | 
		
		
			| 420 | 
			R7.10.29 | 
			○疑義解釈資料の送付について(その30) | 
		
		
			| 419 | 
			R7.10.29 | 
			○「日本医師会医療事故調査費用保険」について(保険適用対象の拡充) | 
		
		
			| 418 | 
			R7.10.29 | 
			○介護保険関係通知の送付について  
			 □県民が安心して暮らせるための四師会協議会 医療・介護人材の育成・確保対策ワーキンググループ 第6回在宅ノウハウ連携研修「在宅医療はワンチームで ~呼吸器~」オンデマンド配信について(ご案内) 
			 □「介護分野の行政手続きに関する簡素化・利便性向上に係る要望受付フォーム」の周知について 
			 □「日本地域包括ケア学会 第7回大会」の開催について | 
		
		
			| 417 | 
			R7.10.29 | 
			○医療DXに関するシステムの導入等で活用できる補助金まとめ | 
		
		
			| 416 | 
			R7.10.29 | 
			○医療機関における面会について 
			 □医療機関における面会について | 
		
		
			| 415 | 
			R7.10.29 | 
			○「5学会による新型コロナウイルス感染症診療の指針」の周知について 
			 □「5学会による新型コロナウイルス感染症診療の指針」の周知について | 
		
		
			| 414 | 
			R7.10.29 | 
			○令和7年度 感染症対策等研修会のご案内 | 
		
		
			| 413 | 
			R7.10.29 | 
			○医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて | 
		
		
			| 412 | 
			R7.10.29 | 
			○令和7年10月以降の電子処方箋の導入補助について | 
		
		
			| 411 | 
			R7.10.29 | 
			○「特定診療報酬算定医療機器の定義等について」の一部改正について | 
		
		
			| 410 | 
			R7.10.29 | 
			○医療機器の保険適用について | 
		
		
			| 408 | 
			R7.10.29 | 
			○医療DX推進体制整備加算等の要件について(再周知) | 
		
		
			| 407 | 
			R7.10.29 | 
			○令和7年台風第22号に伴う災害の被災者に関する既往歴等の提供について | 
		
		
			| 405 | 
			R7.10.27 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □公益財団法人 日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業2024年年報及び第82回報告書の送付について 
			 □令和7年度 医療事故調査制度に係る「管理者・実務者セミナー」の開催について | 
		
		
			| 398 | 
			R7.10.17 | 
			○医業経営支援関係通知の送付について 
			 □最低賃金の引上げに関連した支援の拡充について(周知依頼) 
			 □信用保証協会によるセーフティネット保証5号について(情報提供) 
			 □独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について 
			 □令和7年度最低賃金額の改定等に関する周知・広報の実施等について(協力依頼) | 
		
		
			| 397 | 
			R7.10.17 | 
			○医薬品等マスタの早期の点検報告に向けた取組と今後について | 
		
		
			| 396 | 
			R7.10.17 | 
			○「電子処方箋の導入状況に関するダッシュボード」の機能追加について(情報提供) | 
		
		
			| 395 | 
			R7.10.17 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □「医療介護提供体制改革推進交付金、地域医療対策支援臨時特例交付金及び地域介護対策支援臨時特例交付金の運営について」の一部改正について 
			 □厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会に係る準拠認定申請について 
			 □令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その18) 
			 □令和7年台風第22号に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □令和7年台風第22号に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について | 
		
		
			| 394 | 
			R7.10.17 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □令和7年度病床機能報告及び外来機能報告の実施等について 
			 □放射性医薬品を投与された患者の退出について 
			 □医療法施行規則に基づき厚生労働大臣が定める方法の一部改正について(病床機能報告の方法に係る所要の改正) | 
		
		
			| 393 | 
			R7.10.17 | 
			○新型コロナウイルス感染症の罹患後症状にお悩みの方への支援について | 
		
		
			| 392 | 
			R7.10.17 | 
			○セルセプトカプセル250等、セルセプト懸濁用散31.8%、ルマケラス錠120mg及びライアットMIBG-I131静注の医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正等について | 
		
		
			| 391 | 
			R7.10.17 | 
			○公知申請に係る事前評価が終了し、医薬品医療機器等法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取扱いについて | 
		
		
			| 390 | 
			R7.10.17 | 
			○抗PD-L1抗体抗悪性腫瘍剤及び抗PD-1抗体抗悪性腫瘍剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の一部改正について | 
		
		
			| 389 | 
			R7.10.17 | 
			○後期高齢者医療制度の窓口負担割合の見直しに伴う配慮措置の終了に関するリーフレットの送付について | 
		
		
			| 388 | 
			R7.10.17 | 
			○「後期高齢者医療制度における一部負担金の負担割合の見直しに係る費用の請求に関する診療報酬明細書等の記載について」の廃止について | 
		
		
			| 387 | 
			R7.10.17 | 
			○「医療扶助のオンライン資格確認導入に係る医療機関等助成事業」の申請期限の延長について(周知依頼) | 
		
		
			| 380 | 
			R7.10.08 | 
			○後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取扱いについて | 
		
		
			| 379 | 
			R7.10.08 | 
			○令和7年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」について(周知依頼) | 
		
		
			| 378 | 
			R7.10.08 | 
			○令和6年能登半島地震による被災に伴う保険診療の特別措置の期間延長等について | 
		
		
			| 377 | 
			R7.10.08 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □「医療法施行規則の一部を改正する省令」の公布等について(病床機能報告の継続に係る所要の改正) 
			 □医療法施行規則の一部を改正する省令の公布について(地域医療支援病院による業務報告の方法に関する改正) 
			 □医療法第25条に基づく立入検査結果について(令和4年度分) | 
		
		
			| 376 | 
			R7.10.08 | 
			○産業廃棄物の処理に関する研修会の開催について(依頼) | 
		
		
			| 375 | 
			R7.10.08 | 
			○感染症法に基づく医師の届出に対する周知について | 
		
		
			| 374 | 
			R7.10.08 | 
			○季節性インフルエンザワクチン及び新型コロナワクチンの供給等について | 
		
		
			| 373 | 
			R7.10.08 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □令和7年9月12日からの大雨に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □令和7年9月12日からの大雨に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和)について 
			 □令和7年度 在宅医療・介護連携推進支援事業「都道府県・市町村担当者等研修会議」の開催について(周知依頼) 
			 □「令和6年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和7年度調査)への協力依頼について」の送付について | 
		
		
			| 372 | 
			R7.10.08 | 
			○医療機関等におけるスマートフォンでのマイナ保険証の利用開始に伴うAmazonビジネスアカウントの作成時の招待コードについて(周知) | 
		
		
			| 371 | 
			R7.10.08 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □医薬品副作用被害救済制度等の周知・広報について(協力依頼) | 
		
		
			| 370 | 
			R7.10.08 | 
			○医療機関等の窓口におけるスマートフォンでのマイナ保険証への対応に関する疑義解釈資料の送付について | 
		
		
			| 369 | 
			R7.10.08 | 
			○医療機関等におけるスマートフォンでのマイナ保険証の利用開始について(周知) | 
		
		
			| 364 | 
			R7.09.29 | 
			○「令和7年度環境省石綿読影の精度に係る調査 読影講習会」のご案内 | 
		
		
			| 363 | 
			R7.09.29 | 
			○「こども虐待による死亡事例等の検証結果等について(第21次報告)」の公表について | 
		
		
			| 362 | 
			R7.09.29 | 
			○「職場の健康診断実施強化月間」の実施に関する協力依頼について | 
		
		
			| 361 | 
			R7.09.29 | 
			○令和7年度特定保険医療材料価格調査について | 
		
		
			| 360 | 
			R7.09.26 | 
			○疑義解釈資料の送付について(その29) | 
		
		
			| 359 | 
			R7.09.26 | 
			○令和7年度医薬品価格調査について | 
		
		
			| 358 | 
			R7.09.26 | 
			○令和7年9月12日からの大雨に係る災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について | 
		
		
			| 357 | 
			R7.09.26 | 
			○令和7年9月12日からの大雨に係る災害の被災者に関する既往歴等の提供について | 
		
		
			| 356 | 
			R7.09.26 | 
			○「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について | 
		
		
			| 355 | 
			R7.09.26 | 
			○「医療機器の保険適用について」の一部訂正について | 
		
		
			| 354 | 
			R7.09.26 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □令和7年台風第15号等に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □令和7年台風第15号等に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □高齢者施設等が定める協力医療機関の要件に係る取扱いについて(「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.16)(令和7年9月5日)」の送付について) 
			 □「適切なケアマネジメント手法の策定、普及推進に向けた調査研究事業(令和6年度老人保健健康増進等事業)」の「手引き」等の公開のご連絡について(情報提供) 
			 □「厚生労働省所管一般会計補助金等に係る財産処分について」の一部改正について | 
		
		
			| 348 | 
			R7.09.18 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □美容医療に関する取扱いについて 
			 □「要指導医薬品の製造販売後調査等の実施方法に関するガイドラインについて」の一部改正Q&Aについて 
			 □要指導医薬品の製造販売後調査等の実施方法に関するガイドラインに関する質疑応答集(Q&A)について 
			 □電波環境協議会による「医用テレメータの電波管理実践ガイド」(令和7年6月)について | 
		
		
			| 347 | 
			R7.09.18 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □令和7年度沖縄県認知症キャラバン・メイト養成研修の実施について(通知) 
			 □令和7年9月2日からの大雨に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □令和7年9月2日からの大雨に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について | 
		
		
			| 346 | 
			R7.09.18 | 
			○医業経営支援関係通知の送付について 
			 □令和8年度 医療に関する税制要望について 
			 □独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について | 
		
		
			| 345 | 
			R7.09.18 | 
			○後期高齢者医療制度の窓口負担割合の見直しに伴う配慮措置の終了について | 
		
		
			| 343 | 
			R7.09.18 | 
			○2025年度アレルギー相談員養成研修会の実施について | 
		
		
			| 342 | 
			R7.09.18 | 
			○医療機器の保険適用について | 
		
		
			| 341 | 
			R7.09.17 | 
			○令和7年9月2日からの大雨に係る災害の被災者に関する既往歴等の提供について | 
		
		
			| 340 | 
			R7.09.17 | 
			○令和7年台風第15号に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について | 
		
		
			| 339 | 
			R7.09.17 | 
			○令和7年台風第15号に伴う災害の被災者に関する既往歴等の提供について | 
		
		
			| 338 | 
			R7.09.17 | 
			○ドプテレット錠20mgの医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正等について | 
		
		
			| 337 | 
			R7.09.17 | 
			○ドナネマブ(遺伝子組換え)製剤の医薬品医療機器法上の用法及び用量の一部変更について | 
		
		
			| 336 | 
			R7.09.17 | 
			○令和7年9月2日からの大雨に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について | 
		
		
			| 335 | 
			R7.09.17 | 
			○2025年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催案内について | 
		
		
			| 334 | 
			R7.09.17 | 
			○医薬品等マスタの設定等にかかる点検報告について(対応依頼) | 
		
		
			| 333 | 
			R7.09.17 | 
			○麻薬管理者及び麻薬研究者の年間報告について(依頼) | 
		
		
			| 332 | 
			R7.09.17 | 
			○麻薬取扱者免許証の有効期間の周知等について | 
		
		
			| 331 | 
			R7.09.17 | 
			○佐賀県医師会産業医研修会(基礎の後期研修、生涯の更新・専門研修)開催について(ご案内) | 
		
		
			| 330 | 
			R7.09.17 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □令和7年台風第12号による災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □令和7年台風12号に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □令和7年度における年金生活者支援給付金の支給に関する対応について 
			 □「在宅難病療養者の災害対策に求められること」研究班主催セミナー(WEBセミナー)開催のご案内 
			 □厚生労働省 令和7年度 介護デジタル中核人材養成に向けた調査研究事業一式「デジタル中核人材養成研修」の周知及び受講勧奨のお願い(情報提供) | 
		
		
			| 329 | 
			R7.09.17 | 
			○令和7年度 琉球大学病院People Living With HIV(PLWH)多職種研修のご案内 | 
		
		
			| 324 | 
			R7.09.10 | 
			○労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律について | 
		
		
			| 323 | 
			R7.09.10 | 
			○労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律等の一部を改正する法律について | 
		
		
			| 322 | 
			R7.09.10 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □患者向医薬品ガイド検討会のとりまとめについて 
			 □医薬品安全管理責任者が行う従業者に対する医薬品の安全使用のための研修について(協力依頼) 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □独立行政法人医薬品医療機器総合機構が実施する健康被害救済制度に関する集中広報の周知について(協力依頼) 
			 □医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の周知について | 
		
		
			| 321 | 
			R7.09.10 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □令和7年8月20日からの大雨に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □令和7年8月20日からの大雨に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示について 
			 □「介護情報基盤ポータルサイト」の公開について 
			 □科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について(2025 年度) | 
		
		
			| 319 | 
			R7.09.10 | 
			○日本医師会員向けキャッシュレスサービスの決済端末変更の件 | 
		
		
			| 318 | 
			R7.09.10 | 
			○令和7年台風12号に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について | 
		
		
			| 317 | 
			R7.09.10 | 
			○令和7年台風12号に伴う災害の被災者に関する既往歴等の提供について | 
		
		
			| 316 | 
			R7.09.10 | 
			○保護者の思想信条等に起因する医療ネグレクトへの対応について(令和6年度子ども・子育て支援等推進調査研究事業の報告書の内容及びそれを踏まえた取組) | 
		
		
			| 315 | 
			R7.09.10 | 
			○保健医療機関等において本人確認を実施する場合の方法について(再周知) | 
		
		
			| 314 | 
			R7.09.10 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □かかりつけ医機能の確保に関するガイドラインについて 
			 □厚生労働省による地域医療構想の取組の推進に向けた調査について | 
		
		
			| 313 | 
			R7.09.08 | 
			○スマートフォンに搭載されたマイナ保険証への対応に関する補助事業の開始について(周知) | 
		
		
			| 312 | 
			R7.09.08 | 
			○ダミーコードに係る電子処方箋管理サービスの改修に伴う対応について | 
		
		
			| 311 | 
			R7.09.08 | 
			○厚生労働省が行う保健医療材料等使用状況調査に対する協力について | 
		
		
			| 310 | 
			R7.09.08 | 
			○認定産業医および認定健康スポーツ医に係る研修会(講習会)検索サイトについて | 
		
		
			| 309 | 
			R7.09.08 | 
			○沖縄県医師会災害医療研修会の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 307 | 
			R7.09.08 | 
			○令和7年度(第76回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について | 
		
		
			| 306 | 
			R7.09.08 | 
			○休業日明けの時期等における熱中症事故の防止について | 
		
		
			| 305 | 
			R7.09.08 | 
			○水銀血圧計等の回収促進に向けた周知及びアンケート調査への御協力について(依頼) | 
		
		
			| 304 | 
			R7.09.08 | 
			○令和7年8月20日からの大雨に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について | 
		
		
			| 303 | 
			R7.09.08 | 
			○令和7年8月20日からの大雨にかかる災害の被災者に関する既往歴等の提供について | 
		
		
			| 302 | 
			R7.09.08 | 
			○医療施設等物価高対策支援事業の実施について(周知方依頼) | 
		
		
			| 301 | 
			R7.09.08 | 
			○第56回全国学校保健・学校医大会の事前参加登録の期間延長について | 
		
		
			| 300 | 
			R7.09.08 | 
			○災害支援ナースの養成研修及び派遣協定締結に係る周知について | 
		
		
			| 296 | 
			R7.08.27 | 
			○日本医師会サイバーセキュリティ支援制度 サポート詐欺の注意喚起のチラシについて(周知依頼) | 
		
		
			| 295 | 
			R7.08.27 | 
			○「電子処方箋管理サービスの運用について」の補足について | 
		
		
			| 294 | 
			R7.08.27 | 
			○令和7年HIV感染者・エイズ患者の在宅医療・介護の環境整備事業「支援チーム派遣事業」の実施について | 
		
		
			| 293 | 
			R7.08.27 | 
			○医療DXに関するシステムの導入・運用に当たり活用できる事業について | 
		
		
			| 292 | 
			R7.08.27 | 
			○第25回医療経済実態調査(医療機関等調査)の協力依頼について | 
		
		
			| 291 | 
			R7.08.27 | 
			○使用薬剤の薬価(薬価(薬価基準)の一部改正等について | 
		
		
			| 290 | 
			R7.08.27 | 
			○令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害の被災者の「公害健康被害の補償等に関する法律」「水俣病被害者の救済及び水俣病問題の解決に関する特別措置法」「石綿による健康被害の救済に関する法律」等に係る公募負担医療の取扱いについて | 
		
		
			| 289 | 
			R7.08.27 | 
			○救急災害医療関係通知文の送付について 
			 □令和7年台風第8号に伴う災害により被災した被保険者等における診療報酬等明細書情報の第三者への提供について 
			 □令和7年台風第8号に伴う災害に関する既往歴等の提供について | 
		
		
			| 288 | 
			R7.08.27 | 
			○「女性医師・シニア医師の活躍に向けた病院・有床診療所調査」協力のお願い(依頼) | 
		
		
			| 287 | 
			R7.08.27 | 
			○Safe Crew Projectのご紹介とご協力のお願い | 
		
		
			| 286 | 
			R7.08.27 | 
			○いじめ重大事態調査に係る調査委員候補者を対象とした研修会の実施について(周知依頼) | 
		
		
			| 285 | 
			R7.08.27 | 
			○ブラウザゲーム「日医君のわくわくミニゲーム!」導入に関する周知へのご依頼 | 
		
		
			| 284 | 
			R7.08.27 | 
			○救急災害医療関係通知文の送付について 
			 □救急安心センター事業(#7119)の認知度向上に向けた広報物の周知について 
			 □南海トラフ地震防災対策推進基本計画」の変更並びに「南海トラフ地震防災対策推進地域及び南海トラフ地震津波避難対策特別強化地域」の指定について 
			 □令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波の被災者に関する既往歴等の提供について 
			 □防災推進国民大会2025の開催について 
			 □令和7年度「防災週間」及び「火山防災の日」について | 
		
		
			| 283 | 
			R7.08.27 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □地域医療支援病院による医療機関等情報支援システムを活用した事務報告の実施について 
			 □令和7年度 全国メディカルコントロール協議会連絡会(第2回)における【第1部「全国の各メディカルコントロール協議会における活動の情報交換会」演題公募について | 
		
		
			| 282 | 
			R7.08.27 | 
			○「私たちをもっと守る、マイナ保険証(第2弾)」動画のダウンロードサイトについて(周知依頼) | 
		
		
			| 281 | 
			R7.08.27 | 
			○「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について | 
		
		
			| 280 | 
			R7.08.27 | 
			○完成用部品の自主回収と交換について | 
		
		
			| 279 | 
			R7.08.27 | 
			○厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について | 
		
		
			| 278 | 
			R7.08.26 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について | 
		
		
			| 277 | 
			R7.08.26 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □令和7年台風第8号に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □令和7年台風第8号による災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □令和7年介護サービス施設・事業所調査の協力依頼について 
			 □令和7年度厚生労働省委託事業「地域の在宅医療の体制整備に向けた調査・連携支援事業」における「在宅医療に必要な連携を担う拠点における在宅医療体制整備に関する実態調査」の実施について | 
		
		
			| 276 | 
			R7.08.26 | 
			○令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害の被災者に関する既往歴等の提供について | 
		
		
			| 275 | 
			R7.08.26 | 
			○主に歯科の入院患者を受け入れる病棟の重症度、医療・看護必要度の取扱いについて | 
		
		
			| 274 | 
			R7.08.26 | 
			○令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について | 
		
		
			| 273 | 
			R7.08.26 | 
			○医療機器の保険適用について | 
		
		
			| 272 | 
			R7.08.26 | 
			○公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて | 
		
		
			| 271 | 
			R7.08.26 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □令和7年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催について(ご案内) 
			 □「使用上の注意」の改訂について | 
		
		
			| 270 | 
			R7.08.26 | 
			○スマートフォンに搭載されたマイナ保険証への対応に係る費用補助等について(周知) | 
		
		
			| 269 | 
			R7.08.25 | 
			○公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて | 
		
		
			| 263 | 
			R7.08.15 | 
			○令和7年10月以降の医療DX推進体制整備加算等の要件の見直しについて(10月よりマイナ保険証利用率の実績要件が引きあがります) | 
		
		
			| 262 | 
			R7.08.15 | 
			○「「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について」の一部訂正について | 
		
		
			| 261 | 
			R7.08.15 | 
			○疑義解釈資料の送付について(その28) | 
		
		
			| 260 | 
			R7.08.15 | 
			○第37回(令和7年度)健康スポーツ医学講習会の開催について | 
		
		
			| 259 | 
			R7.08.15 | 
			○宜野湾市こども医療費助成事業における助成対象年齢の拡大について(通知) | 
		
		
			| 258 | 
			R7.08.15 | 
			○令和7年度に実施される中医協関係の調査について | 
		
		
			| 257 | 
			R7.08.15 | 
			○後期高齢者に係る資格確認書の暫定運用におけるマイナ保険証等の取扱いについて | 
		
		
			| 256 | 
			R7.08.15 | 
			○保険者からの再審査請求に係る症状詳記依頼文書への写しレセプトの添付について | 
		
		
			| 255 | 
			R7.08.15 | 
			○看護師養成対策関係通知文の送付について 
			 □日本准看護師連絡協議会研修会の周知のお願い 
			 □令和7年医師会立助産師・看護師・准看護師学校養成所調査結果および名簿の送付について 
			 □令和7年度 沖縄県看護職員施設調査の周知について(依頼) | 
		
		
			| 254 | 
			R7.08.15 | 
			○医業経営支援関係通知の送付について 
			 □国・地方公共団体、公共・公益法人等が開設する医療機関における新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)の病床確保料に係る消費税の取扱いについて 
			 □独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について 
			 □経済産業省による令和6年度補正予算 省エネ補助金の3次公募期間等について(情報提供) | 
		
		
			| 253 | 
			R7.08.15 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □介護情報基盤の今後のスケジュール、介護情報基盤活用のための介護事業所等への支援及び介護情報基盤とケアプランデータ連携システムの統合について 
			 □「介護職員等の職場環境や処遇に関する実態調査」へのご協力依頼について 
			 □「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方に関するとりまとめ」の公表について 
			 □「有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会」における議論の整理について 
			 □令和7年度 介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)へのご協力依頼について(再協力依頼) | 
		
		
			| 252 | 
			R7.08.15 | 
			○日本医師会認定産業医制度基礎研修会 産業医科大学産業医学基礎研修会東京集中講座の開催について | 
		
		
			| 251 | 
			R7.08.15 | 
			○令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波による災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について | 
		
		
			| 249 | 
			R7.08.06 | 
			○5歳児健診の診察に関する研修会の周知について | 
		
		
			| 248 | 
			R7.08.06 | 
			○令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波の被災者に関する既往歴等の提供について | 
		
		
			| 247 | 
			R7.08.06 | 
			○健康保険証の有効期限切れに伴う暫定的な取扱いに関する疑義解釈資料の送付について(再周知) | 
		
		
			| 246 | 
			R7.08.06 | 
			○令和7年台風第8号に伴う災害の被災者に関する既往歴等の提供について | 
		
		
			| 245 | 
			R7.08.06 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □令和6年度 介護報酬改定に関する通知等の送付について(その17) 
			 □福祉用具のサービス提供におけるPDCAの適切な実施等について(情報提供) 
			 □介護職員等処遇改善加算等に関する様式例の一部差替について 
			 □令和7年度 厚生労働省委託事業「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」における「在宅医療提供機関におけるBCP(事業継続計画)策定支援研修」及び「連携型BCP・地域BCP策定に関するモデル地域事業」の実施について 
			 □令和7年度 地域支援事業実施要綱等の改正点について | 
		
		
			| 244 | 
			R7.08.06 | 
			○産業医活動に関するアンケート調査の実施についての周知依頼 | 
		
		
			| 243 | 
			R7.08.06 | 
			○令和7年台風8号に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について | 
		
		
			| 242 | 
			R7.08.06 | 
			○第56回全国学校保健・学校医大会について(ご案内) | 
		
		
			| 241 | 
			R7.08.06 | 
			○使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 
		
		
			| 237 | 
			R7.07.29 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □検案する医師等のさらなる確保に向けた取り組みについて(日本医師会死体検案研修会(上級)の修了者情報の共有について) 
			 □「医薬品副作用被害救済制度」における書類作成への協力依頼等について(再周知) 
			 □医療事故の再発防止に向けた警鐘レポートNo.3の公表について 
			 □警察庁 犯罪被害者・支援者のためのポータルサイト「ギュッとCH(チャンネル)の新設について(情報提供) | 
		
		
			| 236 | 
			R7.07.29 | 
			○電子処方箋の用法マスタの改訂について | 
		
		
			| 235 | 
			R7.07.29 | 
			○医業経営支援関係通知の送付について 
			 □独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について 
			 □令和7年度「働き方改革推進支援助成金」の申請マニュアル動画の公開について(情報提供) 
			 □令和7年度 生産性向上・職場環境整備等支援事業に関するQ&A(第4版)について 
			 □医療機関における訪日外国人診療に関する基礎調査へのご協力のお願い | 
		
		
			| 234 | 
			R7.07.29 | 
			○麻薬譲受証の作成について | 
		
		
			| 222 | 
			R7.07.16 | 
			○熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(再周知) | 
		
		
			| 221 | 
			R7.07.16 | 
			○日本医師会サイバーセキュリティ支援制度「医療情報システムの契約における当事者間の役割分担等に関する確認表」に関する解説動画について(周知) | 
		
		
			| 220 | 
			R7.07.16 | 
			○令和7年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語募集への協力依頼について | 
		
		
			| 219 | 
			R7.07.16 | 
			○労働安全衛生法に基づく化学物質管理の無料相談窓口のご案内 | 
		
		
			| 218 | 
			R7.07.16 | 
			○産業雇用安定センターの活用について(情報提供) | 
		
		
			| 217 | 
			R7.07.16 | 
			○学校における飲酒防止教育支援研修会(オンデマンド開催)開催要項の送付について(依頼) | 
		
		
			| 216 | 
			R7.07.16 | 
			○令和6年能登半島地震に伴う災害の被災者に係る保険医療機関等における一部負担金等の取扱いについて(その16) 
			 □別紙1、2 
			 □周知用リーフレット | 
		
		
			| 215 | 
			R7.07.16 | 
			○オンライン資格確認等システムにおけるスマートフォン対応に関する掲示用素材について | 
		
		
			| 214 | 
			R7.07.16 | 
			○令和6年能登半島地震に伴う災害の被災者が受けたはり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る医師の同意書等の取扱いについて(その5) | 
		
		
			| 213 | 
			R7.07.16 | 
			○令和7年7月3日に発生したトカラ列島近海を震源とする地震に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について | 
		
		
			| 212 | 
			R7.07.16 | 
			○トカラ列島近海を震源とする地震の被災者に関する既往歴等の提供について | 
		
		
			| 211 | 
			R7.07.16 | 
			○「基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」等の一部改正について | 
		
		
			| 210 | 
			R7.07.16 | 
			○第56回全国学校保健・学校医大会の事前参加登録について(ご案内) | 
		
		
			| 209 | 
			R7.07.16 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □令和7年度厚生労働省委託事業「地域の在宅医療の体制整備に向けた調査・連携支援事業」における在宅医療の体制整備に関する相談窓口の設置及び伴走支援の実施について 
			 □「「介護サービス情報の公表」制度の施行について」一部改正について 
			 □トカラ列島近海を震源とする地震による災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □令和7年7月3日に発生したトカラ列島近海を震源とする地震により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について | 
		
		
			| 208 | 
			R7.07.16 | 
			○「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について」の一部訂正に伴う差し替えについて | 
		
		
			| 207 | 
			R7.07.16 | 
			○「医療機器の保険適用について」の一部訂正について | 
		
		
			| 206 | 
			R7.07.16 | 
			○「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」の一部改正について | 
		
		
			| 205 | 
			R7.07.16 | 
			○医療機器の保険適用について | 
		
		
			| 203 | 
			R7.07.16 | 
			○「学校における医療的ケア実施体制の拡充事業報告書」「学校における医療的ケア看護職員の人材確保・配置方法に関する取組辞令集」の公表について | 
		
		
			| 202 | 
			R7.07.16 | 
			○周産期医療施設整備事業(産科区域施設整備)の実施について(情報提供) | 
		
		
			| 201 | 
			R7.07.16 | 
			○新型インフルエンザ等対策政府行動計画に基づく個人防護具の備蓄に関する協定締結医療機関以外の医療機関への周知について(周知) | 
		
		
			| 200 | 
			R7.07.16 | 
			○健康保険証の有効期限切れに伴う暫定的な取扱いに関する疑義解釈資料の送付について | 
		
		
			| 199 | 
			R7.07.16 | 
			○ゼオマイン筋注用50単位、同筋注用100単位及び同筋注用200単位、アムヴトラ皮下注25mgシリンジ、リンヴォック錠7.5mg及び同錠15mg、ヤーボイ点滴静注液20mg及び同点滴静注液50mgの医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正等について | 
		
		
			| 196 | 
			R7.07.08 | 
			○新型コロナウイルス感染症「新型コロナ感染拡大準備情報」の発出に係る院内感染拡大防止策の周知について(協力依頼) | 
		
		
			| 195 | 
			R7.07.07 | 
			○7月のマイナ保険証利用促進周知のお願い(10月の医療DX推進体制整備加算見直しを踏まえ) | 
		
		
			| 194 | 
			R7.07.07 | 
			○「出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について」の一部改正について | 
		
		
			| 193 | 
			R7.07.07 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」及び「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」 
			 □医療機関内での患者ハラスメント(いわゆるモンスターペイシェント)に関する相談窓口についての再周知 
			 □令和7年度 ICTを活用した在宅看取りに関する研修推進事業「医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師を対象とした研修会」の開催について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □公益財団法人 日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 第81回報告書の公表について | 
		
		
			| 192 | 
			R7.07.07 | 
			○病児保育事業に係る「診療情報提供書」の周知依頼について(依頼) | 
		
		
			| 191 | 
			R7.07.07 | 
			○令和6年職場における熱中症の発生状況(確定値)等について | 
		
		
			| 190 | 
			R7.07.07 | 
			○令和7年度 第3回産業医Web研修会の開催について | 
		
		
			| 189 | 
			R7.07.07 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」の改正について 
			 □健康保険法施行令等の一部を改正する政令等の公布について(通知) 
			 □「特別養護老人ホームにおけるサービス提供のあり方に関する調査研究事業(令和6年度老人保健健康増進等事業)」の報告書及び手引きについて(情報提供) 
			 □海外現地と自治体等の連携による外国人介護人材確保策に係る調査研究事業について(情報提供) 
			 □令和7年8月からの室料相当額控除の適用について | 
		
		
			| 188 | 
			R7.07.07 | 
			○マイナ保険証のスマートフォンへの搭載に係る実証事業について | 
		
		
			| 187 | 
			R7.07.07 | 
			○令和6年度におけるベースアップ評価料の算定金額総額の情報提供について(国保連合会及び支払基金からの情報提供) | 
		
		
			| 186 | 
			R7.07.07 | 
			○使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 
		
		
			| 183 | 
			R7.07.02 | 
			○発熱患者等の診療・検査体制に関するアンケート調査について | 
		
		
			| 182 | 
			R7.07.02 | 
			○「在宅医療に必要な連携を担う拠点の整備に向けたシンポジウム」の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 175 | 
			R7.06.26 | 
			○令和7年度 第2回産業医Web研修会の開催について | 
		
		
			| 174 | 
			R7.06.26 | 
			○「医師資格証ポータル」の提供終了のお知らせ | 
		
		
			| 173 | 
			R7.06.26 | 
			○令和7年度 医療情報セキュリティ研修の実施について | 
		
		
			| 172 | 
			R7.06.25 | 
			○熱中症予防の普及啓発・注意喚起について | 
		
		
			| 171 | 
			R7.06.25 | 
			○労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等について | 
		
		
			| 170 | 
			R7.06.25 | 
			○「障害のある方へのスポーツ指導・関わり方 入門ハンドブック」について | 
		
		
			| 169 | 
			R7.06.25 | 
			○「私たちをもっと守る、マイナ保険証(第1弾)」動画の提供方法について | 
		
		
			| 168 | 
			R7.06.25 | 
			○医業経営支援関係通知の送付について 
			 □医師及びその他の医療従事者の労働時間短縮に資する機器等の特別償却制度について(情報提供) 
			 □独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について 
			 □独立行政法人福祉医療機構による医療貸付事業融資制度利用希望者に対する個別融資相談会の開催について | 
		
		
			| 159 | 
			R7.06.17 | 
			○労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等について | 
		
		
			| 158 | 
			R7.06.17 | 
			○無痛分娩に関する取組の再周知について(情報提供) | 
		
		
			| 157 | 
			R7.06.17 | 
			○「医療機器の保険適用について」の一部訂正について | 
		
		
			| 156 | 
			R7.06.17 | 
			○療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等の一部改正について | 
		
		
			| 155 | 
			R7.06.16 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □介護保険の地域支援事業における在宅医療・介護連携推進事業の手引き等について 
			 □介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の導入について(情報提供) 
			 □令和6年度 介護報酬改定を踏まえた高齢者施設等と協力医療機関との連携促進に係る対応について 
			 □令和7年度 介護現場の生産性向上に関する普及加速化事業一式 生産性向上ビギナーセミナー・フォローアップセミナー 参加案内・周知のお願い(情報提供) | 
		
		
			| 154 | 
			R7.06.16 | 
			○「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について | 
		
		
			| 153 | 
			R7.06.16 | 
			○「第25回中医協医療経済実態調査」 協力についてのお願い(情報提供) | 
		
		
			| 152 | 
			R7.06.16 | 
			○医療機器の保険適用について 
			 □医療機器の保険適用について | 
		
		
			| 151 | 
			R7.06.16 | 
			○令和7年度 全国安全週間の実施について(協力依頼) | 
		
		
			| 150 | 
			R7.06.16 | 
			○各地域における1か月児・5歳児健診推進への協力依頼について | 
		
		
			| 149 | 
			R7.06.16 | 
			○疑義解釈資料の送付について(その27) | 
		
		
			| 148 | 
			R7.06.16 | 
			○「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令の一部改正に伴う実施上の留意事項について」の一部改正について | 
		
		
			| 147 | 
			R7.06.16 | 
			○令和7年度 薬価改定に伴う診療報酬上の臨時的な取扱いに係る追加対応について | 
		
		
			| 146 | 
			R7.06.16 | 
			○「医療扶助のオンライン資格確認導入に係る医療機関等助成事業」について(周知依頼) | 
		
		
			| 145 | 
			R7.06.16 | 
			○令和6年能登半島地震により被災した組合員等に係る一部負担金等の徴収の猶予等に係る取扱期間延長について | 
		
		
			| 140 | 
			R7.06.06 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □令和6年度 介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和6年度調査)の結果について(最終版・情報提供) 
			 □「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて 
			 □戸籍等の記載事項に氏名の振り仮名を追加することに伴う影響への対応について(情報提供) | 
		
		
			| 139 | 
			R7.06.06 | 
			○保険医療機関における書面掲示事項のウェブサイトへの掲載について(その2) | 
		
		
			| 138 | 
			R7.06.06 | 
			○看護師養成対策関係通知文の送付について 
			 □厚生労働省事業「看護補助者の確保・定着事業」成果物のご案内 
			 □看護現場におけるデジタルトランスフォーメーション促進事業に係る事例集について | 
		
		
			| 137 | 
			R7.06.06 | 
			○抗PD-1抗体抗悪性腫瘍剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について | 
		
		
			| 136 | 
			R7.06.06 | 
			○抗PD-1抗体抗悪性腫瘍剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の一部改正について | 
		
		
			| 135 | 
			R7.06.06 | 
			○アシミニブ塩酸塩製剤の医薬品医療機器法上の用法及び用量の一部変更について | 
		
		
			| 134 | 
			R7.06.06 | 
			○使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 
		
		
			| 133 | 
			R7.06.06 | 
			○ファビハルタカプセル200㎎、タグリッソ錠40mg及び同錠80mg、セムブリックス錠20mg及び同錠40mg、ライブリバント点滴静注350mgの医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正について | 
		
		
			| 132 | 
			R7.06.06 | 
			○令和7年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施及び職場における熱中症対策の強化について | 
		
		
			| 131 | 
			R7.06.06 | 
			○令和7年度版「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」及び「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル」について | 
		
		
			| 130 | 
			R7.06.06 | 
			○医療費助成の受給者証及び診察券のマイナンバーカードへの一体化に関する補助金の令和7年度の申請受付の開始について | 
		
		
			| 129 | 
			R7.06.06 | 
			○「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について | 
		
		
			| 128 | 
			R7.06.06 | 
			○顔認証付きカードリーダーの故障時等におけるマイナ資格確認アプリの利用開始について(周知) | 
		
		
			| 127 | 
			R7.06.06 | 
			○医業経営支援関係通知の送付について 
			 □令和7年度 医療施設等経営強化緊急支援事業(生産性向上・職場環境整備等支援事業)の内示等及びQ&A(第3版)について 
			 □経済産業省による令和6年度補正予算 昇エネ補助金の2次公募期間等について(情報提供) | 
		
		
			| 117 | 
			R7.05.28 | 
			○令和7年度 認知症サポート医養成研修受講者の推薦について(依頼) 
			 □受講申込書 
			 □令和7年度 認知症サポート医養成研修受講後の役割に関する同意書 | 
		
		
			| 116 | 
			R7.05.28 | 
			○疑義解釈資料の送付について(その26) | 
		
		
			| 115 | 
			R7.05.28 | 
			○疑義解釈資料の送付について(その25) | 
		
		
			| 114 | 
			R7.05.28 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □死体解剖資格認定要領の一部改正について 
			 □「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」及び「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)」の一部改正について(通知) 
			 □篤志解剖全国連合会、日本篤志献体協会、日本解剖学会による献体解剖倫理指針の策定について(情報提供) 
			 □医療事故情報収集等事業事例報告新システム稼働の御案内について(周知依頼) 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □「使用上の注意」の改訂について | 
		
		
			| 113 | 
			R7.05.28 | 
			○妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について | 
		
		
			| 112 | 
			R7.05.28 | 
			○オンライン資格確認の導入のための医療機関・薬局への財政支援について(周知依頼) | 
		
		
			| 111 | 
			R7.05.28 | 
			○保険医療機関における書面掲示事項のウェブサイトへの掲載について | 
		
		
			| 105 | 
			R7.05.19 | 
			○紙カルテ利用の診療所の電子化対応可能性に関する調査へのご協力のお願い(期間延長の再周知) | 
		
		
			| 104 | 
			R7.05.19 | 
			○「医療情報システム開発センター(MEDIS)が提供するリモート署名サービスの有料化に対する日本医師会の対応について」の補足 | 
		
		
			| 103 | 
			R7.05.19 | 
			○医療機器の保険適用について | 
		
		
			| 102 | 
			R7.05.19 | 
			○療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等の一部改正等について | 
		
		
			| 101 | 
			R7.05.19 | 
			○令和6年度 診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて | 
		
		
			| 100 | 
			R7.05.19 | 
			○令和7年度におけるデータ提出加算(A245)及び外来データ提出加算等の取扱いについて | 
		
		
			| 99 | 
			R7.05.19 | 
			○疑義解釈資料の送付について(その24) | 
		
		
			| 98 | 
			R7.05.19 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □認知症施策推進計画の策定促進について(情報提供) 
			 □訪問看護等に使用する車両等に係る駐車許可等に関する周知について(依頼) 
			 □ケアプランデータ連携システム 5月16日(金)「まもなく受付開始!キャンペーン直前導入セミナー」開催のご案内(情報提供) 
			 □「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について」の一部改正について | 
		
		
			| 97 | 
			R7.05.19 | 
			○令和7年度(第59回)臨床検査精度管理調査の実施について | 
		
		
			| 96 | 
			R7.05.19 | 
			○オンライン資格確認(資格確認限定型)のマイナ資格確認アプリにおける機能追加について(周知) | 
		
		
			| 95 | 
			R7.05.19 | 
			○医業経営支援関係通知の送付について 
			 □「医療法人に関する情報の調査及び分析等」の取扱い(第3版)について 
			 □独立行政法人福祉医療機構による物価高騰の影響を受けた医療施設等に対する優遇融資に係るQ&Aについて 
			 □社会医療法人、特定医療法人及び認定医療法人が満たすべき収入要件の見直し等について 
			 □MCDBによる医療法人の経営情報の電子的報告について 
			 □独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について 
			 □令和7年度(令和6年度からの繰越し分)医療施設等経営強化緊急支援事業の交付要綱について(情報提供) | 
		
		
			| 94 | 
			R7.05.19 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □介護サービス事業者経営情報データベースシステムの運用の一時停止について 
			 □2025年度 第1回認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供) 
			 □「介護人材確保・職場環境等改善事業に関するQ&A(第2版)」の送付について | 
		
		
			| 93 | 
			R7.05.19 | 
			○公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて | 
		
		
			| 83 | 
			R7.05.09 | 
			○マイナンバーカードと健康保険証の一体化及び資格確認書に関するPR動画のご活用について(周知依頼) | 
		
		
			| 82 | 
			R7.05.09 | 
			○令和7年度 第1回産業医Web研修会の開催について | 
		
		
			| 81 | 
			R7.05.08 | 
			○看護師養成対策関係通知文の送付について 
			 □令和6年度「特定行為に係る手順書例集」について 
			 □令和7年度 看護職の就労環境改善支援事業の周知について(ご依頼) | 
		
		
			| 80 | 
			R7.05.09 | 
			○出産育児一時金等の受取代理制度の届出について(令和7年度) | 
		
		
			| 77 | 
			R7.05.08 | 
			○医療扶助のオンライン資格確認の導入に係るポップアップアンケートの実施について(協力依頼) | 
		
		
			| 76 | 
			R7.05.08 | 
			○紙カルテ利用の診療所の電子化対応可能性に関する調査へのご協力のお願い | 
		
		
			| 75 | 
			R7.05.08 | 
			○令和7年4月以降のHPVワクチン接種の周知用資材について | 
		
		
			| 74 | 
			R7.05.08 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □令和7年度 介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)へのご協力依頼について 
			 □令和6年度 介護報酬改定に関する通知等の送付について(その16) 
			 □「ケアプランデータ連携システム フリーパスキャンペーンオンライン説明会実施レポートの公開」について(情報提供) 
			 □介護サービス事業者経営情報データベースシステムの運用の一時停止について | 
		
		
			| 73 | 
			R7.05.08 | 
			○経済構造実態調査の事前周知について | 
		
		
			| 72 | 
			R7.05.08 | 
			○顔認証付きカードリーダーの目視確認モードの改善について(周知) | 
		
		
			| 71 | 
			R7.05.08 | 
			○救急災害医療関係通知文の送付について | 
		
		
			| 70 | 
			R7.05.08 | 
			○2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催に伴う感染症サーベイランスの取組強化について(再周知) | 
		
		
			| 69 | 
			R7.05.08 | 
			○指定難病等医療費助成に係る医療保険における所得区分の照会等に係る事務の廃止について | 
		
		
			| 68 | 
			R7.05.08 | 
			○SDS(安全データシート)情報交換のための標準的フォーマット等の公開について | 
		
		
			| 57 | 
			R7.04.25 | 
			○第4期特定健康診査・特定保健指導における電子的な標準様式等に係る正誤表の追加について | 
		
		
			| 55 | 
			R7.04.23 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □福祉・介護分野における退職自衛官の再就職支援の取組について(情報提供) 
			 □令和6年度 介護報酬改定に関する通知等の送付について(その15) 
			 □「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方に関する中間とりまとめ」の公表について | 
		
		
			| 54 | 
			R7.04.23 | 
			○令和7年度における林業の安全衛生対策の推進について(要請) | 
		
		
			| 53 | 
			R7.04.23 | 
			○妊婦に対する遠方の分娩取扱施設への交通費及び宿泊費支援事業の実施について(情報提供) | 
		
		
			| 52 | 
			R7.04.23 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □認知症等により本人の意思確認が容易ではない方に対する定期の予防接種に関する疑義解釈について  
			 □「認知症施策等総合支援事業の実施について」の一部改正について 
			 □科学的介護情報システム(LIFE)第2回説明会の動画及び資料公開について 
			 □外国人介護人材の訪問系サービスへの従事について(情報提供) | 
		
		
			| 51 | 
			R7.04.23 | 
			○医業経営支援関係通知の送付について 
			 □令和7年度(令和6年度からの繰越し分)医療施設等経営強化緊急支援事業の実施について 
			 □独立行政法人福祉医療機構の一般診療所(無床)等への融資基準となる令和7年度診療所数調について 
			 □独立行政法人福祉医療機構による物価高騰の影響を受けた医療施設等に対する優遇融資の拡充について 
			 □医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度の延長等について | 
		
		
			| 50 | 
			R7.04.23 | 
			○介護保険関係通知の送付について 
			 □令和6年度 介護報酬改定に関する通知等の送付について(その14)  
			 □令和7年4月以降の新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて 
			 □「東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について」の一部改正について 
			 □介護職員等処遇改善加算及び介護人材確保・職場環境等改善事業に係る「介護職員の処遇改善」ホームページの更新について(その2) 
			 □「認定審査期間等の公表について」の送付について | 
		
		
			| 49 | 
			R7.04.23 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「定期の予防接種等による副反応疑いの報告等の取扱いについて」の一部改正について 
			 □令和7年度版 死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルについて 
			 □死体検案書発行料等の金額の基準や算定根拠の在り方について(周知依頼) 
			 □「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第32回報告書」の周知について 
			 □添文ナビ等のアプリケーションで表示される関連情報一覧の画面のデザイン変更について 
			 □「使用上の注意」の改訂について | 
		
		
			| 46 | 
			R7.04.22 | 
			○薬剤関係通知の送付について(依頼) | 
		
		
			| 45 | 
			R7.04.22 | 
			○ベースアップ評価料「賃金改善実績報告書」(診療所用)の説明資料について | 
		
		
			| 44 | 
			R7.04.22 | 
			○疑義解釈資料の送付について(その23) | 
		
		
			| 43 | 
			R7.04.22 | 
			○ソリリス点滴静注300mg、ユルトミリスHI点滴静注300mg/3mL及び同HI点滴静注1100mg/11mLの医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正について | 
		
		
			| 42 | 
			R7.04.22 | 
			○「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について | 
		
		
			| 41 | 
			R7.04.22 | 
			○「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」の改定について | 
		
		
			| 31 | 
			R7.04.14 | 
			○令和6年能登半島地震に伴う災害の被災者に係る保険医療機器等における一部負担金等の取扱いについて(その15) | 
		
		
			| 30 | 
			R7.04.14 | 
			○医療機器の保険適用について | 
		
		
			| 29 | 
			R7.04.14 | 
			○「生活保護の医療扶助における後発医薬品の使用促進について」の一部改正について(通知) | 
		
		
			| 27 | 
			R7.04.14 | 
			○医師の働き方改革関係通知の送付について 
			 □「医業版 勤務間インターバル制度導入・運用マニュアル」の送付について 
			 □厚生労働省「令和7年度 働き方改革推進支援助成金」 団体推進コースについて(ご案内) 
			 □令和7年度「働き方改革推進支援助成金」業種別課題対応コース(病院等)等について(情報提供) | 
		
		
			| 26 | 
			R7.04.14 | 
			○感染症関係通知の送付について(依頼) 
			 □「エムポックス 診療の手引き 第3.0版」の周知について 
			 □「エムポックスに関する情報提供及び協力依頼について」の一部改正 
			 □麻しん及び風しんの定期の予防接種に係る対応における留意事項について 
			 □予防接種法施行令の一部を改正する政令等の施行並びに「予防接種法第5条第1項の規定による予防接種の実施について」の一部改正について | 
		
		
			| 25 | 
			R7.04.14 | 
			○第56回全国学校保健・学校医大会「分科会」の演題募集について(依頼) | 
		
		
			| 24 | 
			R7.04.11 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □「有床診療所防火対策自主チェックシステム」の廃止について 
			 □「病院又は診療所における診療用放射線の取扱いについて」の一部改正について 
			 □病院におけるアスベスト(石綿)使用実態調査に係るフォローアップ調査の結果の公表及び今後の対応等について 
			 □「かかりつけ医機能報告制度にかかる研修」実施要綱について 
			 □医療法施行令の一部を改正する政令等の施行について | 
		
		
			| 23 | 
			R7.04.10 | 
			○「東日本大震災の被災者の一部負担金等免除証明書の取扱い等について」の一部改正について | 
		
		
			| 22 | 
			R7.04.10 | 
			○抗IL-4受容体αサブユニット抗体製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の一部改正について | 
		
		
			| 21 | 
			R7.04.10 | 
			○入院時食事療養費に係る食事療養等の費用の額の算定に関する基準及び食事療養標準負担額等の一部改正について | 
		
		
			| 20 | 
			R7.04.10 | 
			○令和6年能登半島地震による被災に伴う保険診療の特例措置の期間延長等について | 
		
		
			| 19 | 
			R7.04.10 | 
			○労災診療費算定基準の一部改定について | 
		
		
			| 11 | 
			R7.04.03 | 
			○精神医療関係通知の送付について | 
		
		
			| 10 | 
			R7.04.03 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □N-ニトロソアロチノロールが検出されたアロチノロール塩酸塩製剤の使用による健康影響評価の結果等について 
			 □「重篤副作用疾患別対応マニュアル」及び紹介ポスターのホームぺージ掲載について 
			 □公益財団法人 日本医療機能評価機構医療事故情報収集等事業 第80回報告書の公表について 
			 □医療事故調査・支援センター 2024年年報の公表について 
			 □医療事故の再発防止に向けた警鐘レポートNo.2の公表について | 
		
		
			| 9 | 
			R7.04.03 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について 
			 □「介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第2版)」の送付について 
			 □令和7年3月23日に発生した林野火災による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について  
			 □令和7年3月23日に発生した林野火災に伴う災害にかかる介護報酬の柔軟な取扱い(基準緩和等)について  
			 □令和7年4月以降の新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて 
			 □令和6年度 介護報酬改定に関する通知等の送付について(その14) | 
		
		
			| 8 | 
			R7.04.03 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □死体解剖資格認定要領の一部改正について | 
		
		
			| 7 | 
			R7.04.03 | 
			○地域医療関係通知文の送付について | 
		
		
			| 6 | 
			R7.04.03 | 
			○「児童福祉法第六条の二第一項の規定に基づき厚生労働大臣が定める小児慢性特定疾病及び同条第三項の規定に基づき当該小児慢性特定疾病ごとに厚生労働大臣が定める疾病の状態の程度(平成26年厚生労働省告示第475号)について(通知)」の一部改正について | 
		
		
			| 5 | 
			R7.04.03 | 
			○令和7年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について | 
		
		
			| 令和7年度(2025年度) | 
		
		
			| 490 | 
			R7.03.26 | 
			○HPVワクチン接種に係る医療機関向け研修会のアーカイブ動画公開について | 
		
		
			| 489 | 
			R7.03.26 | 
			○「医師による身体活動・スポーツ実施支援に関するアンケート」実施ご協力のお願い | 
		
		
			| 488 | 
			R7.03.26 | 
			○救急災害医療関係通知文の送付について 
			 □融雪出水期における防災態勢の強化について | 
		
		
			| 487 | 
			R7.03.26 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □ケアプランデータ連携システム フリーパスキャンペーンについて 
			 □「『介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示について』の一部改正について」に関するQ&A(令和7年3月6日)の送付について 
			 □介護サービス事業者経営情報データベースシステムにおける初年度報告の締切日の再周知及び「介護サービス事業者経営情報の報告等に関するQ&A(Vol.4)」の発出について 
			 □介護人材確保・職場環境改善等に向けた総合対策に係るリーフレットについて 
			 □介護職員等処遇改善加算及び介護人材確保・職場環境等改善事業に係る「介護職員の処遇改善」ホームページの更新について 
			 □「外国人介護人材定着セミナー2025」開催について(情報提供) 
			 □令和6年度 全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料について | 
		
		
			| 486 | 
			R7.03.26 | 
			○医業経営支援関係通知の送付について 
			 □緊急支援パッケージ(医療施設等経営強化緊急支援事業)「生産性向上・職場環境整備等支援事業」について(周知依頼) 
			 □令和6年度 補正予算「生産性向上・職場環境整備等支援事業に関するQ&A(第1版)について | 
		
		
			| 485 | 
			R7.03.19 | 
			○認定医の各種手続きに不可欠なMAMIS登録完了(マイページ作成)を勧奨するチラシについて(協力依頼) | 
		
		
			| 484 | 
			R7.03.19 | 
			○令和7年度 新興感染症対応力強化事業(協定締結医療機関設備整備事業)に係る補助金の事業計画書等の提出について(依頼) 
			 □申請様式綱  | 
		
		
			| 483 | 
			R7.03.19 | 
			○障害者総合支援法の対象となる疾病の見直しに関する周知について | 
		
		
			| 482 | 
			R7.03.19 | 
			○臨床研究・治験関係通知文の送付について 
			 □「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令の一部を改正する政令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」の公布について 
			 □「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令」の公布について 
			 □再生医療等の安全性の確保等に関する法律等に関するQ&A(統合版)について  | 
		
		
			| 478 | 
			R7.03.12 | 
			○令和7年4月以降の医療DX推進体制整備加算の取扱いについて | 
		
		
			| 477 | 
			R7.03.12 | 
			○施設整備促進支援事業に係る事業計画(活用意向調査)の提出について | 
		
		
			| 476 | 
			R7.03.12 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □医薬品及び医療機器の承認事項等及び電子化された添付文書等における「成人発症スチル病」及び「マルファン症候群/ロイス・ディーツ症候群」の名称の取扱い 
			 □サリドマイド製剤、レナリドミド製剤及びポマリドミド製剤の使用に当たっての安全管理手順の改訂について 
			 □「学校薬剤師・地区薬剤師会を活用したOTC乱用防止対策事業」成果物の公開について 
			 □医療事故情報収集等事業事例報告システムの変更の御案内について(周知依頼) | 
		
		
			| 475 | 
			R7.03.12 | 
			○令和6年度 補正予算「病床数適正化支援事業」に係る通知文の送付について 
			 □令和6年度 補正予算「病床数適正化支援事業」について 
			 □令和6年度 補正予算「病床数適正化支援事業」に係るQ&Aについて 
			 □令和6年度 補正予算「病床数適正化支援事業」に係るQ&Aの改訂について | 
		
		
			| 474 | 
			R7.03.12 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □令和7年岩手県大船渡市における大規模火災による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □令和7年岩手県大船渡市における大規模火災に伴う災害にかかる介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その2) 
			 □ケアプランデータ連携システムフリーパスキャンペーン オンライン説明会の開催について(情報提供) 
			 □科学的介護情報システム(LIFE)第2回説明会の実施について | 
		
		
			| 473 | 
			R7.03.12 | 
			○警察医の推薦方について(依頼) | 
		
		
			| 468 | 
			R7.03.04 | 
			○厚生労働省 令和6年度 電子処方箋オンライン説明会の実施等について | 
		
		
			| 467 | 
			R7.03.04 | 
			○使用推奨期限切れ個人防護具配布希望数量調査の実施について | 
		
		
			| 463 | 
			R7.02.26 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故にかかる介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □介護情報基盤の活用を見据えた「ケアプランデータ連携システム」の利用促進について(情報提供) 
			 □介護人材確保・職場環境改善等事業の実施及び令和7年度の介護職員等処遇改善加算の取扱いについて 
			 □「「その他の日常生活費」に係るQ&Aについて」の一部改正について 
			 □令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □「介護人材確保・職場環境等改善事業に関するQ&A(第1版)」の送付について | 
		
		
			| 461 | 
			R7.02.26 | 
			○令和6年度 厚生労働省補正予算「生産性向上・職場環境整備等支援事業」について | 
		
		
			| 460 | 
			R7.02.26 | 
			○精神保健関係通知文の送付について 
			 □令和6年度「自殺対策強化月間」における啓発活動等の推進について 
			 □「精神保健指定医の新規申請等に係る事務取扱要領の制定について」等の一部改正について | 
		
		
			| 459 | 
			R7.02.26 | 
			○妊婦のための支援給付(旧出産・子育て応援交付金事業)への協力について(依頼) | 
		
		
			| 458 | 
			R7.02.26 | 
			○HPVワクチンのキャッチアップ接種の経過措置に係る周知資材等について | 
		
		
			| 453 | 
			R7.02.18 | 
			○令和6年度 認知症サポート医フォローアップ研修の開催について(案内) | 
		
		
			| 452 | 
			R7.02.18 | 
			○第56回産業医学講習会の開催について | 
		
		
			| 451 | 
			R7.02.18 | 
			○「第75回日本病院学会」日本医師会認定産業医制度研修会の開催について | 
		
		
			| 450 | 
			R7.02.18 | 
			○令和6年度「女性の健康週間」に対する協力依頼について | 
		
		
			| 449 | 
			R7.02.18 | 
			○「第2回在宅医療シンポジウム」の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 448 | 
			R7.02.18 | 
			○日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口開設のお知らせ(周知依頼) | 
		
		
			| 443 | 
			R7.02.13 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □科学的介護情報システム(LIFE)の令和6年度報酬改定に対応したフィードバックの掲載開始について(第3報) 
			 □令和7年度の介護職員等処遇改善加算の取得に係る処遇改善計画書の提出期限について 
			 □令和6年度 介護報酬改定に関する通知等の送付について(その13) 
			 □令和7年2月4日からの大雪に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □令和7年2月4日からの大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □訪問介護等サービス提供体制確保支援事業、介護人材確保のための福祉施策と労働施策の連携体制強化事業の実施要綱について(情報提供) 
			 □令和6年度 地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示について(1・2回目) | 
		
		
			| 442 | 
			R7.02.12 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口開設のお知らせ(周知依頼) 
			 □2025年度 日本医師会「医療安全推進者養成講座」の受講者募集について | 
		
		
			| 436 | 
			R7.02.04 | 
			○ベースアップ評価料届出に係る関係通知文書の送付について 
			 □ベースアップ評価料に係る届出様式について 
			 □ベースアップ評価料の届出を大幅に簡素化した新様式の説明資料について 
			 □2月中のベースアップ評価料の届出を目指した説明動画について | 
		
		
			| 435 | 
			R7.02.04 | 
			○救急災害医療関係通知文の送付について | 
		
		
			| 434 | 
			R7.02.04 | 
			○医師の働き方改革関係通知文の送付について 
			 □「医師労働時間短縮計画作成ガイドラインの一部改正について」の発出について 
			 □厚生労働省委託事業「医療業を対象とした勤務間インターバル制度の導入状況等に関する法人等アンケート調査」について | 
		
		
			| 433 | 
			R7.02.04 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □犯罪被害者等支援に関する御協力について(依頼) 
			 □新型コロナウイルス感染症に対する経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠125mg及びラゲブリオカプセル200mg)の妊娠する可能性のある女性への投与に係る情報提供 
			 □公益財団法人 日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 第79回報告書の公表について | 
		
		
			| 427 | 
			R7.01.29 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □口腔連携強化加算に係るリーフレットについて 
			 □高齢者虐待防止措置未実施減算、身体拘束廃止未実施減算の取扱いに係るQ&Aの周知について 
			 □介護事業者のための業務継続計画(BCP)策定後の研修及び訓練に関するオンデマンドセミナーの開催について(周知依頼) 
			 □介護保険法施行令の一部を改正する政令の交付について(通知) | 
		
		
			| 426 | 
			R7.01.29 | 
			○「新生児聴覚検査の実施について」の一部改正について | 
		
		
			| 425 | 
			R7.01.29 | 
			○母体保護法施行規則の一部を改正する内閣府令の公布及び母子健康手帳の任意記載事項様式について 
			 □母子保健法施行規則の一部を改正する内閣府令の公布について(周知依頼) 
			 □母子健康手帳の任意記載事項様式について | 
		
		
			| 423 | 
			R7.01.23 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □令和6年12月28日からの大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □令和6年12月28日からの大雪に伴う災害にかかる介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □「令和5年介護サービス施設・事業所調査の概況」送付について 
			 □介護サービス事業所・施設等への支援に関する「重点支援地方交付金」等の更なる活用について(食材料費への対応) | 
		
		
			| 422 | 
			R7.01.23 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □「介護サービス事業者経営情報の報告等に関するQ&A(Vol.3)」の発出について 
			 □「介護現場における生産性向上推進フォーラム」の開催について 
			 □科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について 
			 □科学的介護情報システム(LIFE)の令和6年度報酬改定に対応したフィードバックの掲載開始について(第2報) 
			 □ケアプランデータ連携システムのシステム停止に関するお知らせ(情報提供) | 
		
		
			| 421 | 
			R7.01.23 | 
			○公益社団法人全日本病院協会沖縄県支部 「かかりつけ医機能制度」に関する講演会の開催について(お知らせ) | 
		
		
			| 420 | 
			R7.01.23 | 
			○小児慢性特定疾病の追加等について(周知依頼) | 
		
		
			| 419 | 
			R7.01.23 | 
			○福岡県医師会主催「日本医師会認定健康スポーツ医学講習会」の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 413 | 
			R7.01.15 | 
			○救急災害医療関係通知文の送付について 
			 □特別支援学校を障害のある子供のための福祉避難所に指定する取組への協力について(依頼) 
			 □降積雪期における防災態勢の強化等について  | 
		
		
			| 412 | 
			R7.01.15 | 
			○外国人医療対策関係通知文の送付について 
			 □在住外国人の生活等支援のための「相談窓口」リーフレットについて(送付) 
			 □令和6年度 厚生労働省委託事業「外国人患者受入れ医療コーディネーター養成研修」の実施について(ご案内) 
			 □訪日外国人受診者による医療費不払いの発生防止に向けた訪日外国人向け周知動画について | 
		
		
			| 411 | 
			R7.01.15 | 
			○【周知依頼】新型コロナウイルス感染症患者等の公費支援等の終了に伴う令和6年度における請求事務の取扱いについて(再周知) | 
		
		
			| 406 | 
			R7.01.07 | 
			○「小児かかりつけ医のための発達障害スキルアップ研修会(Web開催)」のオンデマンド配信開始の周知について | 
		
		
			| 405 | 
			R7.01.07 | 
			○令和6年度 診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて | 
		
		
			| 404 | 
			R7.01.07 | 
			○沖縄県地域医療構想セミナーについて(ご案内) | 
		
		
			| 403 | 
			R7.01.07 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □介護サービス事業所・施設等への支援に関する「重点支援地方交付金」等の更なる活用について 
			 □「有料老人ホームの設置運営標準指導指針について」の一部改正について(情報提供) 
			 □介護サービス事業者経営情報データベースシステムの運用開始について | 
		
		
			| 402 | 
			R7.01.07 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □介護人材確保・職場環境改善等に向けた総合対策について 
			 □介護保険施設等における事故の報告様式等について 
			 □「「介護サービス情報の公表」制度に関するQ&A」の発出について 
			 □介護職員等処遇改善加算等に関する様式例の一部差替について 
			 □介護サービス事業者経営情報の報告等に関するシステムに係る運用マニュアル等の発出について | 
		
		
			| 401 | 
			R7.01.07 | 
			○令和6年度 人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)普及啓発イベントの動画公開のお知らせ(情報提供) | 
		
		
			| 394 | 
			R6.12.26 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □医療事故の再発防止に向けた警鐘レポート№1の公表について 
			 □「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」および「「医療・介護事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)」の一部改正について(通知) 
			 □インフルエンザウイルスを検出する体外診断用医薬品の添付文書等の自主点検について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □医療事故の再発防止に向けた提言第20号の公表について 
			 □「令和6年版 死因究明等推進白書」の公表について(情報提供) 
			 □年末年始(12/27~1/6)における副作用等報告、不具合等報告及び予防接種後副反応疑い報告に係る受付並びに取り扱い等について | 
		
		
			| 393 | 
			R6.12.25 | 
			○「沖縄県血液等曝露後HIV感染予防薬整備事業」の周知について 
			 □3.配置医療機関窓口連絡リスト(リーフレット)20240401 | 
		
		
			| 392 | 
			R6.12.25 | 
			○九州学校腎臓病検診マニュアルについて | 
		
		
			| 385 | 
			R6.12.18 | 
			○外来感染対策向上加算等を引き続き算定する医療機関との医療措置協定の締結に向けた協議実施について | 
		
		
			| 384 | 
			R6.12.17 | 
			○HPVワクチンのキャッチアップ接種に関する注意喚起について | 
		
		
			| 383 | 
			R6.12.17 | 
			○抗インフルエンザウイルス薬等の安定供給について | 
		
		
			| 382 | 
			R6.12.17 | 
			○第49回沖縄県学校保健・学校医大会の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 381 | 
			R6.12.17 | 
			○母体保護法施行規則の一部を改正する内閣府令の公布について 
			 □様式 | 
		
		
			| 380 | 
			R6.12.17 | 
			○新生児におけるエコーウイルス11型(E-11)感染症の発生について(注意喚起及び情報提供依頼) | 
		
		
			| 379 | 
			R6.12.17 | 
			○特別支援学校を障害のある子供のための福祉避難所に指定する取組への協力について(依頼) | 
		
		
			| 378 | 
			R6.12.17 | 
			○看護師養成対策関係通知文の送付について | 
		
		
			| 377 | 
			R6.12.17 | 
			○自衛官診療証におけるオンライン資格確認の運用開始について | 
		
		
			| 375 | 
			R6.12.17 | 
			○鳥インフルエンザ(H5N1)に関する積極的疫学調査の実施等について | 
		
		
			| 374 | 
			R6.12.10 | 
			○令和5年度 厚生労働省在宅医療・救急医療等の連携にかかるオンラインセミナー動画の再公開のお知らせ | 
		
		
			| 373 | 
			R6.12.10 | 
			○「5歳児健診ポータル」の周知について | 
		
		
			| 372 | 
			R6.12.10 | 
			○第24回沖縄県健康教育研究大会の開催について(依頼) | 
		
		
			| 371 | 
			R6.12.10 | 
			○令和6年沖縄県認知症キャラバン・メイト養成研修の実施について(お知らせ) | 
		
		
			| 368 | 
			R6.12.03 | 
			○消費税のインボイス制度に関する周知等について | 
		
		
			| 367 | 
			R6.12.03 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □令和6年度 介護報酬改定に関する通知等の送付について(その12) 
			 □令和6年11月8日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □ケアプランデータ連携システムの地方公共団体向けセミナー開催と直近の動向について(情報提供) 
			 □「日本地域包括ケア学会 第6回大会」の開催について 
			 □科学的介護情報システム(LIFE)の令和6年度報酬改定に対応したフィードバックの掲載開始について | 
		
		
			| 366 | 
			R6.12.03 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □「『介護サービス情報の公表』制度の施行について」の一部改正について 
			 □介護サービス事業所・障害福祉サービス事業所の送迎業務の効率化及び地域交通との連携について(情報提供) 
			 □有料老人ホームの安定的かつ継続的な運営の確保の徹底について 
			 □2024年度 化学的介護情報システム(LIFE)研究会について(情報提供) 
			 □「介護サービス事業者経営情報の報告等に関するQ&A(Vol.2)」の発出について 
			 □令和6年11月8日からの大雨に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □2024年度 第2回認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供) | 
		
		
			| 365 | 
			R6.12.03 | 
			○令和6年の医師の届出について | 
		
		
			| 364 | 
			R6.12.03 | 
			○今シーズンのインフルエンザ総合対策の推進について | 
		
		
			| 363 | 
			R6.12.03 | 
			○季節性インフルエンザワクチン及び新型コロナワクチンの定期の予防接種における接種時期等について | 
		
		
			| 362 | 
			R6.12.03 | 
			○令和6年度 文部科学省補助事業 学校保健研修会(オンデマンド配信)の周知について(依頼) | 
		
		
			| 358 | 
			R6.11.28 | 
			○令和6年度 生活習慣病重症化予防事業に係る協力依頼について | 
		
		
			| 357 | 
			R6.11.28 | 
			○オンライン資格確認の導入義務化対象外の医療機関および導入の経過措置が適用されている医療機関における本年12月2日以降の資格確認方法について(周知依頼) | 
		
		
			| 356 | 
			R6.11.28 | 
			○オンライン資格確認を導入している医療機関における本年12月2日以降の資格確認方法について(周知依頼) | 
		
		
			| 355 | 
			R6.11.28 | 
			○医療機関等の通常の受付窓口とは異なる動線でモバイル端末等を用いたオンライン資格確認(居宅同意取得型)利用に関するリーフレット送付について(周知依頼) | 
		
		
			| 354 | 
			R6.11.28 | 
			○麻しんの国内での報告数増加に伴う注意喚起について(協力依頼) | 
		
		
			| 353 | 
			R6.11.28 | 
			○業務用厨房施設における一酸化炭素中毒事故の防止について(周知依頼) | 
		
		
			| 352 | 
			R6.11.28 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書と一体化した出生の届書に係る周知依頼について 
			 □令和6年度 犯罪被害者週間に関する広報啓発事業について(御案内) 
			 □「医療安全推進週間」の取組について(周知依頼) 
			 □「使用上の注意」の改訂について | 
		
		
			| 351 | 
			R6.11.28 | 
			○救急災害医療関係通知文の送付について 
			 □令和6年度「災害時外国人支援サポーター養成・スキルアップ研修」及び「避難所運営訓練」開催周知への御協力について(依頼) | 
		
		
			| 349 | 
			R6.11.28 | 
			○抗インフルエンザウイルス薬等の安定供給について | 
		
		
			| 347 | 
			R6.11.18 | 
			○令和6年度 第3、4回産業医Web研修会の開催について | 
		
		
			| 346 | 
			R6.11.18 | 
			○救急災害医療関係通知文の送付について 
			 □日本医師会「地域に根ざした医師会活動プロジェクト」 第3回シンポジウムの開催について(御礼) 
			 □EMIS代替サービス提供事業者による都道府県への説明について 
			 □救急医療に係る各種調査について 
			 □災害拠点病院の調査について | 
		
		
			| 345 | 
			R6.11.18 | 
			○令和6年度 死体検案研修会(基礎)の開催について | 
		
		
			| 344 | 
			R6.11.18 | 
			○治験関係通知文の送付について | 
		
		
			| 338 | 
			R6.11.11 | 
			○令和6年度 乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について | 
		
		
			| 337 | 
			R6.11.11 | 
			○全国がん登録における診療所の指定に係る申請について(協力依頼) | 
		
		
			| 331 | 
			R6.11.05 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □令和6年度 病床機能報告及び外来機能報告の実施等について(医療法施行規則の規定に基づく厚生労働省告示の改正について) 
			 □入院医療機関の役割分担について(通知) | 
		
		
			| 330 | 
			R6.11.05 | 
			○令和6年度 文部科学省補助事業「喫煙、飲酒、薬物乱用防止に関する指導参考資料」研修会 高知県開催 開催要項の送付について(依頼) | 
		
		
			| 325 | 
			R6.10.29 | 
			○令和6年度 公益財団法人日本学校保健会 成長曲線活用研修会(オンデマンド開催)実施要項の送付について(依頼) | 
		
		
			| 324 | 
			R6.10.29 | 
			○令和6年度 医療事故調査制度に係る「管理者・実務者セミナー」の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 323 | 
			R6.10.29 | 
			○令和6年度 新生児マススクリーニング検査に関する実証事業への協力依頼について | 
		
		
			| 322 | 
			R6.10.29 | 
			○学校保健安全法に基づく児童生徒等の健康診断の実施に当たって留意すべき事項について | 
		
		
			| 319 | 
			R6.10.23 | 
			○低気圧と前線による大雨に伴う災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 318 | 
			R6.10.23 | 
			○令和6年度 日本学校保健会主催 研修会・講習会開催における再周知のお願いについて(依頼) | 
		
		
			| 317 | 
			R6.10.23 | 
			○第22回隆大未来共創フォーラムのご案内について | 
		
		
			| 316 | 
			R6.10.23 | 
			○令和6年度「母性健康管理等推進事業」(厚生労働省委託事業)における作成資料の周知等への協力について(ご依頼) | 
		
		
			| 315 | 
			R6.10.23 | 
			○セプター通信(CEPTOAR通信)の発出について(ランサム詐欺FAX) | 
		
		
			| 314 | 
			R6.10.23 | 
			○「令和6年度中皮腫の診断精度向上のための講習会」のご案内 | 
		
		
			| 313 | 
			R6.10.23 | 
			○令和6年度における「医療扶助のオンライン資格確認導入に係る医療機関等助成事業」の実施について(周知依頼) | 
		
		
			| 312 | 
			R6.10.23 | 
			○「顔認証付きカードリーダーの画面変更予定について」および「訪問診療等におけるマイナ資格確認アプリの利用開始について」の周知について | 
		
		
			| 310 | 
			R6.10.23 | 
			○令和6年度 文部科学省補助事業 学校保健研修会(オンデマンド配信)の周知について(依頼) | 
		
		
			| 309 | 
			R6.10.23 | 
			○治験関係通知文の送付について 
			 □「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律」の公布について 
			 □特定臨床研究で得られた試験成績を医療機器及び再生医療等製品の承認申請に利用する場合の留意点・考え方の例示について 
			 □「治験の依頼をしようとする者による薬物に係る治験の計画の届出等に関する取扱いについて」の一部改正について 
			 □「自ら治験を実施しようとする者による薬物に係る治験の計画の届出等にかんする取扱いについて」の一部改正について | 
		
		
			| 308 | 
			R6.10.23 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □介護分野の人員配置基準に関するローカルルールの把握のための事例・要望に係る専用受付フォームの周知について(情報提供) 
			 □「おむつに係る費用の医療費控除の取扱いについて」の一部改正について 
			 □「老人福祉法施行規則及び介護保険法施行規則の一部を改正する省令」の公布について | 
		
		
			| 307 | 
			R6.10.22 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □医薬品副作用被害救済制度等の周知・広報について(協力依頼) 
			 □「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第31回報告書」及び「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 2023年 年報」の周知について 
			 □公益財団法人 日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業第78回報告書の公表について 
			 □「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター」のリーフレット送付について(周知協力依頼) 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □かぜ薬等の添付文書等に記載する使用上の注意の一部改正について | 
		
		
			| 306 | 
			R6.10.22 | 
			○ルワンダ共和国におけるマールブルグ病に係る注意喚起について | 
		
		
			| 304 | 
			R6.10.17 | 
			○「治療と仕事の両立支援カード」の配布版について(周知依頼) | 
		
		
			| 303 | 
			R6.10.17 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □「協働化・大規模化等による介護経営の改善に関する政策パッケージ」に関する周知について 
			 □科学的介護情報システム(LIFE)第1回説明会の動画及び説明資料の公開について 
			 □令和6年能登半島地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その8) | 
		
		
			| 302 | 
			R6.10.17 | 
			○1か月児及び5歳児健康診査への協力依頼について | 
		
		
			| 301 | 
			R6.10.16 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □科学的介護情報システム(LIFE)の遡り入力期間について 
			 □生産性向上推進体制加算を算定する事業所における生産性向上の取組に関する実績データの厚生労働省への報告について 
			 □「令和6年度 介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和6年度調査)への協力依頼について」の送付について 
			 □令和6年度 介護報酬改定に関する通知等の送付について(その11) 
			 □令和3年度 介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和5年度調査)の結果について(最終版・情報提供) 
			 □「令和5年度 介護給付費等実態統計の概況」送付について 
			 □令和5年度 介護保険事務調査の集計結果について(情報提供) | 
		
		
			| 300 | 
			R6.10.16 | 
			○労災保険関係通知の送付について | 
		
		
			| 299 | 
			R6.10.16 | 
			○生活困窮子育て世帯・難病児等をもつ子育て世帯への生活支援事業(子育て生活応援クーポン)事業周知用ポスター設置および案内封書配布の依頼 | 
		
		
			| 298 | 
			R6.10.16 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □令和6年度 病床機能報告及び外来機能報告の実施等について 
			 □医療法第25条に基づく立入検査結果について(令和3年度分)及び 特定機能病院に対する立入検査結果について(令和5年度) | 
		
		
			| 297 | 
			R6.10.16 | 
			○外国人医療対策関係通知文の送付について | 
		
		
			| 291 | 
			R6.10.08 | 
			○救急災害医療関係通知文の送付について 
			 □「南海トラフ地震臨時情報」及び「北海道・三陸沖後発地震注意情報」の周知・広報に関する依頼 
			 □令和6年能登半島地震JMATロジスティクス協議会の開催について 
			 □防災推進国民大会2024の開催について 
			 □内閣府「津波防災の日」「世界津波の日」ポスターについて | 
		
		
			| 290 | 
			R6.10.08 | 
			○勤務関係対策関係通知文の送付について | 
		
		
			| 289 | 
			R6.10.08 | 
			○令和6年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」について(周知依頼) | 
		
		
			| 288 | 
			R6.10.08 | 
			○日本医師会認定産業医制度実施に当たっての留意事項 -その47- | 
		
		
			| 287 | 
			R6.10.08 | 
			○2024年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催案内について | 
		
		
			| 286 | 
			R6.10.07 | 
			○令和6年度の「風しんの追加的対策」にかかる対応について | 
		
		
			| 285 | 
			R6.10.07 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □かぜ薬等の添付文書等に記載する使用上の注意の一部改正について 
			 □患者からの医薬品副作用報告に関する広報の周知について 
			 □N-ニトロソアトモキセチンが検出されたアトモキセチン塩酸塩製剤の使用による健康影響評価の結果等について 
			 □独立行政法人医薬品医療機器総合機構が実施する健康被害救済制度に関する集中広報の周知について | 
		
		
			| 278 | 
			R6.09.30 | 
			○令和6年度 日本学校保健会主催講習会・研修会開催における周知のお願いについて(依頼) | 
		
		
			| 277 | 
			R6.09.30 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □厚生労働省 令和6年度 介護デジタル中核人材養成に向けた調査研究事業一式 「デジタル中核人材養成研修」の周知及び受講勧奨のお願い(情報提供) 
			 □低気圧と前線による大雨に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかる介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □ケアプランデータ連携システム 直近の重要なトピックス(情報提供) | 
		
		
			| 276 | 
			R6.09.30 | 
			○医療機関に対するSNS等の書き込み(誹謗中傷等)に関するアンケートについて(周知依頼) | 
		
		
			| 273 | 
			R6.10.01 | 
			○那覇市医師会高齢者救急ホットラインの休止について | 
		
		
			| 272 | 
			R6.09.26 | 
			○令和6年度 厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」における「本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会」等について | 
		
		
			| 271 | 
			R6.09.26 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □令和6年度 介護報酬改定に関する通知等の送付について(その10) 
			 □令和6年度における年金生活者支援給付金の支給に関する対応について 
			 □令和6年度 介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)へのご協力依頼について | 
		
		
			| 270 | 
			R6.09.26 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □「介護サービス事業者経営情報の報告等に関するQ&A」の発出について 
			 □「介護職員等処遇改善加算」移行予定調査事業の実施について 
			 □居宅介護支援に係る特定事業所集中減算の適正な適用について 
			 □令和6年台風第10号による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について 
			 □令和6年台風第10号による災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 
			 □熱中症対策のための高齢者への見守り・声かけについて 
			 □介護医療院の開設状況(令和6年4月1日時点)について(情報提供) 
			 □令和6年台風第10号による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その2) | 
		
		
			| 269 | 
			R6.09.26 | 
			○介護関係通知文の送付について 
			 □令和6年度 厚生労働省委託事業「地域の在宅医療の体制整備に向けた調査・連携支援事業」における在宅医療の体制整備に関する相談窓口の設置について 
			 □「老人福祉施設に係る指導監査について」等の正誤について  
			 □科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について 
			 □介護保険における福祉用具の選定の判断基準について 
			 □介護サービス事業者経営情報の調査及び分析等に関する制度について 
			 □令和6年度 地域支援事業実施要綱等の改正点について、「市町村向け介護予防ケアマネジメントを効果的に推進するための手引き」について(周知) 
			 □若年性認知症の方を中心とした介護サービス事業所における地域での社会参加活動の実施について(再周知)(情報提供) | 
		
		
			| 268 | 
			R6.09.26 | 
			○日本医師会サイバーセキュリティ支援制度「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストの実践ガイド」改訂のお知らせ | 
		
		
			| 267 | 
			R6.09.26 | 
			○映画『はたらく細胞』並びに『雪の花-ともに在りて―』の映画告知のご協力のお願い | 
		
		
			| 266 | 
			R6.09.26 | 
			○「職場の健康診断実施強化月間」の実施に関する協力依頼について | 
		
		
			| 265 | 
			R6.09.26 | 
			○「小児慢性特定疾病指定医の指定について」及び「小児慢性特定疾病医療支援の給付に係る公費負担者番号及び受給者番号の設定について」の一部改正について | 
		
		
			| 262 | 
			R6.09.17 | 
			○令和6年度 健やか親子21全国大会(母子保健家族計画全国大会)のリーフレットについて | 
		
		
			| 261 | 
			R6.09.17 | 
			○令和6年台風第10号に伴う災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取り扱い等について | 
		
		
			| 260 | 
			R6.09.17 | 
			○医療広告ガイドラインに基づく標準的な対応期限も含めた指導・措置等の実施手順書のひな型について | 
		
		
			| 259 | 
			R6.09.17 | 
			○「母性健康管理研修会」(厚生労働省委託事業)の周知への協力について(ご依頼) | 
		
		
			| 258 | 
			R6.09.17 | 
			○令和7年度 産業医学調査研究助成事業 助成希望者の募集に係る広報ご協力のお願い | 
		
		
			| 254 | 
			R6.09.10 | 
			○厚生労働省委託事業 令和6年度サイバーセキュリティ対策研修について | 
		
		
			| 252 | 
			R6.09.10 | 
			○令和6年度「団体経由産業保健活動推進助成金」の実施について | 
		
		
			| 251 | 
			R6.09.10 | 
			○「令和6年度不妊治療支援制度のご案内」の送付について | 
		
		
			| 250 | 
			R6.09.10 | 
			○がん疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会について | 
		
		
			| 249 | 
			R6.09.10 | 
			○2024年度アレルギー相談員養成研修会の実施について | 
		
		
			| 248 | 
			R6.09.10 | 
			○国立がん研究センターが実施する「令和6年度全国がん検診研修」住民検診検査機関の研修受講について(依頼) | 
		
		
			| 247 | 
			R6.09.10 | 
			○日医認定産業医基礎(後期)研修会の開催について | 
		
		
			| 244 | 
			R6.09.04 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「病院における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方」及び「地域における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方」について 
			 □「定期の予防接種等による副反応疑いの報告等の取扱いについて」の一部改正等について 
			 □令和6年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 242 | 
			R6.09.02 | 
			○HPVワクチンのキャッチアップ接種等に係る周知のための広報資材等について | 
		
		
			| 238 | 
			R6.08.28 | 
			○職場における熱中症予防対策の徹底について | 
		
		
			| 234 | 
			R6.08.20 | 
			○子宮頸がん予防ワクチンの接種促進に向けたテレビCMの放映について | 
		
		
			| 233 | 
			R6.08.20 | 
			○「過労死等の防止のための対策に関する大綱」の変更に当たっての周知・啓発に向けたお願いについて(協力依頼) | 
		
		
			| 232 | 
			R6.08.20 | 
			○救急災害医療関係通知文の送付について 
			 □日本医師会「地域に根ざした医師会活動プロジェクト」第3回シンポジウムの開催について 
			 □令和6年度「防災週間」、「津波防災の日」及び「火山防災の日」について 
			 □「救急の日」及び「救急医療週間」の実施について 
			 □南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表に伴う日本医師会の体制について | 
		
		
			| 224 | 
			R6.08.13 | 
			○日本医師会認定産業医制度基礎研修会 産業医科大学産業医学基礎研修会東京集中講座の開催について | 
		
		
			| 223 | 
			R6.08.13 | 
			○令和6年度(第75回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について | 
		
		
			| 222 | 
			R6.08.13 | 
			○令和6年度 日本学校保健会主催研修会開催における周知のお願い(依頼) | 
		
		
			| 221 | 
			R6.08.13 | 
			○令和6年度 厚生労働省委託事業「重症患者診療体制整備事業」におけるECMO・人口呼吸器管理研修の実施について | 
		
		
			| 220 | 
			R6.08.13 | 
			○令和6年度 院内感染対策講習会(講習会①)の受講者の決定について | 
		
		
			| 219 | 
			R6.08.13 | 
			○那覇市医師会「南海トラフ地震への備え」について | 
		
		
			| 213 | 
			R6.08.05 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □厚生労働行政推進等推進調査事業費補助金地域医療基盤開発推進研究事業「死体検案料に関する意識調査」調査結果について(御礼とご報告) 
			 □令和6年度 ICTを活用した在宅看取りに関する研修推進事業「医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師を対象とした研修会」の開催について | 
		
		
			| 212 | 
			R6.08.05 | 
			○地域医療関係通知文の送付について | 
		
		
			| 206 | 
			R6.08.05 | 
			○那覇市医師会高齢者救急ホットライン 協力依頼文 
			 □高齢者救急ホットライン チラシ 
			 □那覇市医師会高齢者救急ホットライン利用者リスト(入力用エクセル) | 
		
		
			| 196 | 
			R6.07.29 | 
			○救急災害医療関係通知文の送付について 
			 □令和4・5年度救急災害医療対策委員会報告書の送付について 
			 □「防災基本計画」の修正及び「令和6年度 総合防災訓練大綱」の決定について 
			 □災害リハビリテーション研修会および沖縄JRATからの活動内容報告 | 
		
		
			| 195 | 
			R6.07.29 | 
			○おきなわ津梁ネットワークの会(仮称)の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 194 | 
			R6.07.29 | 
			○令和6年度 日本学校保健会主催講習会・研修会開催における周知のお願い(依頼) | 
		
		
			| 193 | 
			R6.07.29 | 
			○熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(再周知依頼) | 
		
		
			| 190 | 
			R6.07.22 | 
			○オロプーシェ熱に関する情報提供及び協力依頼等について | 
		
		
			| 189 | 
			R6.07.22 | 
			○妊産婦の劇症型A群溶連菌(GAS)感染症罹患の注意喚起について | 
		
		
			| 188 | 
			R6.07.22 | 
			○医療施設等物価高騰対策支援事業の実施について(周知方依頼) | 
		
		
			| 187 | 
			R6.07.22 | 
			○令和6年度 在宅医療介護連携支援事業 「シン・在宅医療シンポジウム」の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 186 | 
			R6.07.22 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □公益財団法人 日本医療機能評価機構医療事故情報収集等事業2023年年報及び第77回報告書の送付について 
			 □死因究明等推進計画の変更について 
			 □第4次犯罪被害者等基本計画の見直しに関する要望・意見聴取について | 
		
		
			| 182 | 
			R6.07.17 | 
			○メチレンブルー静注50mg「第一三共」の使用期限の取り扱いについて | 
		
		
			| 181 | 
			R6.07.17 | 
			○組換え沈降B型肝炎ワクチン(酵母由来)「ビームゲン注」の限定出荷の解除について | 
		
		
			| 180 | 
			R6.07.17 | 
			○救急災害医療関係通知文の送付について 
			 □「大規模イベント医療・救護ガイドブック 改訂第2版」の送付について 
			 □日本医師会シンポジウム「次世代の災害医療」アーカイブ動画の公開について | 
		
		
			| 179 | 
			R6.07.17 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「再生医療等製品の電子化された添付文書の記載要領について」及び「再生医療等製品の電子化された添付文書の記載要領(細則)」について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □「ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律の一部を改正する法律」の公布及び施行について(協力依頼) 
			 □乾燥細胞培養痘そうワクチンに係る「使用上の注意」の改訂について 
			 □死体解剖資格認定要領の一部改正について | 
		
		
			| 178 | 
			R6.07.17 | 
			○「2022・2023年度医療IT委員会答申」の送付について 
			 □2022・2023年度医療IT委員会答申 ※「日医メンバーズルーム/医療IT委員会)」へ | 
		
		
			| 171 | 
			R6.07.09 | 
			○令和6年度 院内感染対策講習会について | 
		
		
			| 170 | 
			R6.07.09 | 
			○母子保健検討委員会答申の送付について 
			 □母子保健検討委員会<令和6・7年度> ※「日医メンバーズルーム」へ | 
		
		
			| 169 | 
			R6.07.09 | 
			○地域医療対策委員会報告書の送付について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 157 | 
			R6.06.27 | 
			○「令和6年度 ACCe-learning」受講案内について | 
		
		
			| 156 | 
			R6.06.27 | 
			○外国人医療対策関係通知文の送付について 
			 □外国人医療対策委員会(プロジェクト)報告書の送付について | 
		
		
			| 155 | 
			R6.06.27 | 
			○救急災害関係通知文の送付について 
			 □梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 
			 □災害時等における船舶を活用した医療提供体制の整備の推進に関する法律の施行及び船舶活用医療推進本部の設置について | 
		
		
			| 154 | 
			R6.06.27 | 
			○保健師等専門職のIHEAT.JP登録へのご協力について(依頼) | 
		
		
			| 153 | 
			R6.06.26 | 
			○劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)について(周知) 
			 □劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)の診療指針 | 
		
		
			| 144 | 
			R6.06.19 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「情報通信機器(ICT)を利用した死亡診断等ガイドライン」の一部改正について 
			 □医師会及び医療機関への安全確保に資する警察からの支援について 
			 □医師免許を有しない者が行った高密度焦点式超音波を用いた施術について | 
		
		
			| 143 | 
			R6.06.19 | 
			○HPVワクチンに係る自治体向け説明会について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 142 | 
			R6.06.19 | 
			○「保育所等での医療的ケア児の支援に関するガイドライン」等(令和5年度子ども・子育て支援推進調査研究事業)について | 
		
		
			| 141 | 
			R6.06.19 | 
			○5歳児健診マニュアルの周知について | 
		
		
			| 140 | 
			R6.06.17 | 
			○令和5年職場における熱中症の発生状況(確定値)等について | 
		
		
			| 139 | 
			R6.06.17 | 
			○「学校医のすすめ」等の送付について 
			 □学校保健委員会答 
			 □「学校医のすすめ」 ※日医メンバーズルームへ | 
		
		
			| 138 | 
			R6.06.17 | 
			○ベースアップ評価料、医療DX推進体制整備加算の届出について | 
		
		
			| 137 | 
			R6.06.17 | 
			○令和7年度 沖縄県がん検診精密検査協力医療機関名簿への登載について | 
		
		
			| 130 | 
			R6.06.12 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □「令和6年度の医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施について」及び「医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱の一部改正について」 | 
		
		
			| 129 | 
			R6.06.12 | 
			○令和6年度「団体経由産業保健活動推進助成金」の実施について | 
		
		
			| 128 | 
			R6.06.12 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □サリドマイド製剤、レナリドミド製剤及びポマリドミド製剤の使用に当たっての安全確保の徹底について 
			 □ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)に係る「使用上の注意」の改訂について 
			 □警察が取り扱う死体に対する心筋トロポニンT検出試験紙の使用中止について(周知依頼) | 
		
		
			| 127 | 
			R6.06.12 | 
			○令和6年度 介護報酬改定に関する通知等の送付について(その6) | 
		
		
			| 126 | 
			R6.06.11 | 
			○第9期介護保険事業計画期間における介護保険の第1号保険料及びサービス見込み量等について | 
		
		
			| 125 | 
			R6.06.11 | 
			○指定居宅支援事業所が市町村長からの指定を受けて介護予防支援を実施する場合の留意事項について(情報提供) | 
		
		
			| 124 | 
			R6.06.11 | 
			○介護現場における賃上げ促進税制の活用に係るリーフレットについて | 
		
		
			| 123 | 
			R6.06.11 | 
			○労働安全衛生法に基づく化学物質管理の無料相談窓口のご案内 | 
		
		
			| 116 | 
			R6.06.07 | 
			○生活習慣病管理料に関する療養計画書(様式)の送付について 
			 □様式(Excelデータ) 
			 □別紙様式9(生活習慣病療養計画書 初回用) 
			 □別紙様式9-2(生活習慣病療養計画書 継続用) | 
		
		
			| 115 | 
			R6.06.06 | 
			○ベースアップ評価料と医療DX推進体制整備課さんの届出について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 113 | 
			R6.06.05 | 
			○救急災害関係通知文の送付について | 
		
		
			| 112 | 
			R6.06.05 | 
			○外国人医療対策関係通知文の送付について 
			 □観光庁 令和5年度補正予算 ポストコロナを見据えた受入環境整備促進事業補助金「インバウンド安全・安心対策推進事業」の公募開始について 
			 □在住外国人の生活等支援のための「相談窓口」リーフレットについて(送付) 
			 □【協力依頼】2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向けた外国人患者受入れ体制整備の推進について 
			 □夜間・休日ワンストップ窓口希少言語に対応した遠隔通訳サービス 2024年度第1回説明会のご案内 | 
		
		
			| 111 | 
			R6.06.05 | 
			○経済産業省による令和5年度補正予算省エネ補助金の2次公募期間等について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 109 | 
			R6.06.05 | 
			○精神保健関係通知文の送付について 
			 □「精神保健指定医の新規申請等に係る事務取扱要領の制定について」等の一部改正について 
			 □令和6年度ゲートキーパー要請研修講師派遣事業の周知について(依頼) | 
		
		
			| 107 | 
			R6.05.31 | 
			○シンポジウム「次世代の災害医療」の開催について | 
		
		
			| 104 | 
			R6.05.28 | 
			○生活習慣病管理料に関する療養計画書(運動領域)参考資料の送付について | 
		
		
			| 103 | 
			R6.05.28 | 
			○学校における飲酒防止教育支援研修会(オンデマンド開催)開催要項の送付について | 
		
		
			| 102 | 
			R6.05.28 | 
			○令和6年度第2回産業医Web研修会の開催について | 
		
		
			| 100 | 
			R6.05.28 | 
			○令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その5) | 
		
		
			| 99 | 
			R6.05.28 | 
			○2024年度 第1回認知症短期リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供) | 
		
		
			| 92 | 
			R6.05.21 | 
			○「マイナ保険証利用促進集中取組月間」と利用促進のためのツール・一時金のご案内セミナーの開催について(周知依頼) | 
		
		
			| 91 | 
			R6.05.21 | 
			○医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律(次世代医療基盤法)の一部を改正する法律の施行について | 
		
		
			| 90 | 
			R6.05.21 | 
			○マイナンバーカードの保険証利用の促進について(協力依頼) | 
		
		
			| 89 | 
			R6.05.21 | 
			○救急災害関係通知文の送付について 
			 □沖縄県災害薬事コーディネーター設置要綱の策定について 
			 □沖縄県MC協議会 プロトコル等の改訂について(通知) 
			 □JMAT携行医薬品リストおよび資器材リストの更新について | 
		
		
			| 88 | 
			R6.05.21 | 
			○医師の働き方改革関係通知文の送付について 
			 □①再就業講習会事業 新企画「地域における女性医師等支援のための会」開催について 
			 □②日本医師会制作「医師の働き方改革に関する国民向け動画及ぶリーフレット」の 周知並びに活用について | 
		
		
			| 87 | 
			R6.05.21 | 
			○令和6年4月からの「科学的介護情報システム(LIFE)」の稼働等について | 
		
		
			| 86 | 
			R6.05.21 | 
			○訪問診療等に使用する車両に係る駐車許可の周知について | 
		
		
			| 85 | 
			R6.05.21 | 
			○令和6年度介護報酬改定に伴う介護職員処遇改善加算等の見直しに係る利用者向けリーフレットについて | 
		
		
			| 84 | 
			R6.05.21 | 
			○学校検尿等における追跡調査票及び学校生活管理指導表の医療機関における文書作成料の取り扱いについて | 
		
		
			| 83 | 
			R6.05.21 | 
			○令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その4) | 
		
		
			| 82 | 
			R6.05.21 | 
			○介護サービス事業者に係る業務管理体制の監督について(通知) | 
		
		
			| 74 | 
			R6.05.15 | 
			○令和6年度(第58回)臨床検査精度管理調査の実施について | 
		
		
			| 73 | 
			R6.05.15 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □新型コロナワクチンの接種に伴い副反応を疑う症状が生じた者への対応について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火災等に関するガイドライン」の廃止について(周知依頼) | 
		
		
			| 72 | 
			R6.05.15 | 
			○「「介護支援専門員資質向上事業の実施について」の一部改正について」の送付について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 70 | 
			R6.05.13 | 
			○令和6年度 介護報酬改定に関する通知等の送付について | 
		
		
			| 69 | 
			R6.05.13 | 
			○「介護保険施設等の指導監督について(通知)」の一部改正について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 68 | 
			R6.05.13 | 
			○介護予防・日常生活支援総合事業の適切かつ有効な実施を図るための指針の全部を改正する件等について(情報提供) 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 66 | 
			R6.05.13 | 
			○「介護保険施設等に対する監査マニュアル」について(通知) 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 65 | 
			R6.05.13 | 
			○令和6年度 認知症サポート医養成研修受講者の推薦について(ご依頼) | 
		
		
			| 64 | 
			R6.05.13 | 
			○第37回日本医師会主催「指導医のための教育ワークショップ」(2024年7月13日~14日)の開催について(ご案内) 
			 □申込書(医療施設→地区医師会提出用) | 
		
		
			| 58 | 
			R6.05.08 | 
			○梅毒患者に関する届出の質向上について(依頼) | 
		
		
			| 57 | 
			R6.05.08 | 
			○地域医療関係通知文の送付について | 
		
		
			| 56 | 
			R6.05.08 | 
			○日本医師会医師賠償責任保険制度紹介動画の活用について | 
		
		
			| 55 | 
			R6.05.08 | 
			○市町村国保における特定健診受診券の様式変更について | 
		
		
			| 54 | 
			R6.05.08 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □「医療法人の附帯業務について」の一部改正について 
			 □「医療法第四十二条の二第一項第五号に規定する厚生労働大臣が定める基準の一部を改正する件」の告示について(通知)並びに「社会医療法人の認定について」 
			 □医療法施行規則の改正について(病院又は診療所の構造設備の基準:病室、階段の設置に関わる耐火構造について) 
			 □地域医療連携推進法人制度の見直しについておよび地域医療連携推進法人制度について(Q&A) 
			 □2022・2023年度病院委員会審議報告の送付について 
			 □医療情報ネット(ナビイ)への医療機能報告に係る周知について | 
		
		
			| 48 | 
			R6.04.25 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針( 医療広告ガイドライン) 等の一部改正について 
			 □「医師法施行規則及び歯科医師法施行規則の一部を改正する省令」の公布について(死亡診断書及び死体検案書の様式関係) 
			 □2025年に向けた地域医療構想の進め方について 
			 □医療広告規制におけるウェブサイト等の事例解説書(第4版)について 
			 □基本領域学会認定専門医を広告可能とする経過措置の終了について | 
		
		
			| 47 | 
			R6.04.25 | 
			○医師の働き方改革関係通知文の送付について | 
		
		
			| 46 | 
			R6.04.25 | 
			○令和6年度 介護報酬改定に関する通知等の送付について(その2) | 
		
		
			| 45 | 
			R6.04.24 | 
			○「有毒植物による食中毒防止の徹底について」の送付について | 
		
		
			| 44 | 
			R6.04.24 | 
			○バリアフリー法に基づく「建築物のバリアフリー基準の見直し方針」について | 
		
		
			| 43 | 
			R6.04.24 | 
			○介護サービス事業所・施設等における情報通信機器を活用した業務の実施に関する留意事項について | 
		
		
			| 42 | 
			R6.04.24 | 
			○ケアプランデータ連携システムの機能更新等について | 
		
		
			| 41 | 
			R6.04.24 | 
			○特定健康診査・特定保健指導の実施及び40歳未満の事業主健診情報の活用に係るコールセンターの開設について | 
		
		
			| 40 | 
			R6.04.24 | 
			○労災・自賠責保険関係通知の送付について 
			 □①社会復帰促進等事業としてのアフターケア実施要領の一部改正について 
			 □②二次健康診断等給付の取扱いに係る今後の留意事項について 
			 □③令和6年度労災診療費算定基準の一部改正について 
			 □④令和6年度労災診療費算定基準の一部改定に伴う自賠責保険診療費算定基準(自賠責新基準)の取扱いについて 
			 □⑤(公財)労災保険情報センターが行う長期運転資金貸付制度の実施について 
			 □⑥令和4・5年度 労災・自賠責委員会報告書のご送付について | 
		
		
			| 39 | 
			R6.04.24 | 
			○特定疾患療養管理料(脂質異常症・高血圧症・糖尿病)に代わる管理料の新設について(その2) | 
		
		
			| 31 | 
			R6.04.17 | 
			○臨床研修対策関係通知文について 
			 □基本領域学会認定専門医を広告可能とする経過措置の終了について 
			 □「医師法第十六条の二第一項に規定する臨床研修に関する省令の施工について」の一部改正について 
			 □「医師の臨床研修に係る指導医講習会の開催指針について」 の一部改正等について | 
		
		
			| 30 | 
			R6.04.17 | 
			○第55回全国学校保健・学校医大会「分科会」の演題募集について(依頼) | 
		
		
			| 29 | 
			R6.04.16 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □N-ニトロソジエチルアミンが検出されたエンタカポン製剤の使用による健康影響評価の結果等について 
			 □「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第30回報告書」の周知について 
			 □民法等の一部を改正する法律の施行に伴う戸籍事務の取扱いについて 
			 □「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」および「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」 
			 □「使用上の注意」の改訂について | 
		
		
			| 28 | 
			R6.04.16 | 
			○「再編計画に係る不動産取得税の課税標準の特例措置について」、「再編計画に係る登録免許税の軽減措置の提供について」及び「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律の一部の施工について(通知)」の一部改正について 
			 □厚労省通知 
			 □参考資料1 
			 □参考資料2 
			 □参考資料3 
			 □参考資料4 | 
		
		
			| 27 | 
			R6.04.16 | 
			○第55回産業医学講習会の開催について | 
		
		
			| 26 | 
			R6.04.16 | 
			○救急災害関係通知文の送付について 
			 □能登半島地震に関する動画のご活用のお願い 
			 □令和6年度南部救急医療圏(那覇・浦添地区)病院群輪番制診療割当表について(通知) 
			 □融雪出水期における防災態勢の強化について 
			 □ニューレジリエンスフォーラム「国民の命と生活を守る武道館1万人大会」について(ご参加と周知のお願い) 
			 □感染対策研修用備品貸出のご案内 | 
		
		
			| 23 | 
			R6.04.10 | 
			○インボイス制度に関する周知等について | 
		
		
			| 22 | 
			R6.04.10 | 
			○令和6年4月以降の新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱い及び通所介護等における利用者が減少した場合の評価について | 
		
		
			| 21 | 
			R6.04.10 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □医療事故調査・支援センター2023年報の公表について 
			 □美容医療サービス等の自由診療におけるインフォームド・コンセントの取扱い等について 
			 □「医師法施行規則及び歯科医師法施行規則の一部を改正する省令」の公布について(死亡診断書及び死体検案書の様式関係) 
			 □令和6年度版 死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルについて 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □公益財団法人日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業第76回報告書の公表について | 
		
		
			| 20 | 
			R6.04.10 | 
			○令和6年度沖縄県がん検診精密検査協力医療機関名簿の再送について 
			 □令和6年度沖縄県胃がん検診精密検査協力医療機関名簿 
			 □令和6年度沖縄県乳がん検診精密検査協力医療機関名簿 | 
		
		
			| 19 | 
			R6.04.10 | 
			○令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について | 
		
		
			| 16 | 
			R6.04.08 | 
			○医師の働き方改革関連制度の施行に伴う対応について(周知依頼) 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 15 | 
			R6.04.08 | 
			○令和6年度介護報酬改定を踏まえた科学的介護情報システム(LIFE)の対応について | 
		
		
			| 14 | 
			R6.04.08 | 
			○オンライン資格確認等システム利用申請の書面での申請受付について(協力依頼) | 
		
		
			| 13 | 
			R6.04.08 | 
			○健康保険証の廃止に伴う修学旅行等の学校行事や部活動の合宿・遠征等における児童生徒本人の被保険者資格の確認方法について(周知) | 
		
		
			| 12 | 
			R6.04.08 | 
			○マイナ保険証移行・電子処方箋導入への医療機関・薬局向けセミナーについて(周知依頼) | 
		
		
			| 11 | 
			R6.04.08 | 
			○マイナンバーカードの健康保険証利用の説明動画のご活用について(周知依頼) | 
		
		
			| 5 | 
			R6.04.02 | 
			○「事業評価のためのチェックリスト」及び「仕様書に明記すべき必要最低限の精度管理項目」の改定について | 
		
		
			| 令和6年度(2024年度) | 
		
		
			| 639 | 
			R6.03.27 | 
			〇令和6年度介護報酬改定に関する告示等の送付について | 
		
		
			| 638 | 
			R6.03.27 | 
			〇介護保険施設等運営指導マニュアルの一部改正について(通知) | 
		
		
			| 637 | 
			R6.03.27 | 
			〇介護医療院の開設状況(令和5年12月31日時点)について(情報提供) | 
		
		
			| 636 | 
			R6.03.27 | 
			〇「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」様式例の追加等について 
			 □事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン | 
		
		
			| 635 | 
			R6.03.27 | 
			〇令和6年度沖縄県がん検診精密検査協力医療機関名簿の送付について 
			 □令和6年度沖縄県胃がん検診精密検査協力医療機関名簿 
			 □令和6年度沖縄県大腸がん検診精密検査協力医療機関名簿 
			 □令和6年度沖縄県肺がん検診精密検査協力医療機関名簿 
			 □令和6年度沖縄県乳がん検診精密検査協力医療機関名簿 
			 □令和6年度沖縄県子宮頸がん検診精密検査協力医療機関名簿 | 
		
		
			| 634 | 
			R6.03.27 | 
			〇令和5年度全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料について | 
		
		
			| 633 | 
			R6.03.27 | 
			〇重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスの患者から医療従事者への感染事例について 
			 □本邦で初めて確認された重症熱性血小板減少症候群のヒト-ヒト感染症例 
			 □重症熱性血小板減少症候群(SFTS) 診療の手引き 改訂新版 | 
		
		
			| 622 | 
			R6.03.18 | 
			〇ケアプランデータ連携システム「かんたんシミュレーションツール」の公開について(情報提供) | 
		
		
			| 620 | 
			R6.03.18 | 
			〇医療安全等関係通知の送付について 
			 □沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオヘモフィルスb型混合ワクチンに係る「使用上の注意」の改訂について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □医療事故の再発防止に向けた提言第19号の公表について | 
		
		
			| 619 | 
			R6.03.18 | 
			〇地域医療関係通知文の送付について 
			 □複数の診療所の管理について 
			 □医師及び歯科医師の登録済証明書の取扱いについて | 
		
		
			| 606 | 
			R6.03.06 | 
			〇がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針の一部改正について | 
		
		
			| 602 | 
			R6.02.27 | 
			○第1回在宅医療シンポジウム 「在宅医療が支える暮らし ~住み慣れた地域の中で~」の開催について | 
		
		
			| 597 | 
			R6.02.19 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律に係る法人等向け説明会の開催について(周知依頼) 
			 □美容医療サービス等の自由診療におけるインフォームド・コンセントに関する説明資材の改訂について(再周知) 
			 □2024年度 日本医師会「医療安全推進者養成講座」の受講者募集について | 
		
		
			| 596 | 
			R6.02.19 | 
			○令和6年度 診療報酬改定に関する運営基準等に関する省令の送付について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 595 | 
			R6.02.19 | 
			○「介護保険法施行規則の一部を改正する省令」の公布について | 
		
		
			| 594 | 
			R6.02.19 | 
			○「令和4年介護サービス施設・事業所調査の概況」送付について | 
		
		
			| 593 | 
			R6.02.19 | 
			○介護保険法施行令の一部を改正する政令等の公布について | 
		
		
			| 592 | 
			R6.02.19 | 
			○令和6年2月からの介護職員処遇改善支援補助金の実施に係る周知について | 
		
		
			| 582 | 
			R6.02.13 | 
			○児童生徒等のプライバシーや心情に配慮した健康診断実施のための環境整備について | 
		
		
			| 581 | 
			R6.02.13 | 
			○高齢者施設等における令和5年秋開始接種進捗状況の実態調査②の結果及び令和6年度以降の新型コロナワクチンの接種について | 
		
		
			| 580 | 
			R6.02.13 | 
			○令和6年度 介護報酬改定に関する諮問・答申について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 579 | 
			R6.02.13 | 
			○介護保険事業に係る保険給付の円滑な実施を確保するための基本的な指針の全部を改正する件(告示)の公布について | 
		
		
			| 578 | 
			R6.02.13 | 
			○「介護現場における生産性向上推進フォーラム」の開催について | 
		
		
			| 572 | 
			R6.02.05 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □公益財団法人日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業第75回報告書の公表について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □令和6年能登半島地震における死体検案書の作成に関する留意事項について | 
		
		
			| 565 | 
			R6.01.30 | 
			○マイナポータルを通じた医師資格証発行申請の開始について | 
		
		
			| 564 | 
			R6.01.30 | 
			○「電子処方箋管理サービスの運用について」の改正について | 
		
		
			| 563 | 
			R6.01.30 | 
			○厚生労働科学研究「医療現場における医療AIの導入状況の把握、及び導入に向けた課題の解決策の検討のための研究」に関連する医療AI製品のアンケートについて | 
		
		
			| 562 | 
			R6.01.30 | 
			○医療扶助オンライン資格確認の導入経費係る助成金申請期間の変更のお知らせについて | 
		
		
			| 561 | 
			R6.01.30 | 
			○日本医師会・日本がん登録協議会共催シンポジウム 「がん登録の社会への貢献」の開催について | 
		
		
			| 560 | 
			R6.01.30 | 
			○乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン及び乾燥弱毒生麻しんワクチンの製造販売業者による自主回収への対応について | 
		
		
			| 559 | 
			R6.01.30 | 
			○令和6年度以降のワクチン接種記録システム(VRS)の対応等について | 
		
		
			| 558 | 
			R6.01.30 | 
			○令和6年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」に係る提出期限について | 
		
		
			| 557 | 
			R6.01.23 | 
			○感染対策のための実地での研修に係る令和5年度における募集について | 
		
		
			| 556 | 
			R6.01.23 | 
			○医療施設等物価高騰対策支援事業の実施について(周知方依頼) | 
		
		
			| 550 | 
			R6.01.17 | 
			○沖縄県医師会第22回勉強会の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 542 | 
			R6.01.09 | 
			○「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」の施行に伴う関係政省令の公布について | 
		
		
			| 541 | 
			R6.01.09 | 
			○「アルツハイマー病の新しい治療薬に関する情報の周知について」の送付について | 
		
		
			| 540 | 
			R6.01.09 | 
			○令和6年度 介護報酬改定率について | 
		
		
			| 539 | 
			R6.01.09 | 
			○令和6年度 介護報酬改定に向けた社会保障審議会介護給付費分科会における審議報告の送付について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 538 | 
			R6.01.09 | 
			○インボイス制度に関する周知等について 
			 □リーフレット(令和5年10月インボイス制度開始) 
			 □お問い合わせの多いご質問(TOP10 リンク集) 
			 □多く寄せられるご質問 
			 □インボイス制度開始後において特にご留意いただきたい事項(令和5年11月) 
			 □インボイス制度に関する相談窓口一覧 
			 □リーフレット(対面でのご相談にも対応しています) 
			 □登録申請書の書き方 フローチャート | 
		
		
			| 537 | 
			R6.01.09 | 
			○シンポジウム「先端的な医科学技術がもつ生命倫理の課題」のオンライン開催に関するご案内 | 
		
		
			| 536 | 
			R6.01.09 | 
			○季節性インフルエンザワクチンの定期の予防接種について | 
		
		
			| 535 | 
			R6.01.09 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □ニボルマブ(遺伝子組換え)に係る「使用上の注意」の改訂について 
			 □年末年始(12-28~1-4)における副作用等報告、不具合等報告及び予防接種後副反応疑い報告に係る受付並びに取扱い等について 
			 □「重篤副作用疾患別対応マニュアル」及び紹介ポスターのホームページ掲載について 
			 □「令和5年版 死因究明等推進白書」の公表について(情報提供) 
			 □一般用医薬品の適正販売及び適正使用について | 
		
		
			| 525 | 
			R5.12.27 | 
			○産業廃棄物の処理に関する研修会の開催について(依頼) | 
		
		
			| 523 | 
			R5.12.26 | 
			○令和5年度 自殺未遂者ケア研修「第2回かかりつけ医版」開催のお知らせ | 
		
		
			| 521 | 
			R5.12.25 | 
			○「医師臨床研修指導ガイドライン」の一部改正について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 520 | 
			R5.12.25 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □個人立の医療機関等が参加法人等として参加できる地域医療連携推進法人に関する留意点について(事前連絡) 
			 □医療機能情報提供制度実施要領の一部改正について | 
		
		
			| 519 | 
			R5.12.25 | 
			○病院・有床診療所等におけるスプリンクラー設置義務の経過措置期間及び令和5年度補正予算「有床診療所等スプリンクラー等施設整備事業」について | 
		
		
			| 518 | 
			R5.12.25 | 
			○令和5年度 介護事業実態調査(介護事業経営実態調査)の結果について(情報提供) 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 517 | 
			R5.12.25 | 
			○人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)普及啓発用ポスター及びシンポジウムのアーカイブ配信について | 
		
		
			| 514 | 
			R5.12.22 | 
			○令和5年12月31日までに電子情報処理組織の使用による請求を開始することとしている医療機関等における医療情報・システム基盤整備体制充実加算の特例について | 
		
		
			| 512 | 
			R5.12.18 | 
			○看護師養成対策事業関係通知文書の送付について | 
		
		
			| 511 | 
			R5.12.18 | 
			○救急災害関係通知文の送付について 
			 □「「感染症法の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律による改正後の医療法に基づく協定等について」の一部改正について」等の発出について(災害支援ナースについて) 
			 □沖縄県MC協議会 プロトコルの改訂について(通知) 
			 □災害拠点病院の調査について 
			 □降積雪期における防災態勢の強化等について 
			 □「第29回日本災害医学会総会・学術集会」の開催について | 
		
		
			| 510 | 
			R5.12.18 | 
			○臓器移植関係通知文の送付について 
			 □臓器提供者及び眼球提供者(ドナー)適応基準の一部改正について 
			 □臓器取引と移植ツーリズムに関する動画の周知について 
			 □臓器の移植に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行及び臓器の移植に関する法律の運用に関する指針(ガイドライン)の一部改正、細則の廃止について | 
		
		
			| 509 | 
			R5.12.18 | 
			○外国人医療対策関係通知文の送付について 
			 □日本医師会「外国人患者向け医療ポータルサイト」の開設について 
			 □都道府県の外国人用相談窓口に係るサイトのURLについて 
			 □厚生労働省「訪日外国人受診者医療費未払情報報告システム」に係る取組について(周知・協力依頼) | 
		
		
			| 507 | 
			R5.12.18 | 
			○「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に関するQ&Aについて」の改訂について | 
		
		
			| 506 | 
			R5.12.18 | 
			○医療・介護人材の育成・確保対策ワーキンググループ 第4回在宅ノウハウ連携研修「在宅医療はワンチームで~認知症~」の配信について | 
		
		
			| 505 | 
			R5.12.18 | 
			○介護医療院の開設状況(令和5年9月30日時点)について(情報提供) | 
		
		
			| 500 | 
			R5.12.11 | 
			○第36回日本医師会主催「指導医のための教育ワークショップ」(2024年3月9日~10日)の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 499 | 
			R5.12.11 | 
			○令和5年度 がん教育等外部講師連携支援事業「がん教育シンポジウム」の開催について(依頼) | 
		
		
			| 498 | 
			R5.12.11 | 
			○雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うにあたっての留意事項の一部改正について(通知) | 
		
		
			| 496 | 
			R5.12.11 | 
			○オンライン資格確認運用開始日入力について | 
		
		
			| 495 | 
			R5.12.11 | 
			○緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業の実施等について | 
		
		
			| 494 | 
			R5.12.11 | 
			○医療扶助のオンライン資格確認に関するお知らせ | 
		
		
			| 493 | 
			R5.12.11 | 
			○消費税インボイス制度に関する補助資料「適格請求書等保存方式(インボイス制度)の導入と医療機関の対応」の改訂について | 
		
		
			| 492 | 
			R5.12.04 | 
			○2023年度 第2回認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【WEBによる研修】の開催について(情報提供) | 
		
		
			| 491 | 
			R5.12.04 | 
			○「日本地域包括ケア学会 第5回大会」の開催について(再周知依頼) | 
		
		
			| 490 | 
			R5.12.04 | 
			○沖縄県警察本部作成サイバー犯罪注意喚起に関する啓発資料について | 
		
		
			| 489 | 
			R5.12.04 | 
			○令和5年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」の周知について(ご依頼) | 
		
		
			| 488 | 
			R5.12.04 | 
			○厚生労働省「令和5年度動物由来感染症対策研修会」について | 
		
		
			| 486 | 
			R5.12.01 | 
			○GLP-1受容体作動薬の在庫逼迫に伴う協力依頼(その2) | 
		
		
			| 485 | 
			R5.12.01 | 
			○抗インフルエンザウイルス薬等の安定供給について | 
		
		
			| 479 | 
			R5.11.27 | 
			○令和6年度 産業医学基本講座受講案内の送付について | 
		
		
			| 478 | 
			R5.11.27 | 
			○介護サービス事業所・施設等への支援に関する「重点支援地方交付金」等の更なる活用について | 
		
		
			| 477 | 
			R5.11.27 | 
			○医療機能情報提供制度に係るG-MIS新規ユーザー登録申請の周知について | 
		
		
			| 476 | 
			R5.11.27 | 
			○日本医師会セキュリティガイドライン相談窓口について | 
		
		
			| 474 | 
			R5.11.20 | 
			○入院医療機関役割分担シミュレーション研修の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 473 | 
			R5.11.20 | 
			○シンポジウム「あなたが望む生き方今から始める人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」開催のご案内 | 
		
		
			| 472 | 
			R5.11.20 | 
			○令和5年度 在宅医療・介護連携支援事業 往診代診医師派遣事業「参加医療機関説明会」の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 471 | 
			R5.11.17 | 
			○第20回医師向け勉強会の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 467 | 
			R5.11.14 | 
			○指定訪問看護ステーションにおけるオンライン請求・オンライン資格確認の導入に関するオンライン説明会動画(録画映像)の配信について | 
		
		
			| 466 | 
			R5.11.14 | 
			○業務用厨房施設における一酸化炭素中毒事故の防止について(周知依頼) | 
		
		
			| 465 | 
			R5.11.14 | 
			○令和6年度 診療報酬改定に関する周知について | 
		
		
			| 464 | 
			R5.11.14 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □「令和5年度 九州・沖縄地区 医療安全に関するワークショップ」の開催について 
			 □令和5年度 死体検案研修会(基礎)の開催について 
			 □経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに係る方針の一部見直し及び旧規格に適合した経腸栄養分野の小口径コネクタ製品を製造販売する場合の取扱いに関するQ&A | 
		
		
			| 463 | 
			R5.11.14 | 
			○令和5年度 沖縄県認知症キャラバン・メイト養成研修の実施について | 
		
		
			| 462 | 
			R5.11.14 | 
			○令和5年度 沖縄県災害医療コーディネート研修の開催について(ご案内) 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 461 | 
			R5.11.14 | 
			○「日本地域包括ケア学会 第5回大会」の開催について | 
		
		
			| 452 | 
			R5.11.09 | 
			〇令和5年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について | 
		
		
			| 451 | 
			R5.11.09 | 
			〇令和5年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」の実施について(協力依頼) | 
		
		
			| 450 | 
			R5.11.09 | 
			〇宜野座治男先生瑞宝双光章受章・日本医師会最高優功賞受賞、嘉手苅勤先生旭日双光章受章、小渡敬先生瑞宝小綬章受章祝賀会の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 449 | 
			R5.11.09 | 
			〇「リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドライン」の策定等について | 
		
		
			| 448 | 
			R5.11.09 | 
			〇労働基準法に基づく生理日の就業が著しく困難な女性に対する措置の周知への御協力について | 
		
		
			| 447 | 
			R5.11.09 | 
			〇地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律に基づく都道府県計画及び市町村計画並びに地域医療介護総合確保基金の令和5年度の取扱いの留意事項 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 445 | 
			R5.11.09 | 
			〇フリーランス・事業者間取引適正化等法に関する周知等について | 
		
		
			| 444 | 
			R5.11.09 | 
			〇「ケアプランデータ連携標準仕様Q&A(2023年10月版)」の送付について | 
		
		
			| 436 | 
			R5.11.01 | 
			○医師資格証(IC)カードの発行再開について | 
		
		
			| 435 | 
			R5.11.01 | 
			○医療機関におけるサイバーセキュリティ対策の取り組みについて | 
		
		
			| 434 | 
			R5.10.30 | 
			○「地域支援事業交付金の交付について」の改正点について | 
		
		
			| 433 | 
			R5.10.30 | 
			○令和5年度「母性健康管理等推進事業」(厚生労働省委託事業)母性健康管理に関する周知・啓発資料の送付について | 
		
		
			| 431 | 
			R5.10.25 | 
			○「保育所における感染症対策ガイドライン」の一部修正について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 430 | 
			R5.10.25 | 
			○「令和5年度 末で経過措置期間を終了する令和3年度 介護報酬改定における改訂事項について(依頼)」について | 
		
		
			| 429 | 
			R5.10.25 | 
			○医師会共同利用施設の設立状況等(2023年4月1日現在)調査結果の掲載について | 
		
		
			| 428 | 
			R5.10.25 | 
			○日本医師会認定産業医・健康スポーツ医制度における新規・更新申請のスケジュールについて | 
		
		
			| 426 | 
			R5.10.23 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □「外来機能報告等に関するガイドラインの改正について」及び「令和5年度 外来機能報告制度に関するQ&A」について 
			 □「令和4年(2022)年医療施設(動態)調査・病院報告の概況」送付について | 
		
		
			| 425 | 
			R5.10.23 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □医療事故の再発防止に向けた提言第18号の公表について 
			 □「高齢者の医薬品適正使用推進事業に係る実態調査」へのご協力のお願い 
			 □令和5年度 死体検案研修会(上級)の開催について 
			 □ニトロソアミン類(NTTP)が検出されたシタグリプチンリン酸塩水和物製剤の使用による健康影響評価の結果等について 
			 □公益財団法人日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 第74回報告書の公表について 
			 □「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第29回報告書」及び「ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業2022年 年報」の周知について 
			 □医薬品副作用被害救済制度等の周知・広報について(協力依頼) 
			 □「使用上の注意」の改訂について | 
		
		
			| 421 | 
			R5.10.17 | 
			○「新生児聴覚検査の実施について」の一部改正について | 
		
		
			| 420 | 
			R5.10.17 | 
			○小児慢性特定疾病児童等データベースのリリースに伴う医療意見書の取扱いについて 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 419 | 
			R5.10.17 | 
			○令和5年度認知症サポート医養成研修受講者(後期)の推薦について(ご依頼) | 
		
		
			| 418 | 
			R5.10.17 | 
			○「令和4年度 介護給付費等実態調査統計の概況」送付について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 417 | 
			R5.10.17 | 
			○「入院医療機関の役割分担」等について(協力依頼) | 
		
		
			| 416 | 
			R5.10.17 | 
			○令和5年度女性医師の勤務環境整備に関する病院長等との懇談会並びに令和5年度勤務医部会講演会合同開催について(ご案内) | 
		
		
			| 415 | 
			R5.10.17 | 
			○介護現場における感染対策の手引き(第3版)等について | 
		
		
			| 411 | 
			R5.10.10 | 
			○HPKIセカンド電子証明書の発行について | 
		
		
			| 410 | 
			R5.10.10 | 
			○新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置に係る助成金等の終了及び今後の母性健康管理措置の周知への御協力について(依頼) | 
		
		
			| 409 | 
			R5.10.10 | 
			○里帰り出産をする妊産婦への支援について | 
		
		
			| 408 | 
			R5.10.10 | 
			○「10代の妊娠・出産・子育てvol.2~若年出産のリアルと医療現場から見えること~」シンポジウム開催のご案内 | 
		
		
			| 407 | 
			R5.10.10 | 
			○医療法第25条に基づく立入検査結果について(令和2年度分)及び特定機能病院に対する立入検査結果について(令和4年度) | 
		
		
			| 402 | 
			R5.10.04 | 
			○医療保険関係通知の送付について 
			 □「マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合における対応等に対する疑義解釈について」の一部改正について 
			 □後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取扱いについて | 
		
		
			| 396 | 
			R5.09.27 | 
			○令和5年 台風第13号に伴う災害に係る介護報酬等の取扱いについて | 
		
		
			| 395 | 
			R5.09.27 | 
			○令和5年度 第1回沖縄県医師会警察医部会総会の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 394 | 
			R5.09.27 | 
			○マイナンバーカード活用等に向けた積極的な周知の御協力のお願いについて(依頼) 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 393 | 
			R5.09.27 | 
			○「こども虐待による死亡事例等の検証結果等について(第19次報告)」の公表について | 
		
		
			| 392 | 
			R5.09.27 | 
			○「指定難病に係る臨床調査個人票」及び「小児慢性特定疾病に係る医療意見書」の一部改正について | 
		
		
			| 391 | 
			R5.09.27 | 
			○「小児慢性特定疾病指定医の指定について」及び「小児慢性特定疾病医療支援の給付に係る公費負担者番号及び受給者番号の設定について」の一部改正について | 
		
		
			| 390 | 
			R5.09.27 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「緊急安全性情報等の提供に関する指針について」の一部改正について及び同指針に関する質疑応答集(Q&A)について 
			 □患者からの医薬品副作用報告に関する広報の周知について 
			 □新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠125mg)の使用にあたっての注意喚起に係る追加の情報提供(資材の活用の徹底及び相談窓口について) 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □独立行政法人医薬品医療機器総合機構が実施する健康被害救済制度に関する集中広報の周知について(協力依頼) 
			 □医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の周知について | 
		
		
			| 385 | 
			R5.09.27 | 
			○情報通信機器を活用した介護サービス事業所・施設等における管理者の業務の実施に関する留意事項について | 
		
		
			| 381 | 
			R5.09.20 | 
			○令和5年 台風第13号に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について | 
		
		
			| 380 | 
			R5.09.20 | 
			○令和5年度における年金生活者支援給付金の支給に関する対応について | 
		
		
			| 379 | 
			R5.09.20 | 
			○令和5年度「ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種に関する相談支援・医療体制強化のための地域ブロック拠点病院整備事業」に基づく啓発活動への協力について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 378 | 
			R5.09.20 | 
			○労災・自賠責保険関係通知文の送付について 
			 □義肢等補装具費支給要綱の一部改正について 
			 □令和5年7月7日からの大雨による被災に伴う労災診療費等の請求の取扱いについて | 
		
		
			| 377 | 
			R5.09.20 | 
			○介護医療院の開設状況(令和5年6月30日時点)について(情報提供) | 
		
		
			| 375 | 
			R5.09.20 | 
			○オンライン診療その他の遠隔医療に関する事例集(令和5年8月版)について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 368 | 
			R5.09.13 | 
			○保育所、認定こども園等におけるRSウイルス感染症等への対応について | 
		
		
			| 367 | 
			R5.09.12 | 
			○外国人医療対策関係通知文の送付について 
			 □リーガル・ライフサポーター養成講座 受講者募集の周知について(依頼) 
			 □「新たな多文化共生の地域づくりセミナー」の開催周知について(依頼) 
			 □令和5年度 医療機関における外国人患者受入れに係る実態調査実施について(協力依頼) 
			 □厚生労働省「外国人患者受入れに資する医療機関認証制度等推進事業」オンラインセミナーのご案内について 
			 □「災害時外国人支援スキルアップセミナー」開催周知の協力について(依頼) | 
		
		
			| 366 | 
			R5.09.12 | 
			○令和5年「老人の日・老人週間」の実施について | 
		
		
			| 365 | 
			R5.09.12 | 
			○「令和5年度 不妊治療支援制度のご案内」について | 
		
		
			| 364 | 
			R5.09.12 | 
			○第54回全国学校保健・学校医大会の開催形式並びに事前参加登録機関の延長について | 
		
		
			| 363 | 
			R5.09.12 | 
			○麻薬管理者及び麻薬研究者の年間報告について(依頼) | 
		
		
			| 362 | 
			R5.09.12 | 
			○令和5年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催案内及び周知の協力依頼について | 
		
		
			| 361 | 
			R5.09.12 | 
			○令和5年度 院内感染対策講習会について | 
		
		
			| 360 | 
			R5.09.12 | 
			○医業経営関係通知の送付について 
			 □<リーフレット>医療法人は、病院・診療所の経営情報の報告が義務化されます! 
			 □医療法人に関する情報の調査および分析等について(通知) 
			 □「医療法人に関する情報の調査及び分析等」の取扱いについて(事務連絡) 
			 □厚生労働省令第100号「医療法施行規則の一部を改正する省令」 
			 □「医療法人における事業報告書等の様式について」の一部改正について(通知) | 
		
		
			| 354 | 
			R5.09.07 | 
			○「医療品供給不足 緊急アンケート」の実施について(協力依頼) 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 350 | 
			R5.09.05 | 
			○高齢者施設等における令和5年春開始接種進捗状況の実態調査②結果について | 
		
		
			| 349 | 
			R5.09.05 | 
			○介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関するQ&A(vol.2)の送付について | 
		
		
			| 348 | 
			R5.09.05 | 
			○第21回沖縄県慢性期医療協会研究発表会の広報について(依頼) | 
		
		
			| 347 | 
			R5.09.04 | 
			○令和5年台風第7号に伴う災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 346 | 
			R5.09.04 | 
			○令和5年台風第7号に伴う災害に係る介護報酬等の取扱いについて | 
		
		
			| 345 | 
			R5.09.04 | 
			○令和5年7月豪雨に伴う避難所等における心身機能の低下の予防及び認知症高齢者等に対する適切な支援について(情報提供) | 
		
		
			| 341 | 
			R5.09.01 | 
			○厚生労働省委託事業 令和5年度「医療情報セキュリティ研修及びサイバーセキュリティインシデント発生時初動対応支援・調査事業」について | 
		
		
			| 340 | 
			R5.08.29 | 
			○令和5年台風第7号による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について | 
		
		
			| 339 | 
			R5.08.29 | 
			○与那原町民への「産婦健康診査」実施のお願い | 
		
		
			| 338 | 
			R5.08.29 | 
			○産業保健関係通知文の送付について 
			 □放射線被ばく管理に関するマネジメントシステム導入支援のご案内 
			 □「定期健康診断等における血中脂質検査の取扱いについて」の一部改正について 
			 □「定期健康診断等及び特定健康診査等の実施に係る事業者と保険者の連携・協力事項について」の一部改正について 
			 □医療機関からの相談に応じた被ばく低減対策等に関する専門的・技術的な助言を行う相談窓口の設置について 
			 □令和5年度(第74回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について | 
		
		
			| 337 | 
			R5.08.29 | 
			○救急災害関係通知文の送付について 
			 □災害対策基本法施行令等の一部改正に伴う緊急通行車両の標章発行等の運用通達等について 
			 □令和5年度「防災週間」及び「津波防災の日」について | 
		
		
			| 332 | 
			R5.08.24 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠125mg)の使用にあたっての注意喚起に係る追加の情報提供(資材の活用の徹底について) 
			 □公益財団法人 日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 2022年年報及び第73回報告書の送付について 
			 □DSUの郵送終了について(依頼) 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □在宅医療従事者等に対する暴力・ハラスメントに関する調査研究成果の提出について(情報提供) 
			 □令和5年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 331 | 
			R5.08.23 | 
			○「福祉施設・支援団体の方向けマイナンバーカード取得・管理マニュアル」の作成について(周知) 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 330 | 
			R5.08.23 | 
			○暗証番号の設定が不要なマイナンバーカードへの医療機関・薬局での対応について(周知) | 
		
		
			| 329 | 
			R5.08.23 | 
			○令和5年度全国介護保険担当課長会議資料について | 
		
		
			| 328 | 
			R5.08.23 | 
			○令和5年7月7日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その4) | 
		
		
			| 327 | 
			R5.08.23 | 
			○令和5年台風6号の影響による停電に伴う災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 317 | 
			R5.08.16 | 
			○勤務環境対策関係通知文の送付について 
			 □公的職業紹介の機能強化と有料職業紹介事業の適正化について 
			 □「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者認定制度」に関するリーフレットの送付及び調査へのご協力のお願い 
			 □医師及び看護師等の医療従事者、介護従事者及び保育士等の紹介実績がある職業紹介事業者に対する集中的指導監督の実施等について | 
		
		
			| 316 | 
			R5.08.16 | 
			○GLP-1受容体作動薬の在庫逼迫に伴う協力依頼 | 
		
		
			| 315 | 
			R5.08.16 | 
			○台風6号の影響等による医薬品、医療機器等の適切な購入について | 
		
		
			| 314 | 
			R5.08.16 | 
			○地域医療関係通知文の送付について | 
		
		
			| 313 | 
			R5.08.16 | 
			○令和5年度介護サービス施設・事業所調査の協力依頼について | 
		
		
			| 312 | 
			R5.08.16 | 
			○高齢者施設等における医療機関との連携体制等にかかる調査の結果について | 
		
		
			| 311 | 
			R5.08.16 | 
			○令和5年台風第6号の影響による停電に係る介護報酬等の取扱いについて | 
		
		
			| 310 | 
			R5.08.16 | 
			○「ケアプランデータ連携システム」利用事業所のWAMNET掲載開始について(情報提供) | 
		
		
			| 309 | 
			R5.08.16 | 
			○令和5年台風6号の影響による停電により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について | 
		
		
			| 308 | 
			R5.08.16 | 
			○「令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和5年度調査)への協力依頼について」の送付について | 
		
		
			| 307 | 
			R5.08.16 | 
			○紹介受診重点医療機関啓発ポスター及びリーフレット(令和5年8月版)について | 
		
		
			| 306 | 
			R5.08.16 | 
			○旧優生保護法一時金に係る周知広報への協力依頼について(再依頼) | 
		
		
			| 305 | 
			R5.08.16 | 
			○医療DXに関わる負担や不安への相談窓口について | 
		
		
			| 304 | 
			R5.08.16 | 
			○精神保健関係通知文の送付について | 
		
		
			| 297 | 
			R5.08.08 | 
			○マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の周知資料について | 
		
		
			| 296 | 
			R5.08.08 | 
			○「保育所における感染症対策ガイドライン」の一部修正について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 295 | 
			R5.08.08 | 
			○高齢者施設等における令和5年春開始接種進捗状況の実態調査①結果及び実態調査②について | 
		
		
			| 293 | 
			R5.08.08 | 
			○「有料老人ホームを対象とした指導の強化について」の送付について(情報提供) | 
		
		
			| 292 | 
			R5.08.07 | 
			○令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和4年度調査)の結果について(最終版・情報提供) | 
		
		
			| 291 | 
			R5.08.07 | 
			○令和5年7月7日からの大雨による災害より被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その3) | 
		
		
			| 284 | 
			R5.07.31 | 
			○介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関するQ&Aの送付について | 
		
		
			| 283 | 
			R5.07.31 | 
			○令和5年7月7日からの大雨による災害より被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その2) | 
		
		
			| 279 | 
			R5.07.27 | 
			〇マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合における診療報酬等の請求の取扱いについて | 
		
		
			| 278 | 
			R5.07.27 | 
			〇医療保険関係通知の送付について 
			 □令和5年度における外来データ提出加算等の取扱いについて 
			 □生活保護法施行規則及び保健医療機関及び保険薬局の指定並びに保険医及び保険薬剤師の登録に関する省令の一部を改正する省令の施行に伴う事務の取扱いについて 
			 □犯罪被害による傷病の保険給付の取扱いについて(再周知) 
			 □新型コロナウイルス感染症の時限的・特例的なオンライン診療に係る取扱いについて | 
		
		
			| 277 | 
			R5.07.27 | 
			〇マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応等について 
			 □マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応等について | 
		
		
			| 276 | 
			R5.07.27 | 
			〇令和5年7月7日からの大雨による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 275 | 
			R5.07.27 | 
			〇令和3年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その1) | 
		
		
			| 274 | 
			R5.07.27 | 
			〇令和5年7月7日からの大雨による災害より被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について | 
		
		
			| 273 | 
			R5.07.27 | 
			〇令和5年6月29日からの大雨による災害より被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について | 
		
		
			| 272 | 
			R5.07.27 | 
			〇令和5年7月7日からの大雨による災害に係る介護報酬等の取扱いについて | 
		
		
			| 271 | 
			R5.07.27 | 
			〇地域医療関係通知文の送付について 
			 □医療法第25条第3項の規定に基づく医療法第4条の2に定める特定機能病院への立入検査業務の実施について 
			 □「令和5年度の医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施について」及び「医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱の一部改正について」 | 
		
		
			| 270 | 
			R5.07.27 | 
			〇医業経営関係通知の送付について 
			 □信用保証協会によるセーフティーネット保証5号の指定期間延長について(情報提供) 
			 □セーフティーネット保証5号の指定業種、指定期間:令和5年7月1日~令和5年9月30日(中小企業庁) 
			 □セーフティーネット保証5号の概要(中小企業庁) 
			 □医療法人に関する情報の調査及び分析等に係る新たな報告制度について(ご協力依頼) 
			 □医療法人に関する情報の調査及び分析等について(ご協力依頼) 
			 □資料1:医療法人・介護サービス事業者の経営情報の調査及び分析等 
			 □資料2:全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律(令和5年法律第31号。医療法関係部分抜粋。) 
			 □資料3:全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議 
			  | 
		
		
			| 263 | 
			R5.07.21 | 
			〇令和5年6月29日からの大雨による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 262 | 
			R5.07.21 | 
			〇「在宅医療におけるエックス線撮影装置の安全な使用について」の一部改正について | 
		
		
			| 261 | 
			R5.07.21 | 
			〇介護療養型医療施設に係る介護保険法等の有効期限について(再周知) | 
		
		
			| 260 | 
			R5.07.21 | 
			〇令和5年6月29日からの大雨による災害に係る介護報酬等の取扱いについて | 
		
		
			| 259 | 
			R5.07.21 | 
			〇令和5年度地域医療介護総合確保基金(介護分)管理運営要領の一部改正について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 256 | 
			R5.07.21 | 
			〇オンライン診療その他の遠隔医療の推進に向けた基本方針について(通知) | 
		
		
			| 255 | 
			R5.07.21 | 
			〇沖縄県医師会公式LINEによる情報発信について | 
		
		
			| 244 | 
			R5.07.11 | 
			○産業保健関係通知文の送付について 
			 □第14次労働災害防止計画の推進について 
			 □「事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部を改正する件」の周知について 
			 □令和4年 職場における熱中症の発生状況(確定値)等について 
			 □令和5年度 エイジフレンドリー補助金の周知について(お願い) | 
		
		
			| 243 | 
			R5.07.11 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □乾燥ヘモフィルスb型ワクチン(破傷風トキソイド結合体)に係る「使用上の注意」の改訂について 
			 □ノルトリプチン塩酸塩製剤におけるニトロソアニン類の検出への対応について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □令和5年度 ICTを活用した在宅に取りに関する研修推進事業「医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師を対象とした研修会」の開催について 
			 □「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」の改正について 
			 □新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠125mg及びラゲブリオ®カプセル200mg)の適正使用について(再周知) 
			 □「在宅医療におけるエックス線撮影装置の安全な使用について」の一部改正について | 
		
		
			| 242 | 
			R5.07.11 | 
			○臓器移植関係通知文の送付について 
			 □「臓器移植及び造血幹細胞移植における新型コロナウイルス感染症への対応について」及び「臓器移植における新型コロナウイルス感染症への対応について」の廃止 
			 □適正な移植医療の推進について | 
		
		
			| 241 | 
			R5.07.11 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □医療法施行規則の一部を改正する省令の施行等について(医療機能情報提供制度) 
			 □療養病床等の人員配置標準に係る経過措置の有効期限について 
			 □医療法施行規則の一部を改正する省令の公布について(病床数百以上の病院の員数にて「栄養士又は管理栄養士」と改める件) | 
		
		
			| 226 | 
			R5.07.04 | 
			○外国人医療対策関係通知文の送付について 
			 □在住外国人の生活等支援のための「相談窓口」リーフレットについて(送付) 
			 □新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更を踏まえた外国人患者受入れに関する体制の整備について(周知・協力依頼) 
			 □厚生労働省令和5年度補助金事業『医療通訳者、外国人患者受入れ医療コーディネーター配置等支援事業』「医療通訳配置等間接補助事業」実施団体(医療機関)の公募 
			 □令和5年度 団体契約を通じた電話医療通訳の利用促進事業実施団体の2次公募について 
			 □厚生労働省外国人患者受入れ医療機関対応支援事業「夜間・休日ワンストップ窓口」及び「希少言語に対応した遠隔通訳サービス」オンライン説明会のご案内について | 
		
		
			| 225 | 
			R5.07.04 | 
			○「ケアプランデータ連携システム」の利用事業所状況の掲載について(情報提供) | 
		
		
			| 224 | 
			R5.07.04 | 
			○「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」の公布について | 
		
		
			| 223 | 
			R5.07.04 | 
			○令和5年度 ICTを活用した在宅看取りに関する研修推進事業「医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師を対象とした研修会」の開催について | 
		
		
			| 222 | 
			R5.07.04 | 
			○「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」及び「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル」について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 221 | 
			R5.07.03 | 
			○労災・自賠責保険関係通知文の送付について 
			 □障害(補償)等給付支給請求書に添付する診断書の様式の改正について 
			 □(公財)労災保険情報センターが行う長期運転資金貸付制度の実施について 
			 □新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に係る労災診療費の臨時的な取扱いについて | 
		
		
			| 220 | 
			R5.07.03 | 
			○リーフレット「採血・血管確保時の痛み・しびれへの対応」完成のご案内 | 
		
		
			| 217 | 
			R5.06.27 | 
			〇地域医療関係通知文の送付について 
			 □外来機能報告等に関するガイドラインの改正について 
			 □紹介受診重点医療機関啓発ポスター及びリーフレットについて 
			 □外来機能報告における協議の場の進め方について | 
		
		
			| 216 | 
			R5.06.27 | 
			〇介護医療院の開設状況(令和5年3月31日時点)について(情報提供) | 
		
		
			| 215 | 
			R5.06.27 | 
			〇令和6年度沖縄県がん検診精密検査協力医療機関名簿への登載について(ご協力依頼) 
			 □沖縄県がん検診精密検査等協力医療機関名簿作成要領(別紙・様式つき) 
			 □R5.5がん医療機関名簿 | 
		
		
			| 208 | 
			R5.06.23 | 
			〇高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセル及びパキロビッドパック)の活用方法について(再改定) | 
		
		
			| 207 | 
			R5.06.23 | 
			〇半導体不足の影響に伴うHPKIセカンド電子証明書のみの先行発行について | 
		
		
			| 203 | 
			R5.06.19 | 
			〇令和5年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語募集への協力依頼について | 
		
		
			| 202 | 
			R5.06.19 | 
			〇第54回全国学校保健・学校医大会の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 201 | 
			R5.06.19 | 
			〇地域包括支援センターの職員等を対象とした家族介護者支援に関する研修カリキュラム及び家族介護者のつどいの場を立ち上げるためのマニュアルについて(周知) | 
		
		
			| 200 | 
			R5.06.19 | 
			〇令和5年度厚生労働省委託事業 人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会 相談員研修会」等の実施について | 
		
		
			| 199 | 
			R5.06.19 | 
			〇令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その2) | 
		
		
			| 198 | 
			R5.06.19 | 
			〇令和5年度(第26回)沖縄県介護支援専門員実務研修受講試験申込の文書差し替えについて | 
		
		
			| 197 | 
			R5.06.19 | 
			〇医療安全等関係通知の送付について 
			 □別途資料① 
			 □別途資料② 
			 □別途資料③ 
			 □別途資料④ 
			 □別途資料⑤ 
			 □別途資料⑥ | 
		
		
			| 195 | 
			R5.06.19 | 
			〇令和5年度介護人材キャリアアップ研修の開催について(御案内) | 
		
		
			| 193 | 
			R5.06.19 | 
			〇オンライン資格確認等システムの表示等について 
			 □別途資料 | 
		
		
			| 192 | 
			R5.06.19 | 
			〇日本医師会員向けキャッシュレスサービスの推移について 
			 □別途資料 | 
		
		
			| 191 | 
			R5.06.19 | 
			〇産業保健関係通知文の送付について 
			 □ 個人サンプリング法による作業環境測定及びその結果の評価に関するガイドラインの一部改正について 
			 □ 騒音障害防止のためのガイドラインの改訂について 
			 □「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」(令和5年4月公開)のダウンロードのお願い(情報提供) 
			 □ 有機溶剤中毒予防規則等の一部を改正する省令の施行について(情報提供) | 
		
		
			| 190 | 
			R5.06.19 | 
			〇「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6.0版」の策定について 
			 □別途資料 | 
		
		
			| 189 | 
			R5.06.19 | 
			〇日本医師会サイバーセキュリティ支援制度拡充について 
			 □別途資料 | 
		
		
			| 188 | 
			R5.06.19 | 
			〇沖縄県医師会新型コロナウイルス感染症医師向け勉強会の名称変更について | 
		
		
			| 187 | 
			R5.06.19 | 
			〇令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 180 | 
			R5.06.09 | 
			○医業経営関係通知の送付について 
			 □持分の定めのない医療法人への移行に関する計画の認定制度(認定医療法人制度)の延長について(日本医師会) 
			  ・持分の定めのない医療法人への移行に関する計画の認定制度の延長 
			  ・持分の定めのない医療法人への移行に関する計画の認定制度(認定医療法人制度)の延長について(厚生労働省医政局医療経営支援課長) 
			  ・参考資料 医業継続に係る相続税・贈与税の納税猶予等の特例措置の延長等 
			 □令和5年度税制改正を踏まえたインボイス制度に関する周知等について 
			  ・参考資料 令和5年度税制改正を踏まえたインボイス制度に関する周知等について(協力依頼) 
			  ・補助資料 適格請求書当保存方式(インボイス制度)の導入と医療機関の対応 
			 □インボイス制度の開始に向けた周知等について 
			  ・添付資料 インボイス制度の開始に向けた周知等について | 
		
		
			| 179 | 
			R5.06.09 | 
			○医師の働き方改革に関する講演動画の提供について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 178 | 
			R5.06.09 | 
			○第3回相続・事業承継セミナーの開催について(お知らせ) 
			 □開催案内・参加申込書 | 
		
		
			| 177 | 
			R5.06.09 | 
			○おきなわ医療通訳サポートセンター説明会の日程変更について | 
		
		
			| 174 | 
			R5.06.07 | 
			〇低出生体重児の身体発育曲線について(情報提供) | 
		
		
			| 173 | 
			R5.06.07 | 
			〇第67回九州ブロック学校保健・学校医大会並びに令和5年度九州学校検診協議会(年次大会)等の開催について(ご案内) 
			 □参加登録、宿泊プランのご案内 
			 □開催案内 | 
		
		
			| 172 | 
			R5.06.07 | 
			〇「国民健康保険保健事業の実施計画(データヘルス計画)策定の手引き」の改訂について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 171 | 
			R5.06.07 | 
			〇エムポックスに関する情報提供及び協力依頼について | 
		
		
			| 170 | 
			R5.06.07 | 
			〇薬用歯磨き類「チェック・アップコドモA」の使用後に発現したアナフィラキシーについて(依頼) | 
		
		
			| 168 | 
			R5.06.05 | 
			〇ウェブサイトの改ざんに関する注意喚起について(情報共有) | 
		
		
			| 167 | 
			R5.06.05 | 
			〇日本医師会ORCA管理機構株式会社による日本医師会員向けキャッシュレスサービスの手数料率引下げについて | 
		
		
			| 166 | 
			R5.06.05 | 
			〇「医療分野における電波の安全性等に関する講演会」の開催について(案内) | 
		
		
			| 165 | 
			R5.06.05 | 
			〇へき地等において特例的に医師が常駐しないオンライン診療のための診療所の開設について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 164 | 
			R5.06.05 | 
			〇医師の働き方改革関係通知文の送付について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 163 | 
			R5.06.05 | 
			〇救急災害関係通知文の送付について 
			 □精神科救急医療体制整備事業の実施について 
			 □弾道ミサイル発射に係る危機管理対応に関する佶報伝達体制等について 
			 □令和5年度COVID-19 JMAT保険の一部改訂について | 
		
		
			| 162 | 
			R5.06.05 | 
			〇 令和5年度(第26回)沖縄県介護支援専門員実務研修受講試験申込について(御案内) | 
		
		
			| 150 | 
			R5.05.26 | 
			○医療保険関係通知の送付について 
			 □「令和4年度 診療報酬改定関連通知等の一部訂正について」および「疑義解釈資料の送付について(その44)の送付について 
			 □厚生労働省「疑義解釈資料の送付について(その47)」の送付について 
			 □療坦規則及び薬坦規則並びに療坦基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等の一部改正等について | 
		
		
			| 148 | 
			R5.05.26 | 
			○医業経営関係通知の送付について | 
		
		
			| 147 | 
			R5.05.26 | 
			○子どもの誤飲事故防止に向けた啓発発動へのご協力のお願い | 
		
		
			| 137 | 
			R5.05.23 | 
			○第54回全国学校保健・学校医大会「分科会」における研究発表の演題募集期間延長について | 
		
		
			| 136 | 
			R5.05.23 | 
			○令和5年度 認知症サポート医養成研修受講者(前期)の推薦について(ご依頼) | 
		
		
			| 134 | 
			R5.05.23 | 
			○麻しんの国内伝播事例の増加に伴う注意喚起について | 
		
		
			| 133 | 
			R5.05.23 | 
			○令和5年 石川県能登地方を震源とする地震による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 132 | 
			R5.05.23 | 
			○「保育所における感染症対策ガイドライン」の一部改定について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 131 | 
			R5.05.23 | 
			○第8次医療計画及び第9期介護保険事業(支援)計画の策定に係る医療療養病床を有する医療機関からの転換意向の把握について | 
		
		
			| 130 | 
			R5.05.23 | 
			○令和5年 石川県能登地方を震源とする地震による災害に係る介護報酬等の取扱いについて | 
		
		
			| 129 | 
			R5.05.23 | 
			○「ICT等を活用した介護認定審査会の開催について」等について | 
		
		
			| 128 | 
			R5.05.23 | 
			○通いの場等における感染症対策等について | 
		
		
			| 127 | 
			R5.05.23 | 
			○令和5年 石川県能登地方を震源とする地震による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の掲示等について | 
		
		
			| 118 | 
			R5.05.15 | 
			○「社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について」の一部改正について | 
		
		
			| 117 | 
			R5.05.15 | 
			○学校教育活動等における熱中症事故の防止について(周知依頼) | 
		
		
			| 116 | 
			R5.05.15 | 
			○医業経営関係通知の送付について 
			 □別紙 新旧対照表 
			 □通知改正後全文「医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度について」まとめ 
			 □記載例 医師等勤務時間短縮計画及び医師等勤務短縮計画報告書 
			 □厚生労働省告示第166号(令和5年3月31日) 
			 □参考資料1 医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度の延長(厚生労働省) 
			 □参考資料2 医師及びその他の労働時間短縮に資する機器等の例(厚生労働省) 
			 □参考資料3、4 特別償却制度に係る医師等勤務時間短縮計画の記載例(50床の例)(厚生労働省) | 
		
		
			| 115 | 
			R5.05.15 | 
			○県内における令和4年中のサイバー犯罪等の情勢について(情報共有) | 
		
		
			| 114 | 
			R5.05.15 | 
			○日本医師会及び警察庁サイバー警察局の連携に関する覚書締結について. | 
		
		
			| 104 | 
			R5.05.09 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □公益財団法人 日本医療機能評価機構医療事故情報収集等事業 第72回報告書の公表について 
			 □第13回産科医療補償制度再発防止に関する報告書の公表について 
			 □「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第28回報告書」の周知について 
			 □エステサロン等におけるHIFU施術について(情報提供) 
			 □「重篤副作用疾患別対応マニュアル」のホームページ掲載について 
			 □ゴールデンウィークにおける副作用等報告、不具合等報告及び予防接種後副反応疑い報告に係る受付並びに取扱い等について 
			 □医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスの一部改正について(通知) | 
		
		
			| 103 | 
			R5.05.09 | 
			○オンライン資格確認の災害時、システム障害時等の資格確認方法について | 
		
		
			| 102 | 
			R5.05.09 | 
			○2023年度 認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【WEBによる研修】の開催について(情報提供) | 
		
		
			| 101 | 
			R5.05.09 | 
			○「「介護支援専門員資質向上事業の実施について」の一部改正等について」等の送付について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 100 | 
			R5.05.09 | 
			○「有毒植物による食中毒防止の徹底について」の送付について | 
		
		
			| 97 | 
			R5.05.09 | 
			○高齢者施設等における感染対策等について | 
		
		
			| 82 | 
			R5.04.26 | 
			○「指定介護老人福祉施設等の入所に関する指針について」の一部改正について | 
		
		
			| 81 | 
			R5.04.26 | 
			○「「認知症施策等総合支援事業の実施について」の一部改正について」等の送付について | 
		
		
			| 80 | 
			R5.04.26 | 
			○「デジタル原則を踏まえたアナログ規制の見直しに係る工程表」を踏まえた各種規定の取扱いについて | 
		
		
			| 79 | 
			R5.04.26 | 
			○福祉用具貸与等における利用手続きの円滑化の更なる推進について | 
		
		
			| 78 | 
			R5.04.26 | 
			○「ケアプランデータ連携システム」の本格運用について(情報提供) | 
		
		
			| 77 | 
			R5.04.26 | 
			○産業保健関係通知文の送付について 
			 □定期健康診断等及び特定健康診査等の実施に係る事業者と保険者の連携・協力事項について」の一部改正について 
			 □第10次粉じん障害防止総合対策の推進について 
			 □令和5年度における林業の安全対策の推進について(要請) 
			 □「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」等の周知について 
			 □労働安全衛生規則第592条の8等で定める有害性等の掲示内容について(情報提供) | 
		
		
			| 76 | 
			R5.04.26 | 
			○第54回全国学校保健・学校医大会「分科会」における研究発表の演題募集について(ご依頼) | 
		
		
			| 75 | 
			R5.04.25 | 
			○医療機器のサイバーセキュリティの確保及び徹底に係る手引書について 
			 □別添資料① 
			 □別添資料② | 
		
		
			| 74 | 
			R5.04.25 | 
			○令和6年度以降における特定健康診査及び特定保健指導の実施並びに健診実施機関等により作成された記録の取扱いについて | 
		
		
			| 73 | 
			R5.04.25 | 
			○令和6年度以降に行われる特定健康診査等における電子的な標準様式等の仕様について | 
		
		
			| 71 | 
			R5.04.25 | 
			○賃金引上げの際の同一労働同一賃金の観点を踏まえた対応等について(協力依頼) | 
		
		
			| 70 | 
			R5.04.25 | 
			○医業経営関係通知の送付について 
			 □新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例に関するQ&Aの一部改正について | 
		
		
			| 60 | 
			R5.04.18 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □令和5年度版 死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルについて 
			 □医療事故調査・支援センター2022年年報の公表について 
			 □医薬品の濫用防止に関するポスターについて 
			 □抗ヒト胸腺細胞ウサギ免疫グロブリンに係る「使用上の注意」の改訂について 
			 □「重篤副作用疾患別対応マニュアル」の紹介ポスターのホームページ掲載について | 
		
		
			| 59 | 
			R5.04.18 | 
			○「『オンライン診療の適切な実施に関する指針』の改訂について」並びに「『オンライン診療の適切な実施に関する指針』に関するQ&Aについて」の改訂について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 58 | 
			R5.04.18 | 
			○電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱い事務連絡に関する診療報酬上の臨時的な取扱いの終了に伴う診療体制のご協議について | 
		
		
			| 57 | 
			R5.04.17 | 
			○学校等におけるこどもの性と健康に関する普及啓発等の取組の充実について | 
		
		
			| 56 | 
			R5.04.17 | 
			○児童発達支援又は放課後デイサービスにおけるてんかん発作時の口腔用液(ブコラム®)の投与に係る医師法第17条の解釈について(情報提供) | 
		
		
			| 55 | 
			R5.04.17 | 
			○「特定健康診査等実施計画作成の手引き(第4版)」及び「特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き(第4版)」について | 
		
		
			| 54 | 
			R5.04.17 | 
			○情報通信技術を活用した特定保健指導の実施について | 
		
		
			| 52 | 
			R5.04.17 | 
			○医業経営関係通知の送付について | 
		
		
			| 51 | 
			R5.04.17 | 
			○第35回日本医師会主催「指導医のための教育ワークショップ」(2023年7月8日~9日)の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 50 | 
			R5.04.17 | 
			○ゴールデンウィーク期間中における発熱患者等の外来診療の実施について(協力依頼) 
			 □医療機関向け協力金の留意事項 
			 □様式 | 
		
		
			| 48 | 
			R5.04.17 | 
			○「ヒト受精胚の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針」及び「ヒト受精胚に遺伝情報改変技術等を用いる研究に関する倫理指針」の一部改正について | 
		
		
			| 47 | 
			R5.04.17 | 
			○妊婦健康診査における費用負担等に関する妊婦への情報提供について | 
		
		
			| 46 | 
			R5.04.17 | 
			○日本医師会シンポジウム「未来ビジョン”若手医師の挑戦”」の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 42 | 
			R5.04.10 | 
			○65歳未満健康・死亡率改善プロジェクト「血圧をはかろう!(血圧手帳)」について | 
		
		
			| 36 | 
			R5.04.10 | 
			○院内感染対策サーペイランス事業(JANIS)に係る医療機関の参加要件について(その2) | 
		
		
			| 35 | 
			R5.04.10 | 
			○救急災害関係通知文の送付について 
			 □令和5年度 COVID-19 JMATの登録および損害保険について 
			 □自衛隊急患空輸に係る令和5年度添乗当番病院当番表の送付について 
			 □令和5年度南部救急医療圏(那覇・浦添地区)病院群輪番制診療割当表について(通知) | 
		
		
			| 31 | 
			R5.04.10 | 
			○がん対策推進基本計画の変更について | 
		
		
			| 30 | 
			R5.04.10 | 
			○循環器病対策推進基本計画の変更について | 
		
		
			| 29 | 
			R5.04.10 | 
			○ドローンによる医薬品配送に関するガイドラインについて | 
		
		
			| 28 | 
			R5.04.10 | 
			○「成育医療等の提供に関する施策の総合的な推進に関する基本的な方針の変更について」に係る情報提供について | 
		
		
			| 27 | 
			R5.04.07 | 
			○令和5年度薬価基準改定に伴う医薬品の安定供給について | 
		
		
			| 26 | 
			R5.04.07 | 
			○「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和4年度分)」の一部改正等について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 25 | 
			R5.04.07 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □医療事故の再発防止に向けた提言第17号の公表について 
			 □厚生労働省ホームページ「妊娠と薬」の公表について(周知依頼) 
			 □新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠125mg)の使用にあたっての注意喚起に係る追加の情報提供(新資材の活用の依頼等) 
			 □「使用上の注意」の改訂について | 
		
		
			| 24 | 
			R5.04.07 | 
			○「医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票」の様式の変更について(周知) | 
		
		
			| 23 | 
			R5.04.07 | 
			○マイナンバーカードの取得、健康保険証利用申込及び公金受取口座登録の促進について(周知依頼) 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 19 | 
			R5.04.04 | 
			○オンライン資格確認の導入の原則義務付けに係る経過措置の申請期限等について | 
		
		
			| 18 | 
			R5.04.04 | 
			○医療保険関係通知の送付について 
			 □生活保護の医療扶助における医薬品の適正使用推進について 
			 □厚生労働省「疑義解釈資料の送付について(その42)」の送付について 
			 □新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う公費支援の費用の請求に関する診療報酬明細書の記載等について | 
		
		
			| 17 | 
			R5.04.04 | 
			○医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法七十六状の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について | 
		
		
			| 16 | 
			R5.04.04 | 
			○医療保険関係通知の送付について | 
		
		
			| 15 | 
			R5.04.04 | 
			○タンザニア連合共和国におけるマールブルグ病の発生に係る注意喚起について | 
		
		
			| 14 | 
			R5.04.04 | 
			○令和5年度沖縄県がん検診精密検査協力医療機関名簿の送付について | 
		
		
			| 13 | 
			R5.04.04 | 
			○産業保健関係通知文の送付について 
			 □労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令、労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令等の施行に係る周知について 
			 □一人親方リーフレットの周知に向けたご協力のお願い | 
		
		
			| 12 | 
			R5.04.04 | 
			○9価HPVワクチン定期接種化に関するリーフレット作成及び改訂について | 
		
		
			| 11 | 
			R5.04.04 | 
			○人血小板濃厚液の使用時の安全確保措置の周知徹底について | 
		
		
			| 10 | 
			R5.04.04 | 
			○医業経営関係通知の送付について | 
		
		
			| 9 | 
			R5.04.04 | 
			○医業経営関係通知の送付について 
			 □セーフティーネット保証5号の指定業種、指定期間:令和5年4月1日~令和5年6月30日(中小企業庁) 
			 □セーフティーネット保証5号の概要(中小企業庁) | 
		
		
			| 令和5年度(2023年度) | 
		
		
			| 707 | 
			R5.03.27 | 
			○令和5年度 那覇市健康診査(国保外20・30代健診)の実施について(依頼) | 
		
		
			| 706 | 
			R5.03.27 | 
			○令和4年度 全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料について | 
		
		
			| 705 | 
			R5.03.27 | 
			○医療法施行規則の一部を改正する省令について | 
		
		
			| 700 | 
			R5.03.23 | 
			○令和5年度の病床確保料の取扱いについて | 
		
		
			| 699 | 
			R5.03.23 | 
			○妊産婦に対する肝炎ウイルス検査に関する情報提供の充実について | 
		
		
			| 698 | 
			R5.03.23 | 
			○無痛分娩の提供体制に関する情報公開の一元化・推進について(再々周知依頼) | 
		
		
			| 697 | 
			R5.03.23 | 
			○妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について | 
		
		
			| 696 | 
			R5.03.23 | 
			○医薬品等に係る受領文書について(令和5年2月分) | 
		
		
			| 695 | 
			R5.03.23 | 
			○「医療用医薬品の供給状況に関する用語の定義」の見直しについて | 
		
		
			| 694 | 
			R5.0323 | 
			○医療情報・システム基盤設備体制充実加算のオンライン請求要件に係る特例措置の受付について | 
		
		
			| 693 | 
			R5.0323 | 
			○厚生労働大臣が定める介護支援専門員等に係る研修の基準等の一部改正告示について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 692 | 
			R5.03.23 | 
			○医業経営関係通知の送付について 
			 □〔別添〕省エネルギー支援の強化(省エネ補助金と省エネ診断事業について) | 
		
		
			| 691 | 
			R5.03.23 | 
			○日本医師会会長松本吉郎先生「中央情勢報告」講演会の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 679 | 
			R5.03.13 | 
			○HPKIセカンド電子証明書の申請受付および医師資格証WEB申請サービスの開始について | 
		
		
			| 678 | 
			R5.03.13 | 
			○生涯教育関係通知文の送付について | 
		
		
			| 677 | 
			R5.03.13 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「かぜ薬等の添付文書等に記載する使用上の注意の一部改正について」の訂正について 
			 □「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第十五条の二の規定に基づき濫用等のおそれのあるものとして厚生労働大臣が指定する医薬品」の改正について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □医薬品の投与に関する避妊の必要性等に関するガイダンスについて 
			 □新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠125mg)の使用にあたっての注意喚起に係る追加の情報提供 
			 □沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオ(セービン株)混合ワクチン等に係る「使用上の注意」の改訂について | 
		
		
			| 676 | 
			R5.03.13 | 
			○HPVワクチンの接種に係る医療機関向け研修会の動画配信について | 
		
		
			| 675 | 
			R5.03.13 | 
			○令和3年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その10) | 
		
		
			| 673 | 
			R5.03.13 | 
			○令和4年度「入退院支援事業報告会」開催について(情報提供) | 
		
		
			| 672 | 
			R5.03.13 | 
			○文部科学省通知「いじめ問題への的確な対応に向けた警察との連携等の徹底について」の周知について(情報提供) | 
		
		
			| 670 | 
			R5.03.08 | 
			○がん検診「精密検査結果報告書」様式の改訂について | 
		
		
			| 669 | 
			R5.03.08 | 
			○糸満市子育て応援アプリ「母子モ」等の周知について | 
		
		
			| 668 | 
			R5.03.08 | 
			○令和4年度「自殺対策強化月間」における啓発活動等の推進について | 
		
		
			| 667 | 
			R5.03.08 | 
			○おたふくかぜワクチン接種後の副反応に関する全国調査への協力依頼について | 
		
		
			| 666 | 
			R5.03.08 | 
			○オンライン資格確認導入に関する拡充措置でない補助金を受けるためのカードリーダーの申込期限について | 
		
		
			| 664 | 
			R5.03.08 | 
			○「学校保健安全法に基づく児童生徒等の健康診断の実施等に係る対応について(周知依頼)」の送付について | 
		
		
			| 663 | 
			R5.03.08 | 
			○「外国人患者の受け入れのための医療機関向けマニュアル(第4.0版)」について 
			 □外国人患者の受入のための医療機関向けマニュアル(第4.0版) | 
		
		
			| 662 | 
			R5.03.08 | 
			○「肝炎医療コーディネーターの養成及び活用について」の一部改正について | 
		
		
			| 661 | 
			R5.03.08 | 
			○第40回糖尿病Up・Date賢島セミナーの開催について | 
		
		
			| 660 | 
			R5.03.08 | 
			○「HPKIのリモート署名における電子署名について」に関する周知について | 
		
		
			| 659 | 
			R5.03.08 | 
			○令和4年度地域づくり加速化事業全国研修の実施について(情報提供) | 
		
		
			| 655 | 
			R5.03.07 | 
			○救急災害関係通知文の送付について | 
		
		
			| 654 | 
			R5.03.07 | 
			○院内感染対策サーベイランス事業(JANIS)に係る医療機関の参加要件について | 
		
		
			| 648 | 
			R5.03.06 | 
			○「医療用医薬品の流通改善に向けて流通関係者が遵守すべきガイドライン」の周知について | 
		
		
			| 647 | 
			R5.03.06 | 
			○アベルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(メルケル細胞癌、腎細胞癌及び尿路上皮癌)の一部改正について 
			 □アベルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン | 
		
		
			| 646 | 
			R5.03.06 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「診療情報の提供等に関する指針」の一部改正について 
			 □2023年度 日本医師会「医療安全推進者養成講座」の受講者募集について 
			 □死因究明を行うための体制整備の推進について(周知依頼) 
			 □「「使用上の注意」の改訂について」の訂正について 
			 □レナリドミド製剤及びポマリドミド性税の使用に当たっての安全管理手順の改訂について | 
		
		
			| 640 | 
			R5.02.27 | 
			○令和5年度学校保健講習会の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 639 | 
			R5.02.24 | 
			○トルコ・シリア地震の被災者支援について(お願い) | 
		
		
			| 638 | 
			R5.02.21 | 
			○「高齢者施設等における面会の再開・推進にかかる高齢者施設等の職員向け動画及びリーフレット」の周知について | 
		
		
			| 637 | 
			R5.02.21 | 
			○医療保険関係通知の送付について 
			 □保険医療機関及び保健医療養担当規則等の一部改正に伴う実施上の留意事項について 
			 □令和5年4月1日からの診療報酬上の特例措置について | 
		
		
			| 636 | 
			R5.02.21 | 
			○令和4年度「女性の健康週間」に対する協力依頼について | 
		
		
			| 635 | 
			R5.02.21 | 
			○「ケアプランデータ連携システム説明会」の動画公開等について(情報提供) | 
		
		
			| 634 | 
			R5.02.21 | 
			○介護福祉士国家資格における令和4年度末に期限を迎える経過措置登録者に係る周知について | 
		
		
			| 633 | 
			R5.02.20 | 
			○電子処方箋の運用開始について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 632 | 
			R5.02.20 | 
			○医薬品等に係る受領文書について(令和5年1月分) | 
		
		
			| 631 | 
			R5.02.20 | 
			○医薬品等輸入確認情報システムの稼働に伴う医薬品等輸入確認要領の改正に関する通知について | 
		
		
			| 629 | 
			R5.02.20 | 
			○保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)(2022(令和4)年10月一部改訂)の一部修正について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 628 | 
			R5.02.20 | 
			○インフルエンザ抗原検査キットの発注等について | 
		
		
			| 627 | 
			R5.02.20 | 
			○出産・子育て応援交付金事業への協力(妊娠の確認)について | 
		
		
			| 617 | 
			R5.02.08 | 
			○令和4年度沖縄県在宅医療支援事業 「往診代診医師派遣事業」説明会の開催について(再周知) | 
		
		
			| 616 | 
			R5.02.08 | 
			○医業経営関係通知の送付について 
			 □様式 | 
		
		
			| 615 | 
			R5.02.08 | 
			○心不全地域連携研修会(WEB研修会)の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 614 | 
			R5.02.08 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠125mg)の使用にあたっての注意喚起について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □かぜ薬等の添付文書等に記載する使用上の注意の一部改正について 
			 □「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスの一部改正案」に関する意見募集について | 
		
		
			| 613 | 
			R5.02.08 | 
			○令和5年1月24日からの大雪による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 611 | 
			R5.02.08 | 
			○厚生労働省「疑義解釈資料の送付について(その35、39、41)」の送付について | 
		
		
			| 603 | 
			R5.02.01 | 
			○「令和4年度 不妊治療支援制度のご案内」の送付について | 
		
		
			| 602 | 
			R5.02.01 | 
			○アブロシチニブ製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)の一部改正について | 
		
		
			| 601 | 
			R5.02.01 | 
			○日本医師会・日本がん登録協議会共催シンポジウム「がん登録データと個人情報保護」の開催について | 
		
		
			| 600 | 
			R5.02.01 | 
			○医療用解熱鎮痛薬等の在庫逼迫に伴う協力依頼 | 
		
		
			| 588 | 
			R5.01.25 | 
			○医薬品等に係る受領文書について(令和4年12月分) | 
		
		
			| 587 | 
			R5.01.25 | 
			○「10代の妊娠・出産・子育て ~その現状と課題から必要とされる支援とは~」シンポジウムのご案内 | 
		
		
			| 586 | 
			R5.01.25 | 
			○出産・子育て応援交付金事業の協力について(依頼) | 
		
		
			| 585 | 
			R5.01.25 | 
			○「宗教の信仰等に関する児童虐待等への対応に関するQ&A」について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 584 | 
			R5.01.25 | 
			○母子保健法施行規則の一部を改正する省令の公布及び母子保健法施行規則第七条の厚生労働大臣が定める様式の一部を改正する件の告示について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 582 | 
			R5.01.24 | 
			○第47回沖縄県学校保健・学校医大会の開催について | 
		
		
			| 576 | 
			R5.01.17 | 
			○医療扶助における向精神薬の重複処方の適正化に係る取組の徹底について | 
		
		
			| 575 | 
			R5.01.17 | 
			○令和4年12月22日からの大雪による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 570 | 
			R5.01.11 | 
			〇令和4年度 母子保健講習会の開催について | 
		
		
			| 569 | 
			  | 
			  | 
		
		
			| 568 | 
			R5.01.11 | 
			〇リソカブタゲン マラルユーセル及びアキシカブタゲン シロルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 567 | 
			R5.01.11 | 
			〇特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第Ⅸ因子製剤によるC型肝炎感染被害者を救済するための給付金の支給に関する特別措置法の一部改正について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 566 | 
			R5.01.11 | 
			〇令和4年度における感染対策のための実地研修に係る三次募集について 
			 □感染対策のための実地研修に関する実施要綱 | 
		
		
			| 565 | 
			R5.01.05 | 
			○抗インフルエンザウイルス薬等の安定供給について | 
		
		
			| 564 | 
			R5.01.04 | 
			○令和4年12月17日からの大雪による災害被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 563 | 
			R5.01.04 | 
			○ネットワーク機器(FortiOS)に関する脆弱性情報への対応について(注意喚起) | 
		
		
			| 562 | 
			R5.01.04 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □「医療法第6条の11第2項の規定に基づき厚生労働大臣が定める団体」の一部改正について(周知依頼) 
			 □年末年始における副作用等報告、不具合報告及び予防接種後副反応疑い報告に係る受付並びに取扱いについて | 
		
		
			| 561 | 
			R5.01.04 | 
			○無痛分娩の提供体制に関する情報公開の一元化・推進について(再周知依頼) | 
		
		
			| 552 | 
			R4.12.27 | 
			○「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」及び官民連携協議会について | 
		
		
			| 551 | 
			R4.12.27 | 
			○令和4年度介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)への御協力依頼について | 
		
		
			| 550 | 
			R4.12.26 | 
			○文部科学省作成「生徒指導提要(改訂版)」に係る周知について(情報提供) | 
		
		
			| 549 | 
			R4.12.26 | 
			○産業廃棄物の処理に関する研修会の開催について(依頼) | 
		
		
			| 544 | 
			R4.12.20 | 
			○訪日外国人からの相談対応について | 
		
		
			| 543 | 
			R4.12.20 | 
			○沖縄県こども医療費助成制度と他の公費負担医療制度について | 
		
		
			| 542 | 
			R4.12.20 | 
			○沖縄県こども医療費助成制度と災害共済給付制度について | 
		
		
			| 541 | 
			R4.12.20 | 
			○産業保健関係通知文の送付について | 
		
		
			| 540 | 
			R4.12.20 | 
			○「不育症検査費用助成事業」の助成対象検査について | 
		
		
			| 539 | 
			R4.12.20 | 
			○医薬品等に係る受領文書について(令和4年11月分) | 
		
		
			| 538 | 
			R4.12.20 | 
			○令和4年度 沖縄県災害医療コーディネート研修の開催について(ご案内) 
			 □受講申込書 | 
		
		
			| 537 | 
			R4.12.20 | 
			○「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.4)(令和4年12月2日)」の送付について | 
		
		
			| 530 | 
			R4.12.19 | 
			○インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金の精算交付申請(差額補填申請)の期限について | 
		
		
			| 529 | 
			R4.12.19 | 
			○学術関係通知文の送付について 
			 □「地域における面としてのかかりつけ医機能 ~かかりつけ医機能が発揮される制度整備に向けて~(第1報告)」について 
			 □医師法第十七条の二第一項に規定する大学において医学を専攻する学生が臨床実習を開始する前に修得すべき知識及び技能を具有しているかどうかを評価するために大学が共用する試験を定める省令等について(通知) 
			 □第31回日本医学会総会における産業医セッションの事前申込受付開始のお知らせ 
			 □第6回日本医療研究開発大賞公募のお知らせ 
			 □「医学教育モデル・コア・カリキュラム 令和4年度改訂版」について 
			 □日本医療機能評価機構『日本医師会会員を対象とした「医療情報・診療ガイドライン活用」に関するウェブ調査』結果概要について | 
		
		
			| 522 | 
			R4.12.15 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □医療事故調査制度の普及・啓発に関する協力依頼について 
			 □厚生労働省死体検案講習会事業に伴う都道府県医師会研修会への費用助成について 
			 □令和4年度 医療事故調査制度に係る「管理者・実務者セミナー」の開催について | 
		
		
			| 520 | 
			R4.12.12 | 
			○介護医療院の開設状況(令和4年9月30日時点)について(情報提供) | 
		
		
			| 519 | 
			R4.12.12 | 
			○電子処方箋に関するオンライン説明会(3回目)の実施等について(情報提供) 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 518 | 
			R4.12.12 | 
			○令和4年度「人生の最終段階における医療・ケアに関する意識調査」の実施について | 
		
		
			| 512 | 
			R4.12.07 | 
			○消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)の開始に向けた周知等について 
			 □別添1~3 
			 □別添4 
			 □別添5(別添4の【別紙1】) 
			 □参考資料 | 
		
		
			| 511 | 
			R4.12.06 | 
			○「ケアプランデータ連携システム」の概要等の周知について | 
		
		
			| 510 | 
			R4.12.06 | 
			○医療機関向けサイバーセキュリティ説明会への動画配信について | 
		
		
			| 504 | 
			R4.12.06 | 
			○年末年始における発熱患者等に対する外来診療の実施について(協力依頼) 
			 □要項、留意事項、様式等 
			 □様式(Excelデータ) | 
		
		
			| 501 | 
			R4.12.05 | 
			○事業者による酸化エチレンの自主管理促進のための指針の策定について | 
		
		
			| 500 | 
			R4.12.05 | 
			○テゼペルマブ(遺伝子組換え)に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 499 | 
			R4.12.05 | 
			○カルカネズマブ(遺伝子組換え)製剤、フレマネズマブ(遺伝子組換え)製剤及びエレヌマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 498 | 
			R4.12.05 | 
			○医薬品等に係る受領文書について(令和4年10月分) | 
		
		
			| 497 | 
			R4.12.05 | 
			○冬季の省エネルギーの取組について(周知依頼) | 
		
		
			| 496 | 
			R4.12.05 | 
			○県民が安心して暮らせるための四師会協議会 医療・介護人材の育成・確保対策ワーキンググループ 第3回住宅ノウハウ連携研修 | 
		
		
			| 495 | 
			R4.12.05 | 
			○令和4年度「遠隔診療従事者研修」開催のご案内について | 
		
		
			| 494 | 
			R4.12.05 | 
			○オンライン資格確認等関係補助金等により取得した補助対象等財産に係る財産処分の取扱いについて 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 493 | 
			R4.12.05 | 
			○医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起) | 
		
		
			| 484 | 
			R4.11.28 | 
			○N-ニトロソアモキサピンが検出されたアモキサピン製剤の使用による健康影響評価の結果等について | 
		
		
			| 481 | 
			R4.11.28 | 
			○令和4年度がん教育総合支援事業「がん教育シンポジウム」の開催について(情報提供) | 
		
		
			| 477 | 
			R4.11.18 | 
			○医師会入会時における医師資格取得について(依頼) | 
		
		
			| 475 | 
			R4.11.18 | 
			○「労災診療費算定マニュアル(令和4年4月版)」の一部改正について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 474 | 
			R4.11.18 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □令和4年度 死体検案研修会(基礎)の開催について 
			 □「第3回医療事故調査・支援センター主催研修」のご案内(周知依頼) 
			 □医薬関係者からの副反応疑い報告及び副作用・感染症・不具合報告のファクシミリによる受付の一時停止について | 
		
		
			| 473 | 
			R4.11.18 | 
			○令和4年の医師の届出について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 472 | 
			R4.11.18 | 
			○VISIT JAPAN WEB等を活用した訪日外国人に対する観光庁の取組のご紹介並びに医療費不払い等に関する情報提供のお願いについて 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 471 | 
			R4.11.18 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □「人道的見地から実施される治験の実施について」の改正について 
			 □医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について | 
		
		
			| 470 | 
			R4.11.18 | 
			○電子処方箋管理サービスの運用について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 467 | 
			R4.11.16 | 
			○オンライン資格確認等システム導入の経過措置等要望のためのアンケート調査ご協力のお願い | 
		
		
			| 462 | 
			R4.11.15 | 
			○救急災害関係通知文の送付について 
			 □令和2年・3年救急災害医療対策委員会報告書の送付について 
			 □COVID-19 JMATの登録および損害保険の改定について 
			 □災害拠点病院の調査について 
			 □病院の耐震改修状況及び医療施設の浸水対策等の実態把握に関する調査について | 
		
		
			| 459 | 
			R4.11.14 | 
			○第22回沖縄県健康教育研究大会の開催について | 
		
		
			| 458 | 
			R4.11.14 | 
			○「小児慢性特定疾病指定医の指定について」及び「小児慢性特定疾病医療支援の給付に係る公費負担者番号及び受給者番号の設定等について」の一部改正 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 457 | 
			R4.11.14 | 
			○「安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律第25条に基づく健康診断並びに生物由来原料基準第2の1(1)及び2(1)に規定する問診等について」の一部改正 | 
		
		
			| 456 | 
			R4.11.14 | 
			○厚生労働省主催「令和4年度慢性疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会」の開催について | 
		
		
			| 455 | 
			R4.11.14 | 
			○日本糖尿病対策推進会議「糖尿病治療のエッセンス2022年度版」の日本医師会ホームページへの掲載について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 454 | 
			R4.11.14 | 
			○令和4年度「児童虐待防止推進月間」の実施について | 
		
		
			| 453 | 
			R4.11.14 | 
			○心不全地域連携研修会(第3回、第4回)の開催について | 
		
		
			| 452 | 
			R4.11.14 | 
			○令和4年度女性医師の勤務環境整備に関する病院長等との懇談会並びに令和4年度勤務医部会講演会合同開会について | 
		
		
			| 451 | 
			R4.11.14 | 
			○伊集守政先生 日本医師会最高優功賞受賞・大仲良一先生 瑞宝双光章受章・名嘉勝男先生 旭日双光章受章祝賀会の開催について | 
		
		
			| 449 | 
			R4.11.10 | 
			○医療機関向けサイバーセキュリティ説明会 | 
		
		
			| 444 | 
			R4.11.08 | 
			○令和4年度特定健診項目提供事業(トライアングル事業)に関する説明会の開催について | 
		
		
			| 443 | 
			R4.11.08 | 
			○オンライン資格確認導入における拡充時の補助内容の実施について | 
		
		
			| 442 | 
			R4.11.08 | 
			○令和4年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について 
			 □令和4年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について | 
		
		
			| 441 | 
			R4.11.07 | 
			○医師の働き方改革関係通知文の送付について 
			 □病院等の勤務環境に関するアンケート調査について(依頼)」の送付について | 
		
		
			| 440 | 
			R4.11.07 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □令和4年度 死体検案研修会(上級)の開催について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □「使用上の注意」の改訂について 
			 □コンタクトレンズの適正使用のための啓発動画の改定等について 
			 □コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチン(SARS-CoV-2)に係る「使用上の注意」の改訂について | 
		
		
			| 439 | 
			R4.11.07 | 
			○産業保健関係通知文の送付について 
			 □職場における検査等の実施手順(第3版)について 
			 □「職場における積極的な検査等の実施について(報告依頼)」の廃止について(周知依頼) 
			 □令和5年度産業医学基本講座受講案内の送付について | 
		
		
			| 438 | 
			R4.11.07 | 
			○自賠責保険診療費基準(新基準)にかかわる周知用ツール配布の協力依頼について 
			 □自賠責保険 診療費算定の手引き | 
		
		
			| 437 | 
			R4.11.07 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □「病院、診療所等の業務委託について」の一部改正について 
			 □「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) 「AI(人工知能)ホスピタルによる高度診断・治療システム」 成果発表シンポジウム2022」の開催について 
			 □診療用放射線に係る通知3点について | 
		
		
			| 436 | 
			R4.11.07 | 
			○日本医師会ORCA管理機構株式会社による日本医師会員向けキャッシュレスサービスのご紹介と普及促進について | 
		
		
			| 431 | 
			R4.11.07 | 
			○医師資格証の病院単位の申請と受渡しについて | 
		
		
			| 429 | 
			R4.11.07 | 
			○介護サービス事業所等及び障害福祉サービス事業所等における車両による送迎に当たっての安全管理の徹底について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 413 | 
			R4.11.01 | 
			○学術関係通知文の送付について | 
		
		
			| 412 | 
			R4.11.01 | 
			○介護現場における文書負担軽減等に向けた取組の周知について | 
		
		
			| 411 | 
			R4.11.01 | 
			○令和4年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示について(1回目) | 
		
		
			| 409 | 
			R4.11.01 | 
			○薬剤耐性(AMR)対策推進月間ポスターの送付について | 
		
		
			| 408 | 
			R4.11.01 | 
			○訪日外国人受入の再開を踏まえた外国人患者受入れに関する体制の整備等について(周知・協力依頼)並びに訪日外国人受診者の医療費不払いに対する予防策について(周知・協力依頼) | 
		
		
			| 407 | 
			R4.11.01 | 
			○医業経営関係通知の送付について 
			 □令和4年度沖縄県最低賃金金額改定に伴う周知広報及び「沖縄県版支援策パッケージ」の活用について 
			 □再編計画の認定制度に関する「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律の一部施行について(通知)」の一部改正等について | 
		
		
			| 404 | 
			R4.11.01 | 
			○「医療従事者の安全を確保するための対策検討委員会」に伴う実態調査について 
			 □調査回答様式 | 
		
		
			| 391 | 
			R4.10.26 | 
			○最適使用推進ガイドラインの取扱いについて | 
		
		
			| 387 | 
			R4.10.26 | 
			○令和4年度生活習慣病重症化予防事業に係る協力依頼について | 
		
		
			| 386 | 
			R4.10.26 | 
			○療養病床を有する医療機関の介護保険施設等への病床転換意向の調査結果について | 
		
		
			| 385 | 
			R4.10.26 | 
			○医薬品等に係る受領文書について(令和4年9月分) | 
		
		
			| 384 | 
			R4.10.26 | 
			○電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について 
			 □電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について | 
		
		
			| 383 | 
			R4.10.26 | 
			○令和4年度環境省受託事業「電子マニフェスト導入実務説明会(Web説明会)」の開催について | 
		
		
			| 382 | 
			R4.10.25 | 
			○「日本地域包括ケア学会 第4回大会」の開催について | 
		
		
			| 381 | 
			R4.10.25 | 
			○2022年度母子保健事業研修会(オンライン動画研修)の配信について | 
		
		
			| 380 | 
			R4.10.25 | 
			○がん対策推進企業アクション沖縄県地方セミナーの実施について | 
		
		
			| 379 | 
			R4.10.25 | 
			○医業経営関係通知の送付について 
			 □新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例の延長について 
			 □信用保証協会によるセーフティーネット保証5号の指定期間延長について(情報提供) | 
		
		
			| 378 | 
			R4.10.25 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □植込み型医療機器等のMR安全性に関する質疑応答集(Q&A)(その2)について 
			 □医薬品副作用被害救済制度等の周知・広報について(協力依頼) 
			 □医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の周知について 
			 □「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第27回報告書」及び「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業2021年 年報」の周知について 
			 □公益財団法人 日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 2021年年報及び第70回報告書の送付について | 
		
		
			| --- | 
			R4.10.24 | 
			○第7回世界のウチナーンチュ大会・感染症強化サーベイランスEBS情報(10月19日) 
			※ 限定公開となっております。閲覧パスワードについては医師会事務局までお問い合わせください。 | 
		
		
			| 370 | 
			R4.10.17 | 
			○妊婦がその身元情報を医療機関の一部の者のみに明らかにして出産した時の取扱いについて | 
		
		
			| 369 | 
			R4.10.17 | 
			○ヤングケアラーの支援に向けた取組へのご協力について(依頼) | 
		
		
			| 368 | 
			R4.10.17 | 
			○オンライン服薬指導の実施要項等について | 
		
		
			| 367 | 
			R4.10.17 | 
			○「沖縄県後期高齢者医療広域連合服薬情報通知事業」の実施について | 
		
		
			| 366 | 
			R4.10.17 | 
			○「令和4年度中皮腫の診断制度向上のための講習会」のご案内 | 
		
		
			| 365 | 
			R4.10.17 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □医師法施行規制等の一部を改正する省令の公布等について 
			 □令和4年度の医師法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施について(再周知) 
			 □地域医療構想調整会議における検討状況等の確認について 
			 □令和4年度病床機能報告及び外来機能報告の実施等について 
			 □有床診療所等スプリンクラー等施設整備事業(医療施設等施設整備費補助金)の追加募集について | 
		
		
			| 364 | 
			R4.10.17 | 
			○「福岡県"One Health"国際フォーラム2022+FAVA」の開催について | 
		
		
			| 363 | 
			R4.10.17 | 
			○日本医師会医療機関勤務環境評価センターホームページ開設について(ご案内) | 
		
		
			| 355 | 
			R4.10.13 | 
			○オンライン資格確認の原則義務化に向けた説明会 | 
		
		
			| 354 | 
			R4.10.06 | 
			○第34回(令和4年度)健康スポーツ医学講習会の開催について | 
		
		
			| 353 | 
			R4.10.06 | 
			○令和4年 台風15号による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 352 | 
			R4.10.06 | 
			○令和4年度 沖縄子供の貧困緊急対策事業女性の避妊に係る相談支援事業「10代20代のヒニン相談」について | 
		
		
			| 351 | 
			R4.10.06 | 
			○「介護予防・日常生活支援総合事業における介護予防ケアマメジメント(第1号介護予防支援事業)の実施及び介護予防手帳の活用について」一部改正について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 350 | 
			R4.10.06 | 
			○医療安全等関係通知の送付について 
			 □「使用上の注意」の改定について 
			 □「医療用医薬品」、「医療機器、体外診断用医薬品等」、「再生医療等製品」を特定するための符号の容器への表示等について 
			 □「医薬品等の注意事項等情報の提供について」の一部改正について 
			 □「令和4年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催について | 
		
		
			| 349 | 
			R4.10.06 | 
			○臓器移植関係通知文の送付について 
			 □「臓器の移植に関する法律」の運用に関する指針(ガイドライン)の一部改正について 
			 □「臓器の移植に関する法律」の運用に関する指針(ガイドライン)の一部改正について 
			 □「臓器移植を知るシンポジウム2022」の周知について | 
		
		
			| 338 | 
			R4.10.03 | 
			○令和4年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催について | 
		
		
			| 337 | 
			R4.10.03 | 
			○「交通事故で家族を亡くした子供の支援に関するシンポジウム」の開催について | 
		
		
			| 336 | 
			R4.10.03 | 
			○令和4年台風第14号による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 335 | 
			R4.09.30 | 
			○令和4年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催案内及び周知の協力依頼について | 
		
		
			| 332 | 
			R4.09.30 | 
			○労災・自賠責保険関係痛通知文の送付について 
			 □令和4年8月3日からの大雨による被災に関する労災診療費等の請求の取扱いについて 
			 □労災レセプト電算処理システムの利用促進に係る協力依頼について | 
		
		
			| 328 | 
			R4.09.27 | 
			○「那覇市市民便利帳」の広告掲載について | 
		
		
			| 326 | 
			R4.09.27 | 
			○「令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和4年度調査)への協力依頼について」の送付について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 324 | 
			R4.09.27 | 
			○「令和4年版 死因究明等推進白書」の公表について | 
		
		
			| 318 | 
			R4.09.27 | 
			○第34回日本医師会主催「指導医のための教育ワークショップ」(2022年11月5日~6日)の開催について | 
		
		
			| 312 | 
			R4.09.21 | 
			○産業保健関係通知文の送付について 
			 □令和4年度東京都医師会産業医前期研修会の開催について 
			 □働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」事業に関する広報について 
			 □「職場の健康診断実施強化月間」の実施に関する協力依頼について 
			 □職場完了における新たな化学物質規制に関連する告示の制定について 
			 □新たな化学物質規制に関するリーフレット及び事業者向けオンライン講習会の案内について | 
		
		
			| 311 | 
			R4.09.21 | 
			○地域におけるオンライン資格確認に関する説明会の開催及び顔認証付きカードリーダーの紙申請とりまとめに関するお願い 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 308 | 
			R4.09.21 | 
			○アモキサピン製剤及びシタグリプチンリン酸塩水和物製剤におけるニトロソアミン類の検出への対応について | 
		
		
			| 305 | 
			R4.09.16 | 
			○チサゲンレクルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正について | 
		
		
			| 299 | 
			R4.09.15 | 
			○医薬品等に係る受領文書について(令和4年8月分) | 
		
		
			| 298 | 
			R4.09.15 | 
			○オンライン資格確認導入に関する社会保険診療報酬支払基金からの広報誌の送付について | 
		
		
			| 295 | 
			R4.09.13 | 
			○厚生労働省「疑義解釈資料の送付について(その19~23)」の送付について | 
		
		
			| 289 | 
			R4.09.09 | 
			○厚生労働省「疑義解釈資料の送付について(その14~18)」の送付について | 
		
		
			| 288 | 
			R4.09.09 | 
			○麻薬管理者及び麻薬研究者の年間報告について(依頼) | 
		
		
			| 287 | 
			R4.09.09 | 
			○麻薬取扱者免許証の有効期間の周知等について(依頼) | 
		
		
			| 286 | 
			R4.09.09 | 
			○医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について | 
		
		
			| 283 | 
			R4.09.08 | 
			○「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン」の一部改正について | 
		
		
			| 282 | 
			R4.09.08 | 
			○肝炎治療特別促進事業におけるエプクルーサ配合錠の取扱いについて | 
		
		
			| 277 | 
			R4.09.07 | 
			○オンライン資格確認導入のための見積取得に関する会員への周知徹底のお願い 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 276 | 
			R4.09.07 | 
			○令和4年度ICTを活用した在宅看取りに関する研修事業「医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師を対象とした研修会」の開催について | 
		
		
			| 270 | 
			R4.09.01 | 
			○令和4年度食生活改善普及運動の実施について | 
		
		
			| 269 | 
			R4.09.01 | 
			○無痛分娩の提供体制に関する情報公開の一元化・推進について(周知依頼) | 
		
		
			| 263 | 
			R4.08.31 | 
			○救急災害関係通知文の送付について 
			 □資料① 令和4年度に発生した災害により被災した医療施設等に係る災害復旧費補助金の活用意向の報告について 
			 □資料② 大規模災害時の保健医療福祉活動に係る体制の整備について 
			 □資料③ 「救急の日」及び「救急医療週間」の実施について 
			 □資料④ 令和4年度「防災週間」及び「津波防災の日」について 
			 □資料⑤ 救急医療等ひっ迫回避に向けた対応について | 
		
		
			| 262 | 
			R4.08.31 | 
			○令和4年度厚生労働省委託事業 人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会 相談員研修会」及び「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会 在宅医療・施設ケア従事者版 相談員研修会」の実施について | 
		
		
			| 261 | 
			R4.08.31  | 
			○地域医療介護総合確保基金の令和4年度の取扱いに関する留意事項通知の送付について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 260 | 
			R4.08.31 | 
			○職場における熱中症予防対策の徹底について | 
		
		
			| 259 | 
			R4.08.31 | 
			○労災レセプト電算処理システムの利用促進に係る協力依頼について | 
		
		
			| 258 | 
			R4.08.30 | 
			○スチムリマブ(遺伝子組換え)製剤の使用に当たっての留意事項について | 
		
		
			| 248 | 
			R4.08.23 | 
			○オンライン資格確認の原則義務化の概要及び医療機関等向けオンライン説明会の開催について | 
		
		
			| 246 | 
			R4.08.19 | 
			○令和4年度認知症サポート医養成研修受講者(後期)の推薦について(ご依頼) | 
		
		
			| 245 | 
			R4.08.19 | 
			○医療機関の医師の宿日直許可に関する取扱いについて(周知依頼) 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 244 | 
			R4.08.19 | 
			○沖縄県がん患者等妊よう性温存療法研究促進事業実施要綱の一部改正について | 
		
		
			| 243 | 
			R4.08.18 | 
			○令和4年度院内感染対策講習会について | 
		
		
			| 242 | 
			R4.08.18 | 
			○「感染症法に基づく届出の基準等」並びに「サル痘に関する情報提供及び協力依頼」の一部改正について | 
		
		
			| 222 | 
			R4.08.05 | 
			○令和4年度7月14日からの大雨による災害の被災者に係る各種母子保健サービスの取扱い等について | 
		
		
			| 221 | 
			R4.08.05 | 
			○医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定廃棄及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について | 
		
		
			| 220 | 
			R4.08.05 | 
			○熊本県医師会認定産業医基礎(前期)研修会の開催について(ご案内) | 
		
		
			| 205 | 
			R4.07.27 | 
			○令和5年度沖縄県がん検診精密検査協力医療機関名簿への登載について(ご協力依頼) | 
		
		
			| 203 | 
			R4.07.27 | 
			○「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」の改訂について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 202 | 
			R4.07.27 | 
			○調査研究助成希望者の募集案内の掲載について(依頼) | 
		
		
			| 194 | 
			R4.07.20 | 
			○「精神保健指定医の新規申請等に係る事務取扱要領の制定について」等の一部改正について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 193 | 
			R4.07.19 | 
			○精神安定剤・日本薬局方 エチゾラム錠「デパス®錠0.5mg1000錠(10錠✕100)」製造番号(E053)「デパス®錠0.5mg100錠(10錠✕10)」製造番号(F223~F226)自主回収についてのお詫びとお願い | 
		
		
			| 187 | 
			R4.07.13 | 
			○学術関係通知文の送付について 
			 □資料① 「ヒト受精胚に遺伝情報改変技術等を用いる研究に関する理論指針」及び「ヒト受精胚の作成に行う生殖補助医療研究に関する倫理方針」の一部改正について 
			 □資料② 2020年度「日本医師会生涯教育制度集計結果報告書」について 
			 □資料③ 「医学生が臨床実習で行う医業の範囲に関する検討会 報告書」の送付について 
			 □資料④ 生涯教育推進委員会答申について 
			 □資料⑤ 第Ⅺ次学術推進会議報告書について | 
		
		
			| 186 | 
			R4.07.13 | 
			○NIPT等の出生前検査の適切な運用について | 
		
		
			| 183 | 
			R4.07.13 | 
			○「風しんの追加的対策」における厚生労働行政推進調査事業への協力依頼について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 182 | 
			R4.07.13 | 
			○令和5年度地域医療介護総合確保基金(医療分)に係る基金充当希望事業及び新規事業提案調べについて(依頼) 
			 □かがみ 
			 □別添資料① 
			 □別添資料② 
			 □別添資料③ 
			 □様式② 
			 □様式③ | 
		
		
			| 177 | 
			R4.07.13 | 
			○サル痘に関する情報提供及び協力依頼について(一部修正) 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 174 | 
			R4.07.04 | 
			○救急災害関係通知文の送付について | 
		
		
			| 173 | 
			R4.07.04 | 
			○医師の働き方改革関係通知文の送付について 
			 □資料① 医師の働き方検討委員会答申の送付について 
			 □資料② 「医師の勤務環境把握に関する調査」の周知について(情報提供) | 
		
		
			| 172 | 
			R4.07.04 | 
			○産業保健関係通知文の送付について 
			 □資料① 令和2・3年度 産業保健委員会答申の送付について 
			 □資料② 産業保健委員会答申 
			 □資料③ 石綿健康被害救済法の改正について | 
		
		
			| 171 | 
			R4.07.04 | 
			○令和4年度「児童虐待防止推進月間」標語募集への協力依頼について | 
		
		
			| 170 | 
			R4.07.04 | 
			○健診結果に基づく慢性腎臓病(CKD)の早期受診推奨について | 
		
		
			| 164 | 
			R4.07.04 | 
			○日本製薬団体連合会による「医薬品供給状況にかかる調査」の結果の公表について | 
		
		
			| 163 | 
			R4.07.04 | 
			○パクリタキセル(アルブミン懸濁型)注射剤の限定出荷解除について | 
		
		
			| 162 | 
			R4.07.04 | 
			○プロポフォール製剤の限定出荷解除について | 
		
		
			| 152 | 
			R4.06.28 | 
			○船舶所有者が選任する「船員向け産業医」の確保について | 
		
		
			| 151 | 
			R4.06.28 | 
			○救急医療機関における宿日直許可に関する調査の実施について | 
		
		
			| 147 | 
			R4.06.27 | 
			○「健康スポーツ医学実践ガイド」の送付について 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 145 | 
			R4.06.23 | 
			○ヒアリに刺された場合の医療的留意事項について | 
		
		
			| 144 | 
			R4.06.23 | 
			○がんの緩和ケアに関する資材の周知について | 
		
		
			| 143 | 
			R4.06.23 | 
			○産業保健関係通知文の送付について 
			 □資料① 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について 
			 □資料② リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について 
			 □資料③ 令和3年 職場における熱中症の発生状況(確定値)等について | 
		
		
			| 141 | 
			R4.06.17 | 
			○沖縄県子ども医療費助成制度拡大についてのチラシ周知のお願い及び 
			 ホームページ内こども医療費サイトの更新のご案内 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 140 | 
			R4.06.17 | 
			○ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種に関する相談支援・医療体制強化のための 
			 地域ブロック拠点病院整備事業の実施における協力のお願い 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 139 | 
			R4.06.17 | 
			○医療保険関係通知の送付について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 138 | 
			R4.06.17 | 
			○経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに係る方針の一部見直しについて 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 137 | 
			R4.06.17 | 
			○地域医療関係通知文の送付について 
			 □かがみ 
			 □別添資料① 
			 □別添資料② | 
		
		
			| 136 | 
			R4.06.17 | 
			○「女性就業支援・働く女性の健康に係る情報提供事業」の実施について(情報提供) 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 129 | 
			R4.06.13 | 
			○厚生労働省「疑義解釈資料の送付について(その7~11)」の送付について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 128 | 
			R4.06.13 | 
			○令和4年度スポーツによる地域活性推進事業(運動・スポーツ習慣化促進事業 
			 「医療と連携した地域における運動・スポーツの習慣化の取組」)の 追加募集に 
			 おける協力依頼について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 123 | 
			R4.06.08 | 
			○「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン」の一部改正について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 122 | 
			R4.06.08 | 
			○抗PD-1 抗体抗悪性腫瘍剤 
			 (販売名:オプジーボ点滴静注 20mg、同100mg、同120mg、 
			 及び同240mgに係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 121 | 
			R4.06.08 | 
			○抗PD-L1 抗体悪性腫瘍剤 
			 (アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤(販売名:テセントリク点滴静注 840mg 
			 及び同点滴静注 1200mg))に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 120 | 
			R4.06.07 | 
			○かかりつけ医向け認知症高齢者の運転免許更新に関する診断書作成の手引き改訂版の送付について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 119 | 
			R4.06.07 | 
			○サル痘に関する情報提供及び協力依頼について(一部改正) 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 118 | 
			R4.06.07 | 
			○2022年度認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供) 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 110 | 
			R4.06.03 | 
			○風しんの第5期の定期接種に係る委託料の改訂について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 109 | 
			R4.06.03 | 
			○労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 108 | 
			R4.06.03 | 
			○令和4年度ハブクラゲ発生注意報の発令について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 107 | 
			R4.06.03 | 
			○令和4年度労災診療費算定基準の一部改訂に伴う自賠責保険診療費算定基準(自賠責新基準)の取扱いについて 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 106 | 
			R4.06.03 | 
			○「石綿障害予防規則第三条第四項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者」の一部を改正する件の施行について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 99 | 
			R4.05.30 | 
			○サル痘に関する情報提供及び協力依頼について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 98 | 
			R4.05.30 | 
			○令和4年度「世界禁煙デー」及び「禁煙週間」について 
			 □かがみ | 
		
		
			| 96 | 
			R4.05.27 | 
			○欧州及び米国における小児の原因不明の急性肝炎の発生について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 95 | 
			R4.05.27 | 
			○第66回九州ブロック学校保健・学校医大会並びに令和4年度九州学校検診協議会の開催について(ご案内) 
			 □かがみ | 
		
		
			| 89 | 
			R4.05.24 | 
			○デジタルトランスフォーメーション(DX)の調査について(依頼) 
			 □かがみ | 
		
		
			| 85 | 
			R4.05.20 | 
			○「自賠責保険(共済)における後遺障害とは」のご送付について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 84 | 
			R4.05.20 | 
			○働き方改革関係通知文の送付について 
			 □かがみ | 
		
		
			| 83 | 
			R4.05.20 | 
			○排出ガス中の酸化エチレン暫定測定方法について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 82 | 
			R4.05.20 | 
			○「沖縄県つなぐシート」の運用について 
			 □かがみ 
			 □資料 相談申込票 | 
		
		
			| 81 | 
			R4.05.20 | 
			○令和4年度「がん疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会 ~症例から適正使用を学ぶ~」の開催について 
			 □かがみ | 
		
		
			| 77 | 
			R4.05.18 | 
			○欧州及び米国における小児の原因不明の急性肝炎の発生について(協力依頼) 
			 □かがみ 
			 □資料① 自治体向け暫定的対応フロー(別添2) 
			 □資料② 基本情報・臨床情報調査票(別紙5) | 
		
		
			| 74 | 
			R4.05.16 | 
			●産業保健関係通知文の送付について 
			 □かがみ 
			 □通知① 令和4年度における林業の安全対策の推進について 
			 □通知② 令和4年度全国安全週間の実施について(協力依頼) 
			 □通知③ 令和4年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼について 
			 □通知④ 第95回「全国安全週間」図書・用品の案内について 
			 □通知⑤ 「労働者の心身の状態に関する情報の適切な取扱いのために 
			      事業者が講ずべき措置に関する指針の一部を改正する件」の周知について 
			 □通知⑥ 「事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部を改正する件」の周知について 
			 □通知⑦ 労働安全衛生規定等の一部を改正する省令の施行等について | 
		
		
			| 73 | 
			R4.05.16 | 
			●「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5.2版」の策定について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 72 | 
			R4.05.16 | 
			●労災・自賠責保険関係通知文の送付について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 62 | 
			R4.05.11 | 
			●第39回糖尿病Up・Date賢島セミナーの開催について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 61 | 
			R4.05.11 | 
			●令和2・3年度小児在宅ケア検討委員会答申の送付について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 60 | 
			R4.05.11 | 
			●欧州及び米国における小児の原因不明の急性肝炎の発生について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 55 | 
			R4.05.09 | 
			●イデカブタゲンビクルユーセル製剤(アベクマ点滴静注)に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 52 | 
			R4.05.09 | 
			●令和4年度インフルエンザHAワクチン製造株の決定について(通知) 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 51 | 
			R4.05.09 | 
			●若者向けの性や妊娠などの健康支援サイト「スマート保健相談室」の周知へのご協力について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 50 | 
			R4.05.09 | 
			●調剤された薬剤の薬局からの配送等について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 37 | 
			R4.04.27 | 
			●欧州及び米国における小児の原因不明の重篤な急性肝炎の発生について 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 33 | 
			R4.04.25 | 
			●令和4年度版死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルについて 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 32 | 
			R4.04.25 | 
			●日本医師会ORCA機構株式会社による日本医師会会員向けキャッシュレスサービスの取り組み開始について(お知らせ) 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 13 | 
			R4.04.08 | 
			●ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る研修会の動画配信と診療マニュアルについて 
			 □かがみ | 
		
		
			| 12 | 
			R4.04.08 | 
			●B型肝炎ワクチンの供給見込みについて 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 11 | 
			R4.04.08 | 
			●HPVワクチンのキャッチアップ接種に関するリーフレットについて 
			 □かがみ、別添資料 | 
		
		
			| 403 | 
			R4.03.29 | 
			●医療・介護関係事業所における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスの一部改正について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 401 | 
			R4.03.29 | 
			●HPVワクチンのキャッチアップ接種の実施に伴う関係通知について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 391 | 
			R4.03.18 | 
			●指定難病・小児慢性特定疾病データベースの更改内容に関する情報提供について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 373 | 
			R4.03.11 | 
			●ウクライナ 人道支援のための寄附金募集について(お願い) 
			 □かがみ、別紙 | 
		
		
			| 369 | 
			R4.03.10 | 
			●難聴児の早期発見・早期療育推進のための基本方針の公表について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 368 | 
			R4.03.10 | 
			●風しんの追加的対策に係る今後の対応について(協力依頼)及び風しんの追加的対策に係る手引き(第4版)について 
			 □かがみ 
			 □別添資料 | 
		
		
			| 360 | 
			R4.03.07 | 
			●ヒトパピローマウイルス感染症に係る定期接種に関するリーフレットの改訂について 
			 □かがみ 
			 □資料 
			 □HPVワクチンに関する情報提供資材(厚生労働省ホームページへのリンク) | 
		
		
			| 347 | 
			R4.02.28 | 
			●医療機関におけるサイバーセキュリティ研修開催のご案内について 
			 □かがみ 
			 □資料 | 
		
		
			| 313 | 
			R4.02.10 | 
			●「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(令和4年1月31日)」の送付について 
			 □かがみ 
			 □資料 |